オバマの追求をさらに追及
http://www.nytimes.com/2016/05/28/world/asia/text-of-president-obamas-speech-in-hiroshima-japan.html?_r=0 (ニューヨーク・タイムズ:オバマ演説全文 英語)
騙しの演説。
さる中東のお方ならずとも
(わけ分からん!)
騙しの手口
冒頭からこうだ。
(death fell from the sky.)
落とすように命令したやつがいたんじゃ。落とす事を決めた国があったんじゃ。
主語を隠すというのがその騙しの手口のひとつだ。
オバマ演説の主語不在は異様だった(*1)。
「US」も皆無だが the United States 「合衆国」が、日本と同盟を結んだ
というくだりで一度だけ使われる。
徹底的なアメリカ隠しを意図して練り上げられた演説だったと思う。
「原爆は誰が落としたのか」
「落とされた」(the bomb was dropped)という他動詞ですらない。
人類、歴史、戦争を語る
カフカ!
そして、We「私たち」と、あくまで一般論なのである。
「私たちは」いかにたやすく…暴力の正当化を身につけることでしょう。
オバマが広島で道徳を説く不条理
演説は道徳を説いて終わる。
「これこそ私たちの選ぶことの出来る未来だ。それは、広島と長崎が、核戦争の夜明けとしてではなく、我々の道義的目覚めの始まりとして知られる未来である」。
しかしオバマが資料館で過ごした時間はわずか10分だった。
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2015-06-02
それに、勝手に決めつけてほしくない。<私たち > 日本人が、なんでオバマからそんなことを言われにゃならんのだ。私たち、というか少なくとも私なぞ、アメリカがどんなにひどいことをしたかを理解し、心に刻み付けるために来るんだ。そして日本の指導者たちが戦争の道を選んだ帰結がどうだったかを知るために。
たとえ安倍が恨むなと言っても(*5)。
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2015-02-24
71年前、戦争を終えるためという正当化がもはや成り立たない中、それまでの空襲被害の少なかった都市、周囲を山で囲まれた地形の都市をあえて選び、一般市民に多数の犠牲者の生じることや生存者にも後々まで健康被害が及ぶことを承知の上、戦後世界の影響力のため、核兵器の影響を調べる生体実験のため、あえて原爆を広島と長崎に投下した国の大統領から、そのような説教を受けるいわれはない。
共犯関係
「追求」「究極的」「生きてる間は無理かも」
「究極的に」と言い、段階的アプローチと言い、いつまでに、どうやって、ということには一切触れない。ここに日米の共犯関係がある。お題目を掲げるだけ。努力目標の宣言。
やる気あるのか?ただの時間稼ぎか?
「核なき世界を追求する勇気を持たねば」。勇気だけ持って不断の努力で各なき世界を追求しつづけて究極的には手放すと言いながら、いつまでもそれは達成せず、核兵器の大規模な近代化を進める。そういうこと?オバマさん。
「しかし、1945年8月6日の朝の記憶が色あせることがあってはならない。この記憶があるから私たちは独り善がりに抵抗できるのだ。それは私たちの道義的想像力の源となる。私たちを変えてくれる」
言葉のみ美しく(日本語に訳すとあまり美しくもないが)ひたすら空しい。そもそも、独り善がりでなくなる、というのが独り善がりそのものではないのか。「私たち」と言われても、何しろアメリカは変ってはいないのだし、日本にいたっては安倍政権下どんどん悪い方向に変わって行くだけなのだから。
これで日米はお互いの非人道的な行為をとやかく言わないことになる。法の支配からいよいよ離れたズブズブの関係になって行く。それは例えばすでに沖縄の米兵や米軍関係者の容疑者の身柄をアメリカ側の「特別の配慮」で日本側に引き渡したり、日本からの「思いやり」で米軍駐留費の一部を肩代わりするようなところに現われているが、今後は日本自衛隊がアメリカの戦争に付き合わされる中で発揮されよう。日米の共犯関係が深まるわけだ。
悲しいかな被爆者までがオバマ演説を好意的にとらえている。この国の人々はいったい何度アメリカに騙されれば気が済むのだろうか。思えば「平和のための原子力」を押し付けられたときもそうだった。おー!原子力を平和のために!原発、すばらしい!と。
いずれにせよ安倍政権にとっては思惑通りの展開ではないだろうか。G7やオバマの広島訪問で世論の支持を得た。次は消費税増税延期の表明、株が急伸して、衆参同時選挙、自民圧勝、改憲、とまあこーゆーシナリオでしょう。
(*1):英語は意味を伝える上において動詞が中心的な役割を果たし
動作主の顔が見えないものとして、英語圏での教育では、通常は避けるように教えられる)。
「全ての人は等しく創られた」というのなら、なぜアメリカ兵や軍関係者は日本の女性を強姦し、殺害し、ヨーロッパの女性は強姦せず、殺害しないのですか。なぜアメリカの軍用機は日曜も国民の祝日も夜間も学校の始業式の日も日本の上空を飛ぶのですか。ヨーロッパの米軍基地からは飛ばないのに。なぜアメリカの軍用機は日本とヨーロッパで飛ぶ高度が違うのですか。なぜアメリカの兵士や軍関係者は別れた日本人女性にはヨーロッパ人に対するのと子供の養育費の払い方が違うのですか。なぜ、、、)
(*3): 私はここに強く意図を感じる。「アメリカ」と戦争の加害とを結びつけまいとしているのだ。「核兵器を使った国としての道義的責任」と発言したプラハ演説からは大きく後退している)
しかし、計らずも、この「私たち」に日本も含められてしかたない現実がいま
私たちの目の前で展開している。
アメリカと共にこれから世界の紛争に戦争に出かけて行くようになる日本、
兵器を平気で輸出するようになった安倍日本だからである。
「私たちはどれだけこの真実に目をつぶるのでしょう」。
皮肉なことだが図らずもオバマは真理を告げている。
(*5): 安倍総理大臣(2016.5.14):「伊勢志摩サミット終了後、アメリカのオバマ大統領と被爆地・広島を訪問します。原爆や戦争を恨まず、人のなかに巣くう『争う心』と決別する。そのような歴史的な訪問としなければならない。そう決意しております」
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2016-05-15
/\ /\
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント