人生山道を登りながらこう考えた 写真上:熊本の市街をはさんではるか大阿蘇を望む 写真下:家の向かいの本妙寺山 朝こそまだ雲のかかる空だったが午後になって晴れ渡ってきて散歩を思い立つ このままこの先を40分も歩けばそれこそ漱石の「峠の茶屋」だが今日はそこまで行く気はない 目...2023.10.19人生散策日記
日記そしてまた一日が終わる 引越し顛末記2 10月になってようよう気温も30度台をつけなくなってこの夏、疲弊し切っていた心身がようよう回復。外出しても日々の食糧の調達だの引越し後の煩雑な諸々の手続きだのということではなくてぼんやりとあてどなく散策、、ここへきて心身も生...2023.10.12人生散策日記
ブログ引越し日記いつ来ても広い公園独り占め〜引越しから4ヶ月 ブログの引越しがうまくいかない。しかし実際に自分の住処のほうでは引っ越し。東京を引き払って故郷の熊本へ。しかしその間、心身が疲弊してブログももう何ヶ月も書けずにいたが、なんとか再開にこぎつけた。2023.09.30ブログ引越し日記人生散策日記
日記出遅れてとぼとぼ花見に出かければ桜も人ももう散ったあと じわじわと国はいくさと独裁に花は散っても精神咲くらん2年前は間に合っていた。 駅前の「スクランブル交差点」には外国人観光客の群れ横断する人々をしきりに撮影何が面白いのか こんな街に住むのはもう嫌じゃ 数年前は: Ejillia 一瞬、Ell...2023.03.30日記
日記とぼとぼと外を歩けば暖かい春の日差しはもうすぐそこか よもぎ餅焼いて食べたらもろともに 歯の詰め物も飲み込んでいた おやつには餅やせんべい我こそは 「スイーツ」嫌いの国粋主義者よ 左目がシパシパ物も見えずらい 物もらいかと診てもらう朝 きょう眼医者きのうは歯医者あてどなき お医者めぐりの明日は...2023.02.24日記
ことば鎌倉の山中に遊ぶ 穏やかな冬の一日友人に誘われ逗子と鎌倉の境目の山中を彷徨った 猿畠山法性寺(ほっしょうじ)の塔が見える 逗子駅からバスで久木大池そこから歩いて逗子ハイランド(つまらん名前付けるな!)を経て名越(なごえ)切り通しへ 近くに石切場の跡 「お猿畠...2023.02.06ことば散策日記
日記BCG(牛の弱毒化結核菌)—これを膀胱にぶっこみガン細胞を消滅させる 10月12日(月曜) BCG(牛の結核菌を弱めたやつ)を尿道から膀胱に注入。そして2時間そのまま排尿を我慢して待つ。この菌に対し体の免疫力が反撃に出る。その過程で癌細胞も粉砕と言う療法。 まさにガン消滅の呼び水。 これを週に1回、11月まで...2020.10.14日記闘病日誌
散策公園で夏の終わりにセミが鳴く ウソつくソーリ ウソつくソーリ この秋、マーラーの交響曲の演奏会をやってないか と朝、インターネットで検索すれば なんと今日の午後、1番(「巨人」)をやってるじゃないか アマチュア・オーケストラで入場無料 アマでも4月に名古屋で聴いた2番は名演で感動した (尾張から岡崎...2019.08.25散策日記音楽
散策石の疎通 〜神の宿りし岩・磐座(いわくら)を巡る鎌倉散策 雨のそぼふる梅雨6月、またしても鎌倉を彷徨ったのだった。 この日は『磐座百選』(出窓社/2018)の著者で磐座研究家の池田清隆さんに連れられ、 まずは江ノ島の神窟へ。 この2つの岩屋は江ノ島神社の御神体。空海や日蓮の入洞も由緒として伝わると...2019.06.23散策旅日記歴史
人生遠隔地さほど行かねど円覚寺 遠隔地さほど行かねど円覚寺いざかまくらときたかまくらよ 国宝 円覚寺訪問の沿革。 大学受験が終わり真っ先にここを訪れてからだから48年ぶり。 いやはや。なんとも虚しい年月を重ねてきたことか。 円覚寺は鎌倉幕府の八代執権・北条時宗が蒙古来襲(...2019.04.27人生散策旅日記
日記台風で飛び込めもせず芭蕉庵 台風で飛び込めもせず芭蕉庵 夏座禅中止の声に無我の域 例によって集まりや催しは開始ギリギリで駆け込むことになってしまうのだが ああ間に合ったと思いホッとする間も無く受付で「中止」 と言われ呆気にとられ頭の中が空っぽに。 その瞬間、私は一切の...2018.07.29日記
人生腱鞘炎と整体 先日、自分の左手を「キーンベック病」と自己診断して病院に行ったら腱鞘炎と診断されたことを書いた()。そして左手にもともと45年来の慢性的障害があることも。こんどはインターネットで手首専門の整体師の先生を見つけたので、診てもらうことにした。 ...2018.04.28人生
人生行き惑う向島なる百花園 苦界に生きて句会にも行き 例によって家を出るまで、そしてたどり着くまでが大変。 半蔵門線なら一本だったのに京成電車に乗り換えて京成不利、 青砥まで行ってしまった。 お題は「花」であった。 のら猫 出句 日田走りたまにはつれと花ひるげ 弁当は撮り忘れたか花ぐもり 黒猫...2018.04.25人生
人生八景水谷みなもに映す秋しずか 訪れる人もまばらにはけのみや 広々として安らぎはここ ♪ Hier findest Du deine Ruh' ♪ こんこんと湧き出ずるみずはけのみやみなぞこまでもサギ透きとほり 熊本の市民は実に恵まれている。こんなに緑と水の豊かな静かで広...2017.11.09人生
人生迷いつつそぞろいくかい紅葉亭 お題は「月」であった くかいにもいきてひとりの月見かな 語りあう相手もおらず月を見る 満月の煌々として我れひとり 老いてなお変わらぬ友か月ひとり のら猫 出句 語りあう相手もおらず月を見る 老いてなお変わらぬ友か月ひとり のら猫 選句 のら...2017.10.15人生散策
人生霜柱踏み行く山も春立ちて古セーターも梅もほころぶ バイパスにうちいでてみれば白たえの富士の高嶺に雪はふりつつ 晴れ渡る空を仰ぎて生き返る雲ひとつなく苦もひとつなく 梅林を行けば乙女のひとりおりこれがほんとのバイリンギャルかも雲か山か呉か越か 水天髣髴青一髪 瞥見す大魚の波間に跳るを ↓...2017.02.08人生日記
東京五輪わずか2週間のオリンピックのために樹齢100年のイチョウ300本折りんぴっく? 街路樹300本をバッサリ伐採という千代田区の計画。 反対運動が起きている。いま署名5万人に迫る勢い。 キャンペーン「100年の街路樹をオリンピック開発から守って下さい!」 うららかな秋晴れの日、私はひょんなことから思い立って現場に足を運ぶこ...2016.10.13東京五輪環境