子:沼で遊んでたら、ズブズブ沈んでしまった。
親:そんな品の悪い言葉を使うのはやめた方がいい。それが、あなたの支持率に出ていますよ。
子:学級委員長選挙のこと?あれは友達の裏切りがあったから。背中をズブズブ刺された。
親:またそんな品の悪い言葉を使う。
子:どこが品が悪いのだろう。何考えてる?大人の言うことは、ズブの素人の僕にはよく分からない。
私こと、のら猫も「ずぶずぶの関係」と言うのは沼地に足を踏み入れたような、深みにはまったような関係のことかと思っていた。今日の今日まで、安倍総理から教えて頂くまで、よもや、男女のまぐわい、ギッコンバッタンのこととは思いもつかなかった!
安倍首相の使っている辞書になら載っているのか。そんな稀覯本、そもそも、そもそも、私なんか手に入るわけもなし、という中において、区立図書館にでも行って、まさに、まさに、熟読しておこう、いわゆる、読売新聞!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いつもながら相手を国会の審議の場で貶めようとすることに躍起になっている安倍首相であるが、これまたTKS=テメーノコトジャン症候群なのである。何のことかわからない?
ズブズブなんて下品な言葉は使わない方がいいとわざわざ野党議員にご忠告なのだが、1年前に、当のご本人が使っていたのである!
「民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」
安倍首相2016.4.24
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250011-n1.html
イヤミな切り返し方とか、相手を貶めようとか、安倍氏お得意のやり方。特に相手が女性議員だと見下したような感じが特にひどい。3月に加計学園の問題で迫った福島みずほ議員の質問のときもそうだった。品がないのはどっちかって。
べったりの関係(あべったり)。「抜き差しならぬ関係」。わしのフェイスブックは関西弁の設定やから「ツッコミ」てなるんやけど。安倍はん、また変なこと考えはるんとちゃうやろか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本がイスラエルと防衛装備研究 無人偵察機、準備最終段階 」
安倍政権がイスラエルとの関係の深みにずぶずぶ入って行く。
これだけは阻止しなくては、日本にはろくな未来は待っていない。
イスラエルは今世界からBDSを突きつけられ窮地にある。
Bはボイコット、Dは投資撤収、Sは制裁。
イスラエルの学者は学問的な会合にも参加を拒まれている。
そんな国に成り下がりたいのか安倍晋三よ。
亀井静香の言葉を思い出した。
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2016-07-01 のら猫 寛兵衛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただき有難うございました
/\ /\
m (_ _) m ←クリックを→
誠にお手数とは存じますがよろしければ
どうかクリックをお願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー