
「邪魔と言うなら老害、粗大ゴミとして掃いたらいい」
そう言った森だが、国民としては
 「ええ、そうさせていただきました」
 というところか。
 ある種 self-fulfilling prophecy (自己実現的予言)
 自分で言ってたらその通りになってしまったというやつ。
やはりこれには勝てぬと思ったか
前回書いた大会ボランティアや聖火ランナーの「緊急辞退宣言」拡大も効いたか。
 スポンサーは不買運動を恐れて注文を付ける。
 IOCは「問題は終わった」から手のひらを返して「まったく不適切」。
 米NBCからも「森は辞任しなくてはならない」。
 嗅覚の鋭い緑のタヌキも4者協議への出席を見合わせる。
自民党の二階幹事長こそ、ほとぼりが冷めるのを待つ構えだったが
 結局は
 彼らなりに迅速な決断だった。
森をいつまでも引きずって
 気がつけば日本の支配体制そのものを道連れ
 というシナリオを私は期待してたが。
余人を以って代え難いとか言ってて、新会長、すぐ見つかるんだなこれが。
あのときもそう言っていた。
川淵氏は去年「水際の不手際」にも登場していた。
 政治生命、梅雨までとは去年の梅雨のこと
 麻生のせりふじゃないが「いつまでやってるつもりだよ!」
ちゃんと飯食って寝てればウイルスには打ち勝てるだの
 梅雨でウイルスに打ち勝つだのと
 川淵も二階や麻生とおつむはそんなに変わらなさそうだ。
 この爺さん達、バイデン大統領が「科学に基づいて判断」
 と言っているのと実に対照的。
しかし、森より年長の川淵でさらに心配なのが、右翼的なところ。
 極右の雑誌Hanadaや極右作家・百田尚樹の
 「愛読者」なのだと
 自分でも言っている。
— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) February 11, 2021
やれやれ
sexistの次はracistか https://t.co/zA2EAT6QjZ— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) February 11, 2021
川淵は雑誌Hanadaや百田尚樹の自称「愛読者」。
 sexist男女差別主義者の次は
 racist人種差別主義者でrevisionist歴史修正主義者?
 森に劣らず五輪精神とは相いれない人のようだが
 そんな人のもと五輪を開催していいものか。

人気ブログランキング ←応援クリックを!
にほんブログ村  ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!
左:喜朗(83)右:三郎(84)
 https://news.yahoo.co.jp/articles/352a786e7636016716a166748e9005f23f512c1b
ニュー爺ランドの大失言地帯を駆け抜ける
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
二階、麻生、菅、森、川淵といった
 ニュー爺ランドの方々に比べて
 山口香はなんとも理性的
 
森喜朗氏の過去の失言集「大阪はたんつぼだ」「イット革命」
https://hochi.news/articles/20210204-OHT1T50312.html
21
世紀にそれ言っちゃう?政治家によるジェンダー差別発言30選!
 政治家うっかり失言TIMELINE ~ジェンダー編
 https://charitsumo.com/ukkari/13967
失言の心理——なぜ政治家は、言ってしまうのか – 下條信輔
 論座 – 朝日新聞社の言論サイト
 https://webronza.asahi.com/science/articles/2017051700001.html
実績ではなく失言で思い出される政治家・森喜朗が居座り続けた「もう一つの失われた20年」
 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/43372?page=1
森喜朗会長、二階幹事長…振り返ると驚愕する「政治家の差別的発言」一覧
 FRaU編集部 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80001?page=1&imp=0
「面白おかしくしたい」のは森喜朗会長の方だった? 
 かつての失言で振り返る“3密”でのウケ狙い
 時事ドットコム https://www.jiji.com/sp/bunshun?id=43334
フェイスブック友1:麻生が森のことを「敬意を欠く」とか言っていますが
 へそが茶を沸かすとはこのこと。
フェイスブック友2:田舎の爺さんに女性蔑視発言の人が多いと擁護する人がいたけど、
 森さんにはもう、ただの田舎の爺さんになってもらいたい。
のら猫:森は会長を辞めても組織委に残って調整役を果たすとか
 名誉会長になるって情報も流れています。
ここは引退してもらって回想録でも執筆してほしいところ。
回顧録『大失言地帯を駆け抜けて〜舌の乾く間もなく』
『新大阪構想〜たんつぼの逆襲』なんてのもいい。
 ゴーストライターにしてくれんかな。
フェイスブック友2:ニュージーランドは行ってみたいが、
 ニュー爺ランドは嫌だなぁ。
のら猫:
ニュージーランドに行くと羊がメェーと言って寄ってくる。
 ニュー爺ランドに行くと麻生がオメーと言って寄ってくる
。
フェイスブック友2:ははは
のら猫:ニュージーランドに行くと
 飛行機代、食事代、お土産代とけっこうかかるが、
 ニュー爺ランドに行くと、人によっては、
 飲み食いタダで、手土産にタクシーチケットまでもらえる。
森会長の辞任、山本一太群馬知事が要求 「日本の国益を損ねた」
 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/010/169000c
辞任を要求するその理由がすごい。
 国益。
 人より国が大事というのか。
森批判への日本の対応でまずいのはそこだ。
 男女平等をという本質的な部分からずれた対応なのだ。
それが川淵という人選にも現れている。
政府の意向が去年の途中から通らないようなことが起きている
 検事総長人事、これは黒川弘務の麻雀好きに助けられたが、
 十万円の一律給付
 安倍が政権を放り投げたり
 いずれも忖度をしないものがからんでいる。
 嗜癖、健康、ウイルスとか海外。
川淵の右翼的な面がどう影響してくるか
 今後とも注目。

人気ブログランキング ←お手数ですがどうかクリックを!

にほんブログ村  ←人気投票、これもクリックして頂けると大変うれしいです。



