安倍/麻生・トランプ会談の予想される展開

安倍:トランプ大統領閣下におかれましては暗殺もされずにこのたびは無事大統領に就任されご機嫌うるわしくあらせられましてお喜び申し上げ…

 
トランプ:挨拶はほどほどでいいから、要件から行こか。
 
安倍:恐れながら私ども真珠湾では貴国と不戦の誓いをし和解の力を確認、先の施政方針演説では日米同盟が「不変の原則」と宣言してまいりましたるたところー…
 
トランプ:本日の打ちー止ーめー、てか? しかし聞いてた通りだな。側近がコーチしてくれたんだ。日本人は前置きが長くてまずは背景とかさかのぼって時系列でいろいろ言ってきて、本題がなかなか出て来んとね。通訳がちゃんと訳してないのか?と思わされたりもするが、ぐたぐた退屈な話が長々と続いてもう聞く気が失せそうになった頃にやおら本題が出て来たりするから気をつけろということだったよ。でも、いろいろ前置きを話しているつもりで当のその本人が、何の話をするはずだったか本題にたどり着く前に忘れてしまうこともよくもある、ということだったので、そうなる前にこっちから要件言わせてもらうと、要するに、金貸してちょーだい、という話。
 
安倍・麻生:カネ?
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


トランプ:ま、そーゆーと身も蓋もないが、アメリカの国債を買ってちょうだい、ということ。うちも財政状況がいよいよ苦しくなっていくのよ。なにせ「力による平和」てなビジョン打ち出してしまったからね。レーガンの再来なんて言ってる向きもあるが、ロシアとは仲良くやるつもりだからね。狙いは中国。いずれにせよ軍事予算の削減も終わりなんだよ。だから米国債よろしく。


安倍:恐れながら大統領閣下、日本はですね、貴国の国債をすでに大量に買わせて頂いているわけであります。

麻生:言っちゃなんだが、貴国は日本などから借りてる借金で成り立っているよーな国であり、その金があるからこそ私どもも日本製品を買ってもらえるわけで、日米は持ちつ持たれつの関係。

安倍:そう。まさにいわば「運命共同体」、いわゆる「不沈空母」であるわけであります。その米国債の保有におきましては私どもが長年他国を抑えてダントツのトップ。ま、近年、中国に抜かれたりもしておりますが。


 

トランプ:その中国なんだよ。このところ米国債を売りまくっていてかなわん。中国も経済が傾いて背に腹は代えられんちゅうことだろう。しかし、それじゃあわしらアメリカもやっていけんのよ。わしらがだめになったら日本製品も買われんよーになるよ。そしたらあんたらも困るだろ。米国債、もっと買うてよ。だから財務大臣をお呼びしたというわけ。
麻生:あそう?
トランプ:あんたらが買わんとなると、あとは宇宙人をあてにするしかないという説すらささやかれているのよ。

それともうひとつ。ミスター麻生は前から日本の水道事業をぜんぶ民営化すると言っておいでだ。これ、アメリカ企業にとっては喉から手が出るような話。日本人がまだ気づいていない今のうちと思うよ。実はTPPでもそれ企んでたんだが、離脱したからね。しかし前からあれほど離脱離脱離脱離脱言うてるのに、分からんかなー?あんたらほんま、アホちゃうか?

安倍:TPP離脱は撤回しませんか?アメリカ企業にとってはISDSとか、虫の良過ぎることだらけ、ものすごく美味しい話ですよ。なぜ離脱される?
トランプ:だーかーらー。わしはアメリカの勤労者のためにと、自由貿易協定に断固反対して選ばれた大統領。NAFTAも見直しだよ。断固反対って言ってたくせに賛成に回り、ブレないと言ってブレまくり、ウソつかないと言ってウソつきまくり、しれーとしてる首脳とはわけ違うの。それで政権の座に居続けられるのが不思議だよ。よほど民度の低い国なんだろーね。私が自分の一大看板を取り下げるわけがない。それで当選したようなもんなのに、当選したら掌かえして「新しい判断させて頂いた」なんてありえねー。TPPは公約通り離脱。そして2国間協定やっていくのよ。TPPでやるよりはるかにアメリカが有利になるやつ。
麻生:あそう?


トランプ:何しろこれからアメリカは「アメリカ第一」だから。

 

安倍・麻生:日本は、これまでも、これからも、もちろん「アメリカ第一」

 

通訳官:ちょっと待った!

 

トランプ:おや。また君か

通訳官:覚えておいてくださり光栄ですが、黙って訳してりゃ何ですか。何が「アメリカ第一」。そもそもアメリカが「アメリカ第一」でなかったことがあるとでも言うんですか?!いつも「アメリカ第一」でアメリカの利益をひたすら追っているくせに、いろいろもっともらしい理屈付けてるだけじゃないですか。人が反対できんようなもっともらしい、自由だの民主主義だの人権だのと。裏ではとんでもない自由の抑圧、人権侵害、非民主主義的なことしてるくせに。

トランプ:そのへん突かれると確かにアメリカもつらい。独裁者とつるんだり、CIAもいろいろ工作するし。私はCIAが嫌いなんだ。でもこれからはそんなに勝手なまねもできん。CIAが偽情報で私を騙そうったって、私にはプーチンからの情報があるからな。



通訳官:それにしても日本の首相・副首相ともあろう方々が口をそろえてアメリカ第一とは情けない。オリバー・ストーン監督が言っていたとおりだ。日本は主権国家に非ず。アメリカの衛星国人質

トランプ:人質?

通訳官:人質というのは、日本が万が一同盟を離れる場合にそなえて、鉄道や水力発電所やダムにマルウェア(悪さするソフトウェア)が仕掛けてあるってことですよ。イランの核施設を攻撃したのと同じようなソフトウエア。スノーデンがバラしてるんです。いざとなれば日本のインフラをマルウェアでまるごと麻痺させるつもりなんですよ。アメリカは日本を一瞬にして国家機能不全に陥らせることができる。

安倍・麻生:あそう?

 

通訳官:あそう?じゃないでしょ、あほう…じゃなかった麻生さん。日本だってアメリカを人質にとってると言えばとってるんです。うん、国債ですよ。いざとなったら、アメリカの国債を手放せばいいんです。

トランプ:
勘弁してくれよ。

通訳官:日米同盟が「不変の原則」だなんて言わずに、気概をもって、いざとなりゃ米国債を投げるくらいのつもりでいなきゃ。他国に難癖つけてむりやり戦争おっぱじめて軍需でもうけるなんてゴロツキ国家アメリカの奴隷はもういい加減やめにして、日本はユーラシアに乗り換えもありです。善人面して散々悪いことやるアメリカより、悪人面してひょっとすると結講いいこともやってるのかもしれないロシア。

トランプ:アホ面してアホなことしてる日本が?

通訳官:対露制裁でロシアはユーラシア志向を強め、中露も接近している今だし、いっしょになって中国のじゃじゃ馬をならすんです。中東からマグレブはエジプト、リビアまで包み込むパックス・ロシアーナ、上海協力機構から、北東アジア非核兵器地帯構想を経て、目指せ「ユーラシア条約機構」ですよ。日米同盟はここらが…

トランプ・安倍・麻生降り場。ストーンとな?

 


        /\  /\
       m  (_ _)  m

    クリック!      クリック!
    ↓            ↓  
  
  より多くの人に読んでもらえますよう
     クリックどうかよろしく!



⇒ 安倍・トランプ会談の予想される展開

⇒ ロシアより愛は込めずに プーチンの毒白

 


米国債の最大保有国は日本
http://toushin-shisan.net/2016/12/post-6407.html?
水野和夫氏:そして世界は中世に戻る【ダイジェスト】
https://www.youtube.com/watch?v=pu077WL7-ts&feature=youtu.be
 
米、TPP永久離脱 首相、働きかけ継続
毎日新聞2017年1月24日
http://mainichi.jp/articles/20170124/dde/001/020/061000c?fm=mnm
 
「米国第一主義を尊重」伝達へ 首相、首脳会談で「理解し、尊重する」
 
 安倍晋三首相は2月にワシントンで開催を見込む日米首脳会談で、トランプ米大統領が掲げる「米国第一主義」に関し「理解し、尊重する」と伝える意向を固めた。複数の政府筋が24日明らかにした。トランプ氏の政治理念を率直に評価することで信頼を醸成し「新時代にふさわしい日米同盟の強化」(政府筋)を目指す。同時に、自由貿易の重要性についても訴え、理解を得たい考えだ。?? 首相訪米に向けて政府は24日、対応方針の策定に着手。「同盟はアジア太平洋地域の安定と、米国の国益に資する」との認識を首脳間で共有する方向で検討する。
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/world/politics/20170124303730.html

2017年1月24日

トランプ氏、米軍の規模拡大 演説で表明 :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H2F_Y6A900C1EAF000/

 

 
米、軍備増強へ転換…「力による平和」目指す
http://toyokeizai.net/articles/-/154840
読売新聞-2017/01/21
【ワシントン=大木聖馬】ドナルド・トランプ米大統領は20日に発表した政権の基本政策で、安全保障分野では「力による … トランプ氏は、オバマ前大統領が行った国防予算の強制削減が、米国の軍事的影響力の低下につながり、イスラム過激?…

トランプ政権のアジア太平洋ビジョンは「力を通じての平和」
うわー高い兵器をガンガン買わされっぞー日本!
Peter Navarro
http://foreignpolicy.com/author/peter-navarro/
Donald Trump’s Peace Throgh Strength
Vision for the Asia-Pacific
How the Republican nominee will rewrite America’s relationship with Asia
 
軍需産業のCEOも、しゃあしゃあと東アジアは「成長市場です」

通訳が誤訳したとか言っていた「不沈空母」やっぱり中曽根言っていたんだな。
通訳のせいにしおってからに。
「強力に防衛しソ連の爆撃機が到達できないようにする」(中曽根首相)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092002.html
 外務省が、30年以上経った外交文書の一部を公開した。このなかで、1983年に当時の中曽根総理がレーガン大統領との会談前に、アメリカの新聞社に対し「日本列島を不沈空母のように強力に防衛する」と発言したと記録されていた。この発言に日本国内で批判が巻き起こり、中曽根氏は「通訳による誤訳」として発言を否定していたが、今回の公開により、実際に「不沈空母」発言があったことが明らかになった。
 
米国抜きTPPは「利」乏しく 豪など農産国にはなお魅力
?2017年1月25日   東京新聞朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201701/CK2017012502000121.html

 
日米首脳会談 トランプ政権が麻生財務相の同行求めた狙い
日刊ゲンダイ 2017年1月25日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198115

ウンコクサイ?
「うん、国債」
と言ったの。
ったくもー。

麻生太郎副総理兼財務相「水道は…すべて民営化します」
2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
https://youtu.be/IP_tNpxeYBM
 「例えばいま、日本で水道とかいうものは…世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しておられますが、日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。しかし水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている国は日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものをすべて、民営化します」
 
米国の同盟国をやめた瞬間に、CIAのマルウェアが日本中のインフラを崩壊させる!? スノーデン証言の真偽は?ーー映画『スノーデン』のオリバー・ストーン監督に岩上安身が直撃質問! 2017.1.18
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/357253
 
NEWS23 オリバー・ストーン監督が明かした衝撃情報 
「日本は昔持っていた主権がない。アメリカの衛星国で人質なのです」
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/380.html
 
ザ・シネマ 1月27日(金)公開最新作『スノーデン』
オリバー・ストーン監督来日記者会見
http://www.thecinema.jp/blog/2017/01/127-1.php
 
パックス・ロシアーナの到来?
アメリカ抜きでロシアが和平主導

会議の場はジュネーブでもなくウイーンでもなく
旧ソ連カザフスタンの首都アスタナ
気がつけばリビア、エジプト、シリア、イラク、イラン、、全部ロシアの影響下?!

 

トランプはホワイトハウス内に「国家通商会議」NTC を新設
国家通商会議 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/国家通商会議
 
「国家通商会議」、トップは 対中強硬派 ピーター・ナヴァロ – WSJ
http://jp.wsj.com/articles/SB11677208751388613819604582511831592373666

 
中国のミサイル1400発で日本は一度壊滅させられ、中国に花を持たせて戦争を終結させる。それが米国の戦略」?岩上安身による伊波洋一・元沖縄県宜野湾市長インタビュー 2015.12.21

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/279853

「これ、でんでんでいいんですよね」
「バカ、おれに聞くな」

「ドイツと米国は、民主主義、自由、法の尊重、人間の尊厳といった価値観で結ばれている。これは出自、肌の色、宗教、性別、性的志向、政治観を問わない。米国の次期大統領に対し、これらの価値観に基づいて緊密な協力を申し出る」(トランプをいさめけるメルケル・ドイツ首相)

日米同盟は不変の原則であります」(安倍・施政方針演説2017.1.20)

「米国第一主義を理解、尊重」伝達へ安倍、首脳会談へ)( 1月中の会談を申し入れたが返事来ず?)

(アメリカでどんな政権がどんな政策を推進しようが未来永劫、無条件で従属国でありつづけますと白紙委任状を与える亡国のイヌ)

国際政治が先の読めないバトルロイヤル的様相を呈し始めているときに、自らの手をしばり、思考停止、どこどこまでもいついつまでもあなたについて参りますとアメリカにすり寄るこの国の愚劣さよ。


こりゃあー、アヘしんぞー!
そんにゃに、アメリカにシッポ振ってばっかりいては、だめだにゃあ!
おまえは、アメリカのイヌで、アメリカのカモだ、
カモイヌだ、
国を滅ぼしてはいかーーーん!

 


        /\   /\
       m   (_ _)   m

    クリック!      クリック!
    ↓            ↓  
  
最後までお読みくださり大変ありがとうございました
クリックまだでしたらどうかよろしくお願いいたします!

 

 

⇒ 落日ラムズフェルドに旭日大綬章の狂気

⇒ 乾杯で完敗 平和憲法
どんなに遠くても私はあなたの一言ですぐにかけつける


「安倍でーす」「麻生でーす」
「おー、よー来たな」