どうする円安 日銀黒田もう嫌じゃあ! アベノミクスの死出の旅

ゼロ金利の終焉年明けてわしのコロナもやっとこさ
治る頃なと思う頃なも
正月早々
10年物の国債の金利が0.5%に上がった
いよいよ黒田日銀の敗北か
アベノミクスの焼け野が原、、国債の利率0.5%に引き上げ、8年ぶり高さ 財務省
2023年1月5日 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB050X10V00C23A1000000/

かつてのイギリスのポンド危機(1992)とか
タイ・バーツ暴落に始まった
アジア通貨危機(1997)とか
投機筋にねらわれた通貨の大暴落
みたいなのに日本の円は襲われるのではないのか
それはアベノミクスと結託した
アベニツクス日銀・黒田の断末魔だ

1月5日ついに10年物国債の金利を0.5%に引き上げた
これでドルとの金利差が縮まり
一時的に円高には振れる
しかし日本の国債残高は1,000兆円を越え
その利払いだけでもざっと5兆円増える勘定となる
これまではゼロ金利でやりたい放題の異次元だったが

そして利上げにしても0.5%で終わる保証はないのだ

コロナ禍もウクライナ戦争も収束せず
インフレは続き
アメリカも欧州も利上げは続きそう
IMFも世界経済の見通しを下方修正
インフレと不景気が同時にやってくる
スタグフレーションの悪夢

1970年台80年台の2次にわたる石油ショック
その時のスタグフレーションは乗り越えた日本だが
当時と今の日本では国力が大違い

その頃は製造業の輸出でバリバリ乗り切る力が
日本にはあった
1年で物価が10何%と上がっても
賃金もドーンと上がった
なにせ「ジャパン・アズ・ナンバーワン」
とまで言われるに至る時代
アメリカなんかたまらずプラザ合意(1985)とか言って
ぐーっと円高ドル安に持ち込んだほど
1年で1ドル=240円台から一挙に150円台に

日本に力のあった頃なればこそ
金利は10%近くにまで上がっても
インフレを抑え込むことができたのだ

貿易収支も一時的に赤字になるが
日本企業の競争力は強くて
すぐに盛り返す

しかし、ま
その強さがバブルに向かって
それが弾けて
あとは失われたうん30年?
物作りより金融の操作で誤魔化す
アベノミクスとかやっているうち
気がついてみれば時代を逆走する日本
産業も競争力を失い
いよいよその路線の断末魔

「政府の財政赤字も対GDP比でなんと
10%とか、20%とかそんなもん(だった)
(それが)今や181%
長期債務残高だったらGDPの2倍以上
というくらい身動きが取れないくらい
この国は貯金を使い果たしてしまった」
(金子勝)

カタストロフに備えよ!スタグフレーションのとば口
【金子勝の言いたい放題】20220819
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=PSapvu3ORT8%40t%3D1100

金持ちの家のバカ息子が
金使い果たしたみたいなもんだ
安倍晋三ていうのは

今債務残高は先進国ダントツで最悪の日本


https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm

しかし今や落ち目の日本

1995年の1ドル=79円75銭まであり
2011年10月の1ドル=75円32銭が円の対ドル史上最高値

その後そこから安倍と黒田の安黒時代に円安誘導
去年は1ドル150円台までのつるべ落とし
安倍と黒田で円の価値を半分にしたんだよ
ドアホノミクス

今やトヨタとかホンダが稼げばいいという経済
イノベーションも起きない
トヨタはハイブリッド車どまり
EV化や自動運転で遅れてしまった
再生エネルギーには冷淡で
原発にま~だしがみつこうとしている

気がつけば技術力、競争力のない
時代遅れの大企業が政府のお友達になって
金子先生のいわゆる「プーチンのオリガルヒ」
みたいになって生き延びようとしている日本

でも生き延びれるのか?
中小企業もゼロ金利で借金していたが
これから金利が上がって行ったら?
いま企業の1割がそんな
「ゾンビ化」の状態なんだとか

去年安倍晋三が亡くなって一番残念だったのは
安倍の政策でいかに日本がよれよれになったか
その経済も産業も社会も法の支配も安全保障も
なにもかもいかにボロボロになってしまったか
本人に思い知らせる機会を失ってしまったこと

円を安くして輸出企業に稼がせるなんて
愚かな政策だったのだよ
アベノミクスなんてことやってる間に
未来のために本当にやるべきことはやらずに
ああ落ちてゆく日本、安倍のもと、、
日本は世界から周回遅れ
どころか
時代を逆走し
ころげ落ちていったのだ

落ち目の日本

情報通信も半導体も負けてしまった
自動車もEVや自動運転で時代に取り残され
家電なんかもうなくなってるし
輸出で稼ぐ時代じゃなくなってくる
実際このところ貿易赤字が続いている
エネルギー転換とか世界はずっと先を行っていて
情報通信産業もバイオ医薬も
日本はとんと付いていけてない

そこへ米中の経済戦争もあり
日本の景気の見通しは暗い

企業は儲からず
国民は賃金も上がらず家計は悲鳴
そこへ金利が上がって借金返済が大変
インフレ物価高
その上増税となって
年金も減らされ医療費の自己負担は増やされ
いやはやもう終わりだんべ


1,000兆円を越えて積み上がった国債
これまでは日本国内で円で抱えた借金なんだから
なんの問題もない、、


なんて言っていたが
もう国内ではまかない切れなくなる
となって円は投機筋のえじきだね

岸田総理は防衛倍増を打ち出し


国内での議論や国会での審議は差し置いて
真っ先にご主人様のアメリカに報告して
「よしよし」とばかりに撫で撫でされてるが

岸田 バイデン


国債の金利が1%まで上がれば
利払い、国債費が年ざっと10兆円で
今後5年の防衛費43兆円とか言っても
一気に吹き飛ぶ

いよいよ黒田の断末魔


12月は17兆円で過去最大
(16兆円で過去2番目とも報じられたが)
それが1月は16日までですでにそれを上回ってしまった
それでも異次元の緩和を維持元
黒田日銀必死の防戦ーー意地元の必死元
こんなのいつまで続けられる

人気ブログランキング 異次元のクリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

ついに大破局(カタストロフ)?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ついに破局がやってきた~黒田日銀の敗北
【金子勝の言いたい放題 】20230105
https://www.youtube.com/watch?v=6E7LvddI9iM
日本は経済を
「プーチン型のオリガルヒ(新興財閥)」
で回そうとしていると金子先生
なるほどその通りだと思ったよ

安倍はプーチンに「君と同じ未来を見ている」
とか言ってへつらっていたしなあ

『「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」なんと中身のない演説なんだ』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2019-09-07

金子勝:
「オルガルヒ経済というのは
公益企業ないしは民営化した公益企業
あるいは政治家と密接な関係にある企業が中心になっていて
そこで利益がぐるぐる回る
で、そこの中で国家のプロジェクトが軸になっていて
それで回していく

そうすると古い産業でも経団連のような古い産業でも
それでなんとか稼いでいけるようなそういう経済体制。

ーー(山田厚史):
ま、経団連を中心とした重厚長大型の
昔からのーー

そう。だからグリーントランスフォーメーションと言っても
再生可能エネルギーの新電力潰しは放置して
どんどん潰しておいて原発再稼働でしょ
これ考えてみればわかりますけど
東京電力や東芝やもうほとんどゾンビ企業みたいな状態で
それを生き延びさせていくような世界じゃないですか

ーーそれが経済産業省がいまやっている産業政策ですよね

そう
「デジタルトランスフォーメーションも結局
マイナンバーでしょう。官需依存で。
結局GAFAに勝てないよう日本のIT企業を救済していくわけでしょ。
それからリニアもあれも典型的ないわばオルガルヒの産業でしょ。
カジノも同じだし。

防衛費の増加も実は三菱重工やIHIみたいな
日本の企業がライセンス生産してるんです。
武器を全部直接買ってるわけではないので。
そうすとこれは官需に依存して生きていけるわけです」

「そうすると自民党という政権政党の周辺の
重化学企業と公益企業が、真ん中で電力会社とかね、
そこで利益をぐるぐる回していく。
それで権限を拡大していくっていうのは
ちょうど縁故資本主義のモリカケサクラみたいな体質と
非常にぴったり。
そういう体質というのはもうプーチンそのものですよね。

だから世界のDGP11位までおっこっっちゃっていて
オリガルヒの資源を中心にしてやってる段階の企業が
ぐるぐるぐるぐる国家財政を中心にして回している
こういう状態」

新電力潰し、、
のら猫もこういうの書いていた
『そうでんねん送電線 大手電力会社が再生エネの普及を阻む』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2017-12-20

ついに破局がやってきた~黒田日銀の敗北
【金子勝の言いたい放題 】20230105

国の借金、国債はアベノミクスで
1,000兆円余りにまで積み上がった安黒時代
「異次元の金融緩和」安倍晋三と黒田・日銀総裁のタッグ

これまでは日銀が国債をがんがん買い取って
市場を金でじゃぶじゃぶにして
人為的に力づくで利上げ圧力を抑えてきたが
いつまでも買い支えられるものではない
暮れあたりからいよいよ雰囲気が変わってきた

その利子が0.5%になるってことは
それだけで国にはざっと5兆円の利払い(国債費)
が生じるということだ
しかもこのままで終わるとは思えない
アメリカやEUの利上げは続き
日本への利上げ圧力も続きそう

ルーマサこと金子勝先生は
だから日本は「カタストロフ」ーー
大破局に向かうと言っているのだ。

NHKの大河ドラマはいきなり
今川方ーー松平元康(後の徳川家康)と
織田信長方の戦いで始まったが
黒田総裁の日銀は投機マネーとの戦い
投機筋はどんどん日本の国債を売ってくる
日銀が必死でそれを買い支える戦い、、

しかし金利が上がる
日銀はもう国債をいつまでも買い支えられない
黒田総裁は4月の退任まで逃げ切るつもりでも
それまでにまた投機筋が仕掛けてきそう

日銀は去年の12月1ヶ月で16兆円買って
国債を買い支えなくてはいけなかった

金子勝:「このやりかたもう限界がきている」

「いくら買うんだよみたいな
これ持ち堪えられるのかどうなのか
そういう状態にだんだん入ってきている」

なんて言ってた1月5日の金子先生だったが
1週間後には1日の国債購入で過去最大となり

日銀が国債購入、1日で最大額 4.6兆円、金利抑制
2023年1月12日 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5656e851b2c48b5a1ac99deac552ff4de90ba86a

16日には月半ばなのにもう月間で過去最高になっている

日銀の国債購入、月間最高に 1月17兆円、金利上昇を抑制
2023年1月16日 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3836e520559ee2ccfdce7ab60b063606b8f0690


異次元は地雷原

積み上がった国債発行残高ざっと1.000兆円、
うち日銀の保有500兆円。
日銀の異常な爆買い、
起点は2012年。「安黒時代」の始まり。

そのうちドーンと
国債のハードランディング?

「何かのきっかけで起きると思うんです
失言だったり政策の間違いだったり
それから海外環境ーー
利上げが他の国がどんどん進んじゃうとか
そういういくつかのきっかけで歴史的敗北がーー
どんどん追撃がやってくる可能性が高い」

「市場の予想では0.75%くらいまでは
来るんじゃないかって予想だけど
それで済むのかなという悲観論もありうる」

これまでの政策の破綻だ

「12月20日から始まった日銀の歴史的敗北」
「アベノミクスが完全に断末魔の状態にはいってきた」

行き詰まり3点

1)財政
「114兆円の大規模予算とか
5年で43兆円の国防費とか
本当に支えられるのかという問題がやがて出てくる」

2)政権
「増税は総選挙をやってからだと岸田首相が言ったこと
(萩生田・安倍派の挑発に乗った、売り言葉に買い言葉)
これがアキレス腱になる可能性がある」

3)経済

「先端産業ーーたとえば原発に行くとか
あるいは自動車で自動運転や電気自動車化がなかなか進まないとか
こう言う問題で貿易赤字がすごい*1

これで貿易収支の悪化が長引いたりすると
日本経済全体ーー
実体経済から本当の意味で経済の破綻が起きてくる」

これまで日本が得意としてきたものづくりが
みんなふるわなくなって
稼いでるのはせいぜい自動車だけだと
だけどその自動車もEV化でトヨタが遅れたりしてるから
危ないって話が出ている

「経常収支が赤字になると
国内の資金で財政赤字をファイナンス
融通できなくなっちゃう」

「国内のお金で借金
円で借金してるうちは問題ない
とよく言ってるけど」


「円だけでは借金しきれなくなる
この状態になると
今の国債の売り圧力どころじゃないほどの圧力で
バーンときちゃう可能性がある」

「逆に言うと今度は大きく
円安に触れちゃう可能性もあるわけですよね
だから本当の意味でカタストロフになる
可能性がでてきている」


人気ブログランキング お手数ですがどうかクリックを!

にほんブログ村  人気投票、どうかこれもクリックして下さい!
ありがとうございます! m(_ _)m

カタストロフの入り口3つ
「アベノミクスの死出の旅」(金子勝)

日銀は苦しい
投機筋はやりたい放題に?

「投機資金に敗北したわけですけど
多分114兆円の予算を支えられない
0.5%の金利では日銀の持ってる保有国債の含み損が
たぶん10兆円を超えていると思うんです
そうすると日銀の自己資本が10.8兆円なので
事実上の債務超過
だから持ってる国債は一切売れない
そう言う状態だからそうすると何が起こるかというと
投機マネーが市場が
1,000兆円あるんだけど
550兆円凍っちゃった状態になってる」

「つまり投機マネーがそこへ向かって
攻撃しやすくなっている
(日銀は)自分で売り買いができない
売ると含み損が表に出ちゃうんで
結局、日銀がずーっと抱えざるを得ない
そういう状態で国債市場が麻痺状態で
それを動かしているそのわずかなところで
外国の投機マネーが動きやすくなる
投機マネーがじゃあ長期債を売っちゃうぜーとか言うのを
日銀が必死に買い支えなくちゃいけなくなる
流動性がなくなっちゃってると
まさに投機資金としてはやりやすくなって
非常に有利な戦局になる」

企業のゾンビ化

大手金融機関は住宅ローン金利を0.2~0.3%上げた
これがさらに上がっていくと景気悪化が加速する
中小企業にもそういうのが及ぶと
もう事業収益で借金を返せなくなる
ゾンビ企業化(16万社あまり/帝国データバンク)

貿易赤字、経常収支も赤字

「今はこれが逆にリーマンショックを経て
東日本大震災を契機にずーっとこれが赤字
ーーがらっとやっぱり感じが変わった」

「(貿易収支は)赤字がベース(基本)になって
2022年は半期でほぼ8兆円の赤字になって
未曾有の赤字」

「だからこのまま赤字が続いていくと
日本の産業がほとんど稼ぐ力がなくなっちゃうと
まずはこれだけ貿易赤字だと*1
ドルで支払わなくちゃいけないから
円からドルにかえていかなくちゃいけない
だから実需から円安の要因を作ってくる」

経常収支も

経常収支10月641億円赤字 円安・資源高で1月以来
2022年12月8日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080PB0Y2A201C2000000/


「日本は輸出立国から投資立国になって
海外にいろいろ工場をつくったり
海外の投資のリターンでもうけるようになった
だから貿易収支が赤字でも経常収支が黒字だからだいじょうぶだと
説明されてきたんだけど」

「経常収支が赤字になると
日本の財政赤字を国内でまかなえることができなくなっちゃう

ーー海外にどんどんお金を頼らざるを得なくなっちゃう
今までは日本の国債は日本の円で国内で買ってるから
問題ないだろうと言われていたが

だんだん外国のお金を入れないと
入れないと財政赤字をファイナンスできない
だから非常に危機的な状態」

これが金子勝の言う「カタストロフ」(大破局)
の入り口だ

「増税はその前に選挙をしてから」
と言った岸田首相だが

「岸田さんて嘘つくのが平気じゃないですか」

「選挙やらずに増税したらブーイングになる
選挙やるって言ってたじゃないかとなる」

増税しないとなると
イギリスのトラフ政権(のポンド暴落)と同じで

「43兆まるまる国債かよ
今の国債のこの状況でまるまる国債なんて
そんなゆとりあるのかよ」

そうすると投機マネーに狙われてしまう」



景気、物価、国債

「物価上昇が4%台に乗る可能性が高くて*2
食品はすでに6%以上になっている」

「今年の少なくとも前半までは
アメリカもEECB(あのEU)も利上げをしますよね
するとやっぱり金利差が拡大するんで
「投機マネーの国債売りか円売り円安か
どっちかに動くのは避けられない」

貿易赤字がとまらない

米中でお互い分断化状態
お互い輸出が伸びず
双方とも景気が悪化していく

中国はコロナのああいう状況で
事実上マイナス成長じゃないか
アメリカは利上げ続いて
今年中に景気後退がおきるんじゃないか
その中で日本の景気が良くなる見通しはない
産業、終わってるし、、

「すでに自動車一本足打法と言われてるけど
自動車の輸出の伸びはあまり大きくない
ずーっと円安なのに」
「電気自動車化と自動運転で明らかに敗北している」

大きな技術産業構造の転換の波に乗り遅れている

「ウクライナ戦争の間も相当苦しいけど
それが終わったからと言って
貿易赤字が回復できるかというと
回復できない可能性が出てくる」

電気自動車

電気自動車の販売台数上位20社(2021)


今はもう売上上位20社から日本のメーカーは消えている
テスラを中国のBYD抜いてダントツの首位
3位SGMWも中国
これが今年いよいよ日本市場に乗り出してくる


EV、日本勢5%に低下 世界シェア 中国は4割に伸長、
1~11月の市場規模は昨年の1.5倍
2022年12月29日 日経 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67257760Y2A221C2EA1000/

今年2023年いよいよ中国の50万円EVが日本市場に
https://bizspa.jp/post-706439/3/

金子勝:

「2035年にEUもアメリカも中国も
ガソリン車の販売は禁止」

「トヨタはハイブリッドで結構成功したが
ハイブリッドはもう電気自動車と見なされない
やっぱりだんだん衰退していく
そこに乗っかってると日本全体も危ない」

「発展途上国とか日本とか
EVのインフラが整っていないところで
生きていくしかない」

「トヨタは今のスズキ自動車と
同じような地位になっていくんだろうと」

日本全体が何でかせぐかという
主力産業がなくなってる

「主力産業がなくなって
貿易赤字が悪いだけじゃなくて
バブルが崩壊する可能性が高い
中国はもうバブル崩壊酷いんで
アメリカは中西部はもう住宅バブル崩壊してるけど
アメリカ東(海岸)西(海岸)の
いわゆる大都市圏もバブルが崩壊しちゃうと
(日本は)経常収支も赤字になっちゃう可能性があるので
そうなってくると財政赤字が持つか持たないか
みたいな話になってくる」

稼げないし
増税できない
借金できない

どうする日本

安倍黒田勘定を設ける(安黒勘定だにゃ)

「日銀が持っている国債が借り換えができなくなって
国債の暴落がおきるなんて状況に備えて
「別勘定にして冷蔵庫に入れとく」ということ
これしかないん
安倍黒田勘定を設けて100年で返していく

ーーそれは倒産企業が良くやる手
倒産企業が資産管理会社みたいなのを作って
そこに不良債権を全部預けてみたいにして
負債をかえしていくというこういうやりかた
そうすると拡張的な財政は財政は組めない」

焼け野が原の後始末だにゃ


何をやるべきだったのか

(岸田がシャカリキになっている防衛倍増
いかに愚かなことか

こういう道を行くべきだったのだ:
自給倍増、分散倍増)


エネルギーと食糧の自給
地方経済の強化

「エネルギーと食料の自給を基本的に考えて
地方経済をすごく強化するような
そういう政策に転換しないといけない」

電力など「オリガルヒ」を解体

「巨大な独占企業で政権政党とくっついているようなやつを
徹底的に解体しなくちゃいけない改革しないといけない」

「(日本は)縁故主義が酷い
これが公正なルールを壊しているので
大学や研究所の再建とか科学技術の再建にとっては
こういういわゆる一部の政権政党が中心になって
覚えのめでたいやつがどんどん資金をもらうーー
今も学術会議を解体しようとしているーー
こういうやり方をやる限り
競争力はどんどん落ちていく」

電力の解体、地方

だから電力は小規模分散型
再生エネルギー新電力潰しをやめさせ
これまでの集中型巨大電力を解体

「発電と送配電を分離する
発電と販売を完全に分離」

「地域地域できめ細かい電力・食料の自給目標みたいなものも必要
公共施設は100%再生エネルギーでとか
企業や団体、たとえば生活協同組合とか農協とか
そういうところは100%自給しますとか
そういうきめ細かいやり方をしながら
地方の情報通信会社というのを作っていきながら
人間の基本的なニーズっていうのを満たしていく」

(こういうやつだな:
『ガス減らす ラスベガス 再生エネ革命 取り残される日本』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2017-01-07
こういうのを進めておかなきゃいけなかったのだ
原発再稼働とか原発回帰ではなくて)

農業、地方再生

「農業も国際基準の補償というのをやったうえで
スマート農業化
地方の、今も大手メーカーがスマート農業というと
機械とセット販売ですごい高コスト
だから
地方地方で小さい情報通信会社を作りながら
きめ細かいスマート農業化というのをやっていく」

イノベーション、福祉国家

「エネルギーや食あるいは医療と福祉を
こういうなかで最も不利な人を最小限補償する
財政の中でも多様性を保証しながら
最低限の補償というのをやりながら
大学やそういうところににイノベーションをやりながら同時に
福祉国家を実現するという
新しいビジョンを立てていく」

「戦前もそうだけど
一部の大手企業、財閥企業を軸にして
軍事化がすすみ
その中で利益を回していくような
そういう経済政策をやっている限り
我々がめざしているような
新しい社会、新しい経済っていうのは
生まれてこない」

なのに岸田が狙ってるのもそこだにゃ



「いま起きているのは財政や金融の破綻だけじゃなくて
ひょっとすると戦後の自民党政治が目指してきた経済政策で
利益集団を真ん中に作っていくようなやり方が
完全に行き詰まってカタストロフを導いてるんじゃないか」

(金子勝)

人気ブログランキング お手数ですがどうかクリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  人気投票、どうかこれもクリックして下さい!
ありがとうございました! m(_ _)m2021.1.19 追記:

*1


NHK 2023.1.19
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230119/k10013953591000.html
アベノミクスの死出の旅

貿易収支のグラフ 2016/2017が黒字なのは
中国が先端2025計画で日本の半導体などを爆買いしたから

輸出で稼ぐ時代は終わった
円安にしてももう売れない日本製品
もう主力産業がない?
何で稼ぐ?
車?
日本は電気自動車や自動運転で遅れをとった
売上上位20社に日本メーカーなし
2035年でガソリン車は欧・米・中で禁止

オリガルヒ経済の袋小路
円安誘導の破綻
これからは円安の弊害だけが日本を襲う?

アベノミクスの断末魔
どうする円安
日銀黒田もう嫌じゃあ!
アベノミクスの死出の旅



ブログランキング・にほんブログ村へ

*2【連日の悲報】


タイトルとURLをコピーしました