ゑ党 民進党:
政権を目指さないというだけでなく、とんでも与党の長期政権化を可能たらしめるために存在しているとすら思えるとんでも政党(この政党に政権まかせるぐらいなら今の与党で我慢するしかないか、と思わせるのがその役回りの政党)。与党ともさほど変らぬ罪深さ。や党でもなく、よ党でもなく、新しい第三の範疇:ゑ党。
『悪魔の時事用語辞典』より
「政権交代への執念ない」
「政権を目指さない政党は政党じゃない」と
民進党をバッサリ!小沢一郎。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/tasakim/posts/1312298375495653
「内閣支持率64%、真珠湾慰霊評価84%」と日経新聞。
「本当にすごいことになっている」(神奈川新聞・田崎基記者)
「実質賃金は下がり、経済格差は拡大し、長時間労働がまかり通って、政権がそうした状況を誘導しているがゆえに、私たちの生活はこの4年間で確実に劣化していっているのに、それでもなおこの政権を支持するのか」
よく分かっていないだけなのかもしれない。
あるいは民進党政権になったらもっとひどいことになる
と思っているのかもしれない。ゑ党。
あるいはその両方か。。
進まぬ共闘。
蓮舫氏の知名度と言うが、致命度と紙一重。
ほんとうに致命的な材料を自民が握っていて、選挙までそれを隠している
という噂まで流れている。
自民との違いを鮮明にせよ!
★財源が消費税では嬉しさも半ばなりけり学費無償化
安倍自民の政治に未来はない。
「大学無償化」はその意味で力強い。民進党もやる気あるのだな。
(ただ財源が消費税というのはむしょうに腹が立つ。富裕税だろが!)
そして「経産省解体」。大きく出たな。その大胆さを買いたい。
官違い、経産間違いが、多過ぎ!
民進が国会を空席にして抗議したり、「強行採決」の紙を掲げて大騒ぎする姿を見せるたびに、情けなく思ってきた。
やる気あるのか、それしか能がないのか、と。
審議のときに閣僚らを追いつめられない。
自・公のやりたい放題をゆるしている。
ばかりか過去の惨めなイメージをどこまでも引きづり、その張本人がまた党の要職に復帰する。まるで有権者の票をわざわざ逃して自民・公明に献上するのがこの党の役回りかと思えるほどの体たらく。
「大学までの教育無償化」。「経産省解体」。そうだ。あとはそれを国民にうまく訴えられなくてはならない。いかにこれらの施策が大切か、自・公の政策がいかにひどいものか、いかに亡国の政治であるかをうまく国民に訴えられなくてはならない。
教育無償化の財源は富裕税にするがいい。99%が支持をする。その全員が支持。1%を潤してこそ社会全体が繁栄するとするような金持ち優遇をしゃあしゃあと打ち出した格差元祖マーガレット・サッチャーを今なお信奉する人以外は。
この辺が致命度?
しかし、たんにユニークであればいいというもんじゃない。
問題は、どうユニークであるかだ。
安倍晋三だってユニークなんだから。
男を差別?
これがもし男の党首で、前の党首(女性)のことを
「つまらない女です」なんて言ったらどうなんだ?
夫のことも家での序列は犬猫以下で、植物以下、存在がなくなる、などと発言しておられるが、広義の家庭内暴力。。これにしても男の党首が妻の事を「序列は植物以下」とか、「存在がなくなる」とか言ったらどうなんだ?
蓮舫氏は強い女を演出しているつもりなのかも知れないが、男を貶めることによってというのはいただけない。その前提は、男のほうが上だから、叩いても構わないという差別意識とも思えるからだ。
どうしてこうも有権者をがっかりさせ続けるのか。減票のオーラ