亡くなった安倍は全てが素晴らしく正しかったと民洗脳の儀
国葬はオセロゲームか一瞬で白と黒とが入れ替わってる
桜で見送る会ーー
安倍晋三の国葬が終わり
インターネットにつないでみれば
菅義偉がすばらしい弔辞を述べた
などという記事で溢れかえり
「菅・再登板待望論」
なるものまでちらほらあって
呆れるやら落ち込むやら
気分転換に出かけた買い物から帰ったら
そのままこんこんと寝入って、、
ここはどこ?わたしはだれ?
ふと目を覚まして
フェイスブックに連続投稿したのだった
菅弔辞も岸田弔辞も
私は聞いてはいない
村田兆治が逮捕された
というニュースは聞いた
マサカ
り投法のあの村田兆治が
新聞の「弔辞全文」
で読んだ岸田と菅のお言葉
「歴史は、その長さよりも、達成した事績によって、
あなたを記憶することでしょう」
とも言った岸田総理だが、
何を達成したというのだろう。
「消費税を上げるかわりに、増える歳入を、
保育費や学費を下げる途(みち)に用いる決断をした」
と言うのだが、消費税、
2回も上げたのではなかったか??
「あなたは若い人々を、とりわけ女性を励ましました。
子育ての負担を、少しでもやわらげることで、
希望出生率をかなえようと、努力をされた」(岸田)
知らんかった。
「自由、民主主義、人権と法の支配を重んじる
開かれた国際秩序の維持増進に、
世界のだれより力を尽くしたのは、
安倍晋三その人でした」
岸田文雄、気は確かだろうか。
国内では盛んに「法の支配」を
破壊してたと思うが。
いくら不正を重ねても
官僚から検察からメディアまで
人事で牛耳って自分が捕まらないようにしてたのに
協力する者には栄転のごほうび
刃向かう者には牙を剥き
「法の支配」を「維持増進」て
なんのこっちゃ!
「法の支配」の破壊に
「だれより力を尽くしたのが
安倍晋三その人でした」
の間違いだろ!
「平和安全法制、特定秘密保護法など、
苦しい経過を乗り切って、
あなたは成就させ、
ために、わが国の安全は、
より一層保てるようになりました」
黙って聞いてりゃ、
つーか、読んでるんだが、
簡単に断言できないことを
次から次に断言してゆく
この乱暴さ、危うさはなんだ。
いつもふたこと目には
「丁寧、丁寧」という男が。
「苦しい経過を乗り切って」
というのは国民やメディアや
野党や学者先生らの強い反対を押し切り
ゴリ押ししたということだ
「あなたの重層的な外交は、
世界のどの地域とも良好な関係を築かれた」
東アジアはどうなんだ。
今日もこのニュースだ
岸田総理、日中国交正常化50周年の関連イベントに出席せず
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166199?display=1
日中の対面による首脳会談はもう3年も開かれていない
「教育基本法を、約60年ぶりに改めて、
新しい、日本のアイデンティティの
種を蒔(ま)きました。」
「種を蒔く」、、、
そういえばあのあきえたお方も
「主人はたくさんの種を蒔きました」
とか言っていたな。
本人はいい意味で言ったのだろうが、
種をまくってふつう問題の種をまくとか、
自分のまいた種とか、
ろくなことではない意味合いで使う
それとも私はあまりにも
英語の語感に侵されているのか?
You reap what you sow.
考えてみれば、安倍本人の死がこれじゃなかったのか。
よく使うフレーズだが英語の文字通りの意味は
「自分で蒔いたものを自分で刈り取る」
意味するところはほぼ日本語の「自業自得」
「日本の、世界中の多くの人達が
「安倍総理の頃」「安倍総理の時代」などと
あなたを懐かしむに違いありません」
と岸田総理だが
戦後の日本人が
なんであんな戦争したんだろう
と思ったように
なんであんなやつ国葬にしたんだろう
と思うに違いないと私は思う
「狂った時代だった」
「危険な時代だった」
そう振り返ることになってほしい
そうならないと日本は危ない
三権分立、法治主義がいかに重要か、
アカウンタビリティ、透明性、
立憲主義、平和主義、
言論の自由、報道の自由がいかに大切か、
投票に行くことがいかに大事か、、
そういったことを
後の世代が思い起こす大きな教訓として
安倍晋三とその時代は語り継がれ、
後々まで振りかえらせて、
日本人に貴重な歴史の教訓となって
ほしいものである。
この国葬は危ない
こういう弔辞も危ない
それをまた褒めちぎったり
感動したり
この国は
あまりにも危なすぎる
人気ブログランキング ←応援クリックを是非とも!
にほんブログ村 ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!
安倍元総理は「一途な誠の人」(岸田文雄)
「あなたの判断はいつも正しかった」(菅義偉)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私は国葬はオセロゲームだ
白と黒が一瞬にしてひっくり返される
と書いてきたが
その通りの展開の弔辞
そしてそれを受けての世の反応だった
何度でも言うのか嘘も100回言えば本当になる
のナチスを地でいく
と白状してるようなものだ菅は
さすがはゲッベルス
とあだ名されるだけのことはある
日本国民全員が
安倍に感謝してることに
されっちまってるじゃないか
そう
これが国葬の目的だった
国葬ですべて安倍は
正しかったことにする
そして自分達も
あなたの笑顔だの、あなたの目だの、
梓みちよのこんにちわ赤ちゃんかよ
こんにちわ安倍ちゃん♪
あなたの笑顔
こんにちわ安倍ちゃん♪
あなたのまっすぐな目
その大きなウソ〜
ズボラなひとみ〜♪
ま,若い人は知らんだろうけど
梓みちよ
いうたら
ものすご可愛かったんだぞ
それは土台、無理な話。
しかし怖いことです。
生活苦から自殺した人とか、
公文書改竄を指示されて苦しみ自殺した人の命とか、
コロナや災害で亡くなった人の命とか、
どうでもいいと言わんばかり?
とにかく安倍と統一教会の関係を調べろ
この言葉は将来にわたって幾度となく引用され
皮肉と怨嗟と嘲笑の渦巻く
巨大なこだまとなって
日本全土に響き渡ることだろう
円が大暴落するとき
子供が飢えるとき
原発事故が起きるとき
戦争が起きるとき
自民、村上氏「国賊」発言に処分論 国葬出欠、立民も内輪もめ
2022年09月23日 時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092201143&g=pol
光一が誠一郎に「国賊」の
ケジメを迫る白黒逆転
反日のカルトに通じ国民を
あざむいた安倍なぜ国葬に
日本人の生き血をすすって天皇を
ひざまづかすてふカルトもアベ友
国葬で逆転している白と黒
オセロゲームの怖くもあるかな
国葬ですべて逆転ニッポンは
嘘が誠に誠が嘘に
本末転倒 主客転倒
翻天覆地 白黒逆転
国民の命を守ると言いながら守っていたのはカルトの命 [2022/07/29]
一途のウソ
安倍は一途に嘘をついた
そして岸田も菅もそれを継承して
一途に嘘をつき続けているのがこの国葬
嘘を隠すためにその上に嘘を重ねる
嘘はどんどん大きくなっていかざるを得ない
嘘こく葬を経て安倍は
過去を隠蔽され
「一途のまことの人」
に改ざんされ
「真のリーダー」に祭り上げられてしまった
恐るべしアベノシンゾー死してなお
隠蔽改ざん歴史の書き換え
そこまで嘘で塗り固め
嘘を積み上げてしまった
この「一途の嘘」の政治
次はどこまで
最後はどこまで
「いちずのまこと」って何なんでしょうね。
謙虚に真摯に、国民が納得するまで
一つ一つ丁寧に説明、
と言っている人が、
何一つ納得のゆく説明をしない。真実はこんなところに顔を出し
いくらことばで粉飾しても
安倍氏国葬で菅氏「あなたは今日よりも明日の方が良くなる日本を創りたい。若い人たちに希望を持たせたいと(中略)毎日、国民に語りかけておられた(中略)次の時代を担う人々が未来を明るく思い描いて初めて経済も成長するのだと」
↓
小中高生の自殺、この15年で4倍#わたしは安倍に励まされてない pic.twitter.com/aWrcMl9X9o— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) September 28, 2022
コメント