カタカナ英語

ことば

鎌倉の山中に遊ぶ

穏やかな冬の一日友人に誘われ逗子と鎌倉の境目の山中を彷徨った 猿畠山法性寺(ほっしょうじ)の塔が見える 逗子駅からバスで久木大池そこから歩いて逗子ハイランド(つまらん名前付けるな!)を経て名越(なごえ)切り通しへ 近くに石切場の跡 「お猿畠...
日記

東京大学駒場祭の音漏れある卓越

道を隔てて大学のキャンパスがある先週末は朝から大音量の低周波数の地鳴りのようなものがドンドンと響き続け胸に圧迫感を感じた 午後4時になってあああと2時間の辛抱とも思ったが頭がクラクラしてきてもう限界家に居られなくなった 何もこんな暴力的な音...
死語の世界〜絶滅危惧語

「出前」 外来種「デリバリー」に食われて絶滅危惧

新シリーズを始めます 題して「のら猫 死語の世界〜絶滅危惧語 百番勝負」 今回は【出前】(でまえ) 常々思ってきた なんで「デリバリー」なんて言うのだ 日本には「出前」という 立派なやまとことばと文化遺産があるというのに 自分の言葉や文化へ...
日記

膀胱癌のBCG治療2〜森を抜け免疫力を高めんと代々木公園明治神宮

BCG治療を始めてはや1ヶ月あまり 週1回のペースでこれまで5回すませた 尿道からチューブを挿入し (なんとも言えぬ気持ち悪さ) 弱毒化した牛の結核菌を膀胱に注入 体の免疫がそれと戦うと 癌細胞をも攻撃してくれる(らしい) という治療 初回...
ことば

「夜の街」と呼ぶのはやめて「社交飲食店」に

またまた安倍政権お得意の言葉によるごまかし コロナ対策「アドバイザリーボード」再開 「夜の街」呼称やめ「社交飲食店」に 毎日新聞 そこだけ悪者に仕立て上げることに変わりはない。 呼び名を変えるだけの小手先の対応をしても 歓楽街への偏見が和ら...
極東極右

学歴アラート発令中 小池都知事は辞任か不出馬でアウフヘーベンしよう(1)

カイロ大学を首席で卒業と言われてきた小池百合子東京都知事。 以前から学歴詐称ではないか、とも言われてきたが ここへきて石井妙子著『女帝小池百合子』の発売で 再び疑惑が盛んに取り沙汰されるようになった。
東京五輪

『君よ糞尿の海を泳げ』

予告編・書き下ろし法廷劇『君よ糞尿の海を泳げ』 某国の元首相がオランダのスケベニンゲンに新設された国際環境裁判所(ICE)に 原発と五輪における海洋汚染問題で訴えられた。法廷で繰り広げられる、 論点をはぐらかすばかりのアヘ・シンゾー被告のバ...
ことば

山手線新駅名は 高輪 ゲーッ!とウェーッ!

高輪「ゲーッ!」と「ウェーッ!」 地名や駅名をカタカナ語にしてはいかんよ。 入国管理法や水道民営化法がついに決まってしまった
日本という国にとって非常に危ういこの時期に、
実に象徴的な事件であった。 地名も、外来語の流入に抵抗する基礎語彙の...
アベラ国

きょうは山の日 ところが川が何やら文句を言っています

祝日をどんどん増やせ プレミアム シャイニングなどあほなことせず pic.twitter.com/PUfxjWiP6u — the world (@theworlddd2121) 2017年5月29日 きょうは山の日 ところが川が何やら文句...
のら猫「狂歌合宿」

五輪中へたをすると御臨終 〜シニンピック2020の恐怖

観戦に熱中してたら熱中症 五輪中へたをしてると御臨終 ←クリックをよろしく!→    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 海外メディアも警鐘 <死人ピック2020 >
ことば

私の中では、という中において

私は「私の中では」という表現が大嫌いだ。こんな日本語、あったのか? そんな日本語、私の中では、ないね。ミクロの決死隊じゃあるまいし。私の中に入っていくの? なんか、下手な翻訳みたいだな。いつ頃から、誰が言い始めたんだ!?前はそんな言い方なか...
ことば

ケミストリ日本語乗っ取りとトランプ訪日アルケミー

またひとつ、日本語の表現が絶滅危惧赤色一覧表(レッドリスト)に登録されそうになってきた。 あの人とは相性がいい、ウマが合う、、それに代わって英語帝国主義に支配される日本語の世界では「ケミストリーが合う」などと言われ始めている。 そのきっかけ...
国内政治

「シャイニングマンデー」公明党の公約(バトルロイヤル選挙 11)

公明党の山口代表が「シャイニングマンデー」だとさ。月曜の朝はお休みにと。 「プレミアムフライデー」に続いてまたまたアホな提案。 ★百貨店月曜朝は休業にこれがほんとの半休デパート ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
国内政治

ユリノミクス(おしっこ経済学)の衝撃 (バトルロイヤル選挙10)

ユリノミクス…国民の「魂に突き刺さる」…尿の詰め合わせ?! 希望の党 小池百合子が公約を発表した。目玉が「 ユリノミクス」 アベノミクスを継承してもっと強烈なものにしたというのが売りの ようだが英語圏では失笑を買うこと間違いなしの「ユリノ」...
ことば

少は多なり おかしいだろ、これ

安全保障関連法の成立に新潟県弁護士会が猛抗議。 その声明文がこれだけだった。   「おかしいだろ、これ」 ごたごた言葉を並べればいいというもんじゃない。 言葉が少ないほど、効果がある、 ということもある。 英語でも Less is more...
ことば

絶滅の危惧語 日本語

ドットAERAによると「翁長氏は、20日の日本記者クラブでの会見冒頭、琉球語と日本語の両方を使い、虐げられた沖縄の歴史を読み上げた。この日、おそらく翁長知事にとって、最も気持ちを込めたメッセージであったに違いなかった」 翁長沖縄県知事が人々...
ことば

レジリエンス なんでそんなカタカナ英語にすがる

春眠鬱鬱として鬱 毎日ふとんをかぶって 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 としていた 今はやりの「レジリエンス」とはつくづく縁のない自分だと思う
タイトルとURLをコピーしました