半罪人内閣? いやあ、笑っちゃうよなあ。金銭疑惑や無能、隠蔽、虚偽で大臣を辞めさせられたような人々が復帰している。破れかぶれで改憲動議に突っ走るつもりの人事か。「残念だけどしかたない」、適罪適所、死んだはずだよお富さん、みぞーゆーの腐臭、開き直り内閣だ。人事不省人事か。
党の役職についた面々も、総理の言う「それぞれのポジションで腕を磨いてきた」というセリフがほとんどブラック・ジョーク。それそれのポジション=甘利、下村は金銭、稲田は虚偽、隠蔽、平井はネトサポ、西村は太鼓持ちや恫喝、片山さつきは人権剥奪、麻生太郎はいくらストライクが入っても審判にかみついて打席を退かず、加藤勝信が数字をごまかし、首相がスコアブックを改ざんして閣議決定で確定、云々。確かに腕を磨いてきとるわい。殿堂入り間違いなし (「殿堂」と言ってもHall of FameじゃなくてHall of Shame!)。こういうので「全員野球」やられたら、たまったもんじゃない。
首相自ら「いぶし銀の人材」「その道のプロ」「適材適所」などと言う「自画自賛失笑内閣」。これで何をしようというのか。破れかぶれで突っ走る改憲動議か?
(前回は『隠しごと人内閣』だった)
甘利明 選挙対策委員長
会見で「まずは正確な記事を書いて欲しい」と甘利氏。
はあ?「李下に冠を正さず」の「丁寧」で「謙虚」な安倍政権じゃなかったのか?
斡旋利得疑惑
最近もこのブログで書いたばっかり。あまりてなどか金の恋しき。
『やさあ、甘利、ひさしぶりだなあ!』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-09-27
『安倍麻生 世耕下村しのぶれど 甘利てなどか悪の内閣』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-09-24
半罪人内閣
「みそぎは済んだ」甘利氏を自民党四役に起用へ : 読売新聞
https://t.co/a0GuFvPBcq— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) 2018年10月2日
下村博文 改憲推進だとさ。これまで加計推進に邁進していた人物が。。加計学園からの200万円は
個人・企業から11件の献金とうそぶき(20万以下なら報告しなくていい)、追及から逃れ、
都議選が終わったらちゃんと説明すると言ったきり、何の説明もない。
稲田朋美 党総裁特別補佐 (首相はその極右的なイデオロギーを買って寵愛)
『ばれるほど こうべを垂れる 稲田かな』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-03-18
「国民生活を第一に考える政治はまちがっている」「国は国民が血を流して守らなくてならない」「戦争は最高の宗教的儀式」などなど、驚くべき名言(迷言?)、多数。
きょうも自衛隊に「敵基地反撃能力を」と訴えている。防衛株を多数保有しながら。
https://www.asahi.com/articles/ASLB2555LLB2UTFK01Q.html
←クリックをどうかよろしく!
(人気投票です。上位に行くほどより多くの人に読んでもらえるかという期待です)
↑大変お手数とは存じますがこれも!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
怪しげな人々
「ネトサポ」内閣
平井卓也 「IT担当」
これも笑える。前から「担当」してるがな。 首相の言う「その道のプロ」てこれか。
ネトサポ内閣
平井卓也入閣福島瑞穂党首に「黙れ、ばばあ!」と書き込み? 報じられた自民党ネットメディア局長はなぜか沈黙 https://t.co/VxslDz55nG
— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) 2018年10月2日
IT担当大臣になられた平井卓也さんですが確かにネット使いの先駆者です。
「自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員「ニコニコ動画」上で生中継された党首討論で他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!…」 https://t.co/Xa9w2fkfwk— こたつぬこ (@sangituyama) 2018年10月2日
片山さつきの愚かさは言うに及ばずだが、この平井卓也は「自民ネトサポ(J-NSC)」代表であり、改憲論者にして「日本会議」、「憲法96条改正を目指す議員連盟・アジア戦略研究会」等所属(wikiより)の極右である。 https://t.co/l2QfL1kZ9C
— Tetsuya Kawamoto (@xxcalmo) 2018年10月1日
西村康稔 官房副長官(留任)
安倍応援団の太鼓持ち
歯の浮くような安倍礼賛本「命を守る防災・危機管理」の著者
それを首相が「いぶし銀の人材」などと言う。滑稽千万。実はベトナムで複数の女性を相手に買春した疑惑がある。
『その瞬間 清酒を空けるバカものよ 政治生命守る防災』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-07-13
『ジャカルタのアジア大会 快進撃 のはずがニッポン 買春劇』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-08-22
片山さつき 地方創生相
人権は生まれながらに付与されたものではない、まずは国家への義務を果たすべしという
人権天賦否定論者。生活保護受給者を叩くことで知られる。
安倍におもねる、大洪水の際の自民亭からのツイートは7月初めだったか。
一番あやしいのが麻生太郎
何度辞めていても不思議でないが「進退は考えません」の一言で生き残る不思議。
NHKは午後7時ニュースでも「安倍晋三様の内閣改造」を大々的に取り上げ、全斗煥大統領時代の韓国のテレビのように、安倍様の意向に沿う映像と言葉を散りばめて、首相官邸に奉仕していた。ドヤ顔で「全員野球内閣」などと言い出した首相。かなりやばい。支離滅裂、意味不明なうわごとを言い出した。 pic.twitter.com/6ZdcNmkPDv
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年10月2日
NHKは改造内閣の発表を時系列で淡々と報じる。片山さつきが認証式に着ていくドレスをどれにするかで悩んだというどうでもいいような話をやけに詳しく報じる。そして、どんな考えの人物でこれまでどんなことをしてきた、どんな物議をかもしてきたか、等々、一切伝えない。もちろん、甘利や下村や稲田の問題にも触れない。五輪担当大臣になった桜田義孝など、過去に「慰安婦は職業としての娼婦だった」などと発言した人物。これも人をなめた開き直り人事としか言いようないが、一切触れずじまい。
会見で女性閣僚が1名であることを聞かれた首相:「日本は女性活躍の社会、スタートしたばかり」。
スタートしたばかり?閣僚は3人2人と減る一方。そして今回ついに1人。アベノミクスはいつまでたっても「道半ば」としか言わないし、外交も通商も成果なく、安倍政権、最後の悪あがきというか、やけっぱち、というか、改憲動議に突き進むつもりかもしれない。
しかし改憲推進本部長は下村博文。まるで加計問題を蒸し返せと言っているかのよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっそく来ました。
柴山昌彦・新文科相 「教育勅語を現代風にアレンジして道徳教育に」
『入閣直後に教育勅語!』
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-10-03