「国民の不安に寄り添いながら原発再稼働を進めていく」NHK日曜討論 安倍首相 2018.1.7.
「不安に寄り添いながら再稼働を進めていく」
<国民の不安に寄り添いながら原発再稼働を進めていく>
この文章、前半と後半で矛盾している。「国民の不安に寄り添いながら」…おっ、何やってくれるんだ?!期待を高め…「再稼働を進めていく」がくっ。文章の後半で国民は崖から突き落とされる。「寄り添う」という表現がいかにも優しさといたわりの気持ちいっぱいなだけに後半の冷酷さ、有無を言わさぬ強引さが際立つ。何なんだよこれ。寄り添うんだったら、再稼働しないはずだ。再稼働するから不安になるわけで。
「国民の不安には寄り添わず再稼働を進めていく」
とか
「国民の不安に寄り添うそぶりをみせつつも、それはそぶりだけであって、騙し、裏切り、結局は再稼働を進めていく」
と言うのならまだ意味が通るし安倍首相の本心。というか状況的に客観的事実ですらある。
正しくは
「国民の不安に寄り添いながら脱原発に踏み出し原発ゼロを達成する」
である。
そういえばこういうのもあったなあ。
『「クリーンなカジノ」 聡明な安倍晋三』
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-06
←ポチッ!→
↑ 寄り添いながらどうかクリックを ↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「そんな美味い話がどこにある!」日本にあります。安倍政権にあります。安倍首相に近いところにはいくらでもあります。おおありです。
『原発再稼働ブルース』
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-01-07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー←ポチッ!→
↑ 寄り添いながらどうかクリックを ↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー