絶滅危惧種

環境

カリマンタンの違法木材が 東京五輪会場の建設現場で見つかりまんたん

約束を破るのは何も安倍晋三の専売特許ではなかった。インドネシアのカリマンタンの違法木材が東京五輪の会場建設に使われていることが分かったのだ。 環境NGOのRAN(レインフォレスト・アクションネットワーク)が報告書「守られなかった約束*」を公...
『象にささやく男』

象の神秘 象さんはバッハがお好き

ラム・ドゥアンはメスの象で62歳 (私よりちょっと若いがほぼ同世代) 象としてはもう寿命だ 歯がすでに6回生え代わっているはず それが最後だ その歯を失ったらもう生え代わらない 死ぬしかない 食べられなくなって弱って行く象 野生の群れでそん...
ゾウ

残り千数百頭となったボルネオゾウからも密猟で象牙

中国が今年2017年中に国内の象牙取引を禁じると先週発表した(2016年12月30日)。アフリカにおけるゾウ密猟の牽引車、中国がである。アメリカに続いて中国という象牙の巨大市場が閉じることになる。残るは日本だが、日本政府は国内の登録制度が機...
ゾウ

想象以上の象の激減

想像以上の象の激減空からの空前の調査で分かったこと サバンナゾウは今わずか35万頭 CNN: お先真っ暗 アフリカの象 一方 アフリカ中部で密猟のつづくシンリンゾウは 2002年から2013年の間に65%減少した 象牙ほしさの乱獲は日本も他...
環境

ゴムの木の林の中で泣いているオランウータン 見つカリマンタン

カリマンタンの ゴムの木の林の中で お母ちゃん お母ちゃん お母ちゃんが オラン オラン と泣いている オランウータンの赤ちゃんが 見つかりまんたん (Photo: The Jakarta Post) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒ 銃でウータンと...
生物多様性

銃でウータンといて

生き物たちが今ささやいていること(5) 100年前は何十万頭ていてたんや それが今4万頭 国連の予測では2023年には1,000頭しかオラン うーたん (写真:ハフィントン・ポスト) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『象にささやく男』

ゾウの造反 野生のゾウが暴れる 中印 そして『象にささやく男』

哀れ 恋に破れ やぶれかぶれのオスの象よ   記事によると金曜日に15台、日曜日に4台。メスを奪い合う別のオスとの戦いに破れた末の乱暴狼藉という。中国には野生の象が250頭足らずだそうだ。   しかしアジアゾウだからか、けっこう大人しいな....
ゾウ

ゾウの来た道 1

絶滅に瀕する砂漠のゾウ カメルーン ジンバブエ コンゴ民主共和国 タンザニア モザンビーク チャド 象はあと?年 人口爆発 人間だけが増える 大絶滅時代 ゾウはお先まっくら 絶滅まっしぐら          /\    /\        ...
『象にささやく男』

動物好きの読むべき51冊

「動物の好きな人の読むべき51冊」で「象にささやく男」が 堂々(と言うか惜しくもと言うか): 第8位! 「動物農場」(ジョージ・オーウェル)第2位 には負けているが 「野生の呼び声」(ジャック・ロンドン)35位 「白鯨」(ハーマン・メルヴィ...
生物多様性

憂しと見し世ぞ

(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s); if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s)...
『象にささやく男』

タイがついに象牙供養と行くよう

違法取引粉砕! とばかり、タイで象牙2トンを文字通り粉砕。 そのあと火をつけ焼却処分。 というかお坊さんも繰り出して一大「象牙供養」。 プラユット首相も立ち会った。 「これは、象牙の密輸に反対するというタイ政府の強い決意と、 タイが国際的な...
『象にささやく男』

象5年で半減2題と『象にささやく男』

象がいま絶滅まっしぐら。減少に歯止めがかからない。1日に100頭殺されている勘定という。野生の象、アフリカにはいま45万頭くらいか。 モザンビークでは密猟によりこの5年で半分に減った。WCS野生生物保護協会によると5年前の2万頭あまりからい...
生物多様性

サーバルのサバイバル

生き物たちが今ささやいていること(2) サーバルのサバイバル
『象にささやく男』

危機キリン

ゾウさんが減っています でも キリンさんはもっと減っています   キリンの減り方が今、半端じゃない。 陸上の巨大動物というとゾウだが。キリンだってそうだ。 図体がでかいと今の世界、やはり分が悪いのか。
環境

サイよさいなら

サイよさいなら。キタシロサイまた死亡。これで世界に5頭残るのみ。#サイ #絶滅危惧種 #近絶滅危惧種 BBC News - One of six remaining northern white rhinos dies in US 中嶋寛兵...
『象にささやく男』

美しく曖昧な日本の私 『象にささやく男』をささやく男

あれからはや1年 嵐のような感動を呼んだ「The Elephant Whisperer」の日本語版。 (原書も翻訳も感動を呼んで・・・) 発売からほぼ1年が経とうとしていますが、翻訳した私がさる勉強会でお話をさせてもらうことになりました。 ...
ゾウ

この絵、何に見えますか?

フェイスブックをやっている人は恐らくこの問いとロールシャッハ・テストの絵柄に出くわしたことがおありでしょう。
ゾウ

ゾウと宇宙の永遠の沈黙

そして密猟である。象牙目当ての密猟。殺傷力の高い銃器やヘリコプターまである密猟団。密猟団、密輸団、組織化が進む。反政府武装勢力なども資金源にと、密猟に血道を上げる。密猟は、象が激減したアフリカ西部・中部から今、東部、南部へと移りつつある。
タイトルとURLをコピーしました