安倍:トランプ大統領閣下におかれましては暗殺もされずにこのたびは無事大統領に就任されご機嫌うるわしくあらせられましてお喜び申し上げ…
トランプ:ま、そーゆーと身も蓋もないが、アメリカの国債を買ってちょうだい、ということ。うちも財政状況がいよいよ苦しくなっていくのよ。なにせ「力による平和」てなビジョン打ち出してしまったからね。レーガンの再来なんて言ってる向きもあるが、ロシアとは仲良くやるつもりだからね。狙いは中国。いずれにせよ軍事予算の削減も終わりなんだよ。だから米国債よろしく。
安倍:恐れながら大統領閣下、日本はですね、貴国の国債をすでに大量に買わせて頂いているわけであります。
麻生:言っちゃなんだが、貴国は日本などから借りてる借金で成り立っているよーな国であり、その金があるからこそ私どもも日本製品を買ってもらえるわけで、日米は持ちつ持たれつの関係。
安倍:そう。まさにいわば「運命共同体」、いわゆる「不沈空母」であるわけであります。その米国債の保有におきましては私どもが長年他国を抑えてダントツのトップ。ま、近年、中国に抜かれたりもしておりますが。

それともうひとつ。ミスター麻生は前から日本の水道事業をぜんぶ民営化すると言っておいでだ。これ、アメリカ企業にとっては喉から手が出るような話。日本人がまだ気づいていない今のうちと思うよ。実はTPPでもそれ企んでたんだが、離脱したからね。しかし前からあれほど離脱離脱離脱離脱言うてるのに、分からんかなー?あんたらほんま、アホちゃうか?

トランプ:何しろこれからアメリカは「アメリカ第一」だから。
安倍・麻生:日本は、これまでも、これからも、もちろん「アメリカ第一」!
通訳官:ちょっと待った!
トランプ:そのへん突かれると確かにアメリカもつらい。独裁者とつるんだり、CIAもいろいろ工作するし。私はCIAが嫌いなんだ。でもこれからはそんなに勝手なまねもできん。CIAが偽情報で私を騙そうったって、私にはプーチンからの情報があるからな。
トランプ:人質?
通訳官:人質というのは、日本が万が一同盟を離れる場合にそなえて、鉄道や水力発電所やダムにマルウェア(悪さするソフトウェア)が仕掛けてあるってことですよ。イランの核施設を攻撃したのと同じようなソフトウエア。スノーデンがバラしてるんです。いざとなれば日本のインフラをマルウェアでまるごと麻痺させるつもりなんですよ。アメリカは日本を一瞬にして国家機能不全に陥らせることができる。
安倍・麻生:あそう?
通訳官:あそう?じゃないでしょ、あほう…じゃなかった麻生さん。日本だってアメリカを人質にとってると言えばとってるんです。うん、国債ですよ。いざとなったら、アメリカの国債を手放せばいいんです。
トランプ:勘弁してくれよ。
通訳官:日米同盟が「不変の原則」だなんて言わずに、気概をもって、いざとなりゃ米国債を投げるくらいのつもりでいなきゃ。他国に難癖つけてむりやり戦争おっぱじめて軍需でもうけるなんてゴロツキ国家アメリカの奴隷はもういい加減やめにして、日本はユーラシアに乗り換えもありです。善人面して散々悪いことやるアメリカより、悪人面してひょっとすると結講いいこともやってるのかもしれないロシア。
トランプ:アホ面してアホなことしてる日本が?
通訳官:対露制裁でロシアはユーラシア志向を強め、中露も接近している今だし、いっしょになって中国のじゃじゃ馬をならすんです。中東からマグレブはエジプト、リビアまで包み込むパックス・ロシアーナ、上海協力機構から、北東アジア非核兵器地帯構想を経て、目指せ「ユーラシア条約機構」ですよ。日米同盟はここらが…
トランプ・安倍・麻生:降り場。ストーンとな?
/\ /\
m (_ _) m
クリック! クリック!
↓ ↓
より多くの人に読んでもらえますよう
クリックどうかよろしく!
⇒ 安倍・トランプ会談の予想される展開
⇒ ロシアより愛は込めずに プーチンの毒白
https://www.youtube.com/watch?v=pu077WL7-ts&feature=youtu.be
2017年1月24日

「F35は高過ぎる」とのトランプのツイートに慎重だったロッキードマーチン社のマリリン・ヒューソンCEOが、トランプと会談後、大幅値下げと雇用増を表明。この人、「中東と東アジアは我が社の成長市場」と臆面もなく述べていた世界最大最悪の戦争犯罪企業の経営トップ。日本は42機を購入予定。 pic.twitter.com/8ibszRyxsH
? 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) 2017年1月14日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201701/CK2017012502000121.html
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198115
ウンコクサイ?
「うん、国債」
と言ったの。
ったくもー。
アメリカ抜きでロシアが和平主導

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/279853
「バカ、おれに聞くな」
安倍首相とドナルド・トランプ大統領との「1・27会談」絶望的 先方から返答なしか #日米首脳会談 #安倍晋三 #ドナルド・トランプ https://t.co/Rob0Eu5woS
— ニフティニュース (@niftynews) 2017年1月21日
「ドイツと米国は、民主主義、自由、法の尊重、人間の尊厳といった価値観で結ばれている。これは出自、肌の色、宗教、性別、性的志向、政治観を問わない。米国の次期大統領に対し、これらの価値観に基づいて緊密な協力を申し出る」(トランプをいさめけるメルケル・ドイツ首相)
「日米同盟は不変の原則であります」(安倍・施政方針演説2017.1.20)
「米国第一主義を理解、尊重」伝達へ(安倍、首脳会談へ)( 1月中の会談を申し入れたが返事来ず?)
(アメリカでどんな政権がどんな政策を推進しようが未来永劫、無条件で従属国でありつづけますと白紙委任状を与える亡国のイヌ)
国際政治が先の読めないバトルロイヤル的様相を呈し始めているときに、自らの手をしばり、思考停止、どこどこまでもいついつまでもあなたについて参りますとアメリカにすり寄るこの国の愚劣さよ。
こりゃあー、アヘしんぞー!
そんにゃに、アメリカにシッポ振ってばっかりいては、だめだにゃあ!
おまえは、アメリカのイヌで、アメリカのカモだ、
カモイヌだ、
国を滅ぼしてはいかーーーん!
/\ /\
m (_ _) m
クリック! クリック!
↓ ↓
最後までお読みくださり大変ありがとうございました
クリックまだでしたらどうかよろしくお願いいたします!
⇒ 乾杯で完敗 平和憲法
♪どんなに遠くても私はあなたの一言ですぐにかけつける♪
「安倍でーす」「麻生でーす」
「おー、よー来たな」
— Köksal Akın (@Koksalakn) 2017年1月30日