消費税に関する不都合な晋実

大竹まことゴールデンラジオ!「大竹紳士交友録」より
経済評論家:森永卓郎
大竹まこと、倉田真由美

森永:中小企業に関しては悪影響を避けるためにクレジットカード払いにした場合は商品を購入した額の2%分還元するから影響はねーだろうとかってわけのわかんないことを言ってるんですけれども、皆さんご存知か、中小事業者がクレジットカードに加入すると、クレジット会社から売上げの5%くらいの手数料をとられる。

倉田:えー!

森永:つまり、いいですか皆さん、中小事業者の立場からすれば、客に2%のポイントが行くかもしれないけど、売上げが5%落ちるんですね。

倉田:5パーってメチャメチャ高いですよ。

森永:で、それだけじゃないんです。消費税率が上がった時にですね、何が起こるかと言うと、前回3%引き上げましたよね。も、きれいに消費が3%落ちたんです。これはもう見事だったんですよ。あの、当たり前ですよね。だって、お金はしょせん変わらないわけです。手取りは。

大竹:サラリーマンは手取りは変わらない。20年間ずーっとそこは動かない。

森永:カツカツで暮らしているわけですから、消費税が上がったら、その分、消費を減らさざるを得ない。こんなのは子供が考えたってわかる。ということは消費が2%落ちて、クレジット会社に5%取られると、7%落ちるということ。お前なあ、中小事業者のことを考えてんのか。

大竹:しかもあれだよね、物価が上がってるから、ポテトチップなんか今ちっちゃいい袋が出ているわけじゃない。中身が目減りしてるんだよな。中身の目減りしてるやつを消費税上げて買わなくちゃいけない。
これ消費税凍結したとしても、大企業が儲けてる、400兆円の内部留保のお金を税金に上乗せすれば、この消費税を上げなくても解決できるんですか?

森永:不公正税制を是正するだけで38兆円、税収は増えるんです。いや、全然ーー消費税5%に下げても、財源8兆円で済むので、全然問題ないですし。

大竹:今までの税制がちょっと不公平だと。

森永:はい。で、実は通貨発行益を加えるとすでに今でも12兆円も財政は黒字なんですよ。だから消費税増税なんてもう必要性はない。

倉田:じゃあ何のためにしたいの?

森永:自民党は弱肉強食。強い人をより強く。野党はもっと平等にしましょうねって言ってきた。

**********************

のら猫独白:何のために消費税増税したいのって、よくぞ聞いてくれたね。金持ちや大企業のためだよ。1%を優遇、99%晋民どもの負担増やすためだよ。

え?なんでそんなのがまかり通るのかって? だってみんなが自民党を支持して選挙で選んでるからだよ。大勢の有権者が選挙にも行かないからだよ。マスコミが(メディアのやつらも広義のアベラだから政府・自民党・安倍に忖度し)ちゃんと伝えないから。国民が(無知、無関心、能天気、騙されて、等々で)本当のこと知らないから。だから、知らないうちにこんなことをまかり通らせているのだ。


よろしければどうか にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
              クリックを!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

大竹まことも言っていたが、確かに今、いろんな食品の寸法が、値段はそのままに、縮んでいる。

このまま行くとやがて私たちの食事はこうなるかもしれない

縮小のその先に。
食べるものが縮んだ先は案外、環境に優しい人類かもしれない。
図体のでかい生き物は滅んで来たわけだから、我々人類も
生き残りの道は唯一、縮むことかもしれない。70億人にもなって。
縮んで生き残ろう!

エビの天ぷら


寿司

カレーライス

消費税増税 「低所得者に配慮」と言うが 複数税率でも格差拡大
新聞あかはた 2018.10.19. https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-19/2018101901_03_1.html

低所得者に配慮というが格差拡大

生活保護者にジェネリックを義務付ける「法の下の平等」違反
それで約100億円の節約
しかしその一方で政府専用機に680億円
それを2機…

消費増税2%ポイント還元で…中小・零細10万件が倒産危機
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239679

「消費税10%」で中小企業の大廃業が加速する
週刊SPA http://news.line.me/issue/oa-spa/3eecbd499d7b?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=qDt40014901572

政府専用機

 

出国税

 しつこく税

http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-10-28
ブログ 「のら猫 寛兵衛」『しつこく出国税』

*予定通り消費税は来年10月に8%から10%に(安倍総理)

安倍首相「あらゆる施策総動員」 消費税10%の対策指示
2018.10.15 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/181015/plt1810150026-n1.html

税収は
1989年度に54.9兆円、
2016年度に55.5兆円あった。
ほぼ変わらずである。

しかし内訳に変化がある。

1989年度   2016年度
所得税 21.4 兆円   17.6 兆円
法人税 19.0 兆円   10.3 兆円
消費税   3.3 兆円   17.2 兆円

つまり、所得税、法人税を減税してきたということ。
そのための消費税増税だったのだ。

日本はいつしか金持ちと企業をものすごく優遇する社会に変貌していた
ということ。

そしてこのところの安倍政権の消費税を使ってのトリックを
有権者はそろそろ見抜いていていいはずだ。
選挙直前になると「予定していた増税を延期します」と発表。
ああ、ほっとした、なんて国民思いなの、と思わせるトリックなのだ。


そして消費税を使って社会保障の充実・安定化と言いながら、実は安倍政権、
この5年間、政権の座にある間に、社会保障費を3兆4500億円削っている。

何のことはない。
社会保障制度の維持のために消費税を増税するというのも
嘘なのである。

メディアが報じない「消費税のカラクリ」│斎藤貴男さんに聞いた(その1)
マガジン9 http://www.magazine9.jp/article/konohito/30149/

「消費税10%打ち止めとはいかない」

となるともうその前に自公政権を打ち止めと行くしかないよ。
国民としては。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     今日もお読みくださりありがとうございました。
/\   /\
m  (_ _)   m
 リック!  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
  大変お手数と存じますがどうかクリックをよろしく↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトルとURLをコピーしました