関わりを否定した稲田朋美防衛相の国会における嘘です。
もろともに散りゆく朋美 森友と
とも思うのです
罷免の可能性を秘めん
とも
知ってーました?
出廷記録
(写真:エブリワン・ブログ)http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/87bd4499e509d9f3d87b8a32269de19c
もろともみ安倍よ散りゆけ森友と
撤退の理由は、「5年経ったから」
会見をやめる理由は、「6年経ったから」
凄まじい理由だなぁ。命懸けで行かされていた人々とその家族の心、
命や家族を失い家や土地を追われて未だに元の生活に戻れない過酷な状況の大勢の人々の心に微塵も想いをいたさない、保身と増長と私的執念の最高権力者。— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年3月10日
トトンとね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
朴槿恵がやられたようだな pic.twitter.com/m29JG3nOxd
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2017年3月10日
辞めなくていい?! そ、そ、そんな、む、む、無体な!!
はい務台です。
自宅からの中継そのものが意外な展開に
BBC:なぜいま日本は南スーダン撤退なのでしょう?
ケリー教授:非民主的で、いかにも唐突です。何かいきなりドアを突き破るような展開。これは、籠池問題で内閣総辞職すら迫られかねないという中にあって、何か国民の目をそらす、それよりスーダン上を行くものをぶつけたかったということですね。
BBC:そして今度は大地震から6年というニュース一色ですね。
ケリー教授:そうです。その問題が国民の注意をそらしてくれる。タイミングをとらえた、実に狡猾な動きです。これに対抗するには、よほどの緊急対応でそれらの目眩ましを別の部屋に移して、扉を閉じてしまう、ということが必要でしょう。
これは実際にBBCで放送されたインタビューですが、予想だにしなかった展開・・
「2年前も会ってる」「尻尾切りするな」
こう言っていた籠池氏が一転
「会っていない」。。。。
「籠池理事長が感じている不安は、主に経済的負担、詐欺容疑でパクられること、そして口封じに消されることの3つでしょう」
「明確に否定したのは、『政治家の口利きはないし、安倍首相にも昭恵夫人にも何もしてもらっていない』『安倍首相にお目にかかったことはない』という2点だけです。この点だけハッキリ明言すれば、後は悪いようにはしないと言いくるめられている可能性は大いにあります」
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」
南スーダン自衛隊PKOは「区切り」
再び教授の自宅と結んでの中継
再びインタビューそのものが予測のつかない展開に
BBC:クジラの座礁は何かの前兆なのでしょうか?
ケリー教授:非民主的というか、何か予測のつかない展開の前触れだと思うのです。またしても何かが一つ突破口を開け、またしても次々と予測の付かないことが起きる。でも慌てて対応しようとすると、、転んでしまったり、状況をひっかき回すだけで、、あ、、本を、、私の本、、
と、という中において、、妻は、、妻は、、私人なんです! いちいち犯罪人扱いにして、、私は、
不愉快ですよ!
そう目くじら立てなくても…地震の前兆…安倍政権崩壊の前兆
見方はまっこうから対立
マッコウクジラの座礁
何ざんしょー?!
/\ /\
m (_ _) m
より多くの人に読んでもらえますよう
クリックをどうかよろしく
教育勅語には、一旦緩急あれば(国が大変な事態になったら)臣民(天皇の民)は命を差し出すようにということが書かれています。それを園児に諳誦させていた塚本幼稚園。その幼稚園に感謝状を贈っていたのが稲田防衛相。彼女は国会でも、教育勅語は否定しない、今もその精神を目指していかなくてはならない、と明言しました。戦後すぐに教育勅語は国会の決議で放棄されているのにです*。彼女は大臣を辞めるべきでしょう。あの道に戻る道を突き進むのは嫌です。
節目がちな安倍政権
政権も <区切り>がついた。辞めるべし。
イデオロギーの「一本線」でつながっている
日本会議、日本教育再生機構、日本維新の会、森友学園、安倍首相。
軍人稚児隊
「感動しました。涙が出ます。主人にも伝えておきます」
(さる公人の夫人である私人)
「すべて間違いかというと違う。核の部分は取り戻したいです」
(さるメガネの網タイツ閣僚)
「この中からぜひ孫の婿を」
(大阪のういろう業者)
脅威が高まっているとして軍事で対抗したら
破滅が待っているだけです
この道はいつか来た道
この人たちも「この道しかない」と言っています
辞めさせないといけません。
…
「太平洋戦争を始めた人間は誰か?
陸軍でしょうか?海軍?
…日本国民です。
…「平和を訴える新聞」がどんどん部数を減らしていき
…「日中戦争の停止」を訴えた政治家は落選しています
より多くの人に読んでもらえますよう
クリックをどうかよろしく
2011年のときの期間をあてはめると今年は3月3日であった。
関連記事:
⇒バリバリと音立てながら破産かな
⇒しゃあしゃあとおまえが言うか民主主義主
⇒ばれるほど こうべを垂れる 稲田かな
⇒晋三に毛が生えている 昭恵てものが言えん
⇒公ネコ・私ネコ論
⇒ 陰の主役 加計の主役 あんたが主役
⇒アッキード事件よりおっきーどでっけーど:カッケード事件!
⇒「何を調子のいいこと言ってんだよ解散」内閣総辞職が筋
⇒森友いずみに囲まれて♪ ブルー・ヘイト♪
⇒政権の安倍こべここに極まれり「違憲になるから『戦闘』でなし」
⇒国破れて軍産があり
⇒末は白紙か大臣か
⇒♪ 童謡と旋律「白紙領収書」の動揺と戦慄 ♪
⇒何段にも積みあがっタワー
⇒嘘つきは戦争の始まり
最新記事より:
かくて教育勅語 が道徳教育 に復活 あっさり確定。
「夫人付」の1人は宮司の娘。夫人はあの日あの時何を祈った?
オウンゴールのハットトリック 昭恵氏証人喚問に
★籠池や買わず飛び込む小学校
「普通の主婦」が聞いて昭恵る
普通の主婦は、右翼軍国幼稚園の名誉園長になったり、そこで何度も講演をしたりはしません。
普通の主婦は、右翼的思想の持ち主でもなければ、夫が総理大臣だったり、政府職員が何人も首相官邸に詰め、私的活動としてまわりにはべっていたりしませんし、閣議決定で私人と認定を受けたり、仲間内の希望を官僚に伝えたり、その回答をもらったり、希望に添えず恐縮ですなどと秘書が返事したりもしません。
「主人と私と一生懸命この国のために働いていることをぜひご理解いただければ」(昭恵夫人)
と言われるが、夫婦で一生懸命働いているのは、国のためと言うより、実は、安倍縁故(ネポティズム・クローニズム)・右派イデオロギー共同体のためであり、自分たちの考える「美しき国・日本」のためなのである。
コメント