やっぱりか。
会長自ら指示を出していたのだな。
やはり気づいたの私だけじゃなかったんだな。
原発近くに震度無表示地帯。
リテラも書いてら。ネット上に批判噴出:
「NHKが意図的に鹿児島の震度を隠している」
「意地でも原発止めない九電と、意地でも鹿児島の震度出さないNHKの闇が深すぎて、地震そのものより百倍怖い」
「だから!!!なんで鹿児島だけ、さっきから震度を表示しないんだNHK!!!いい加減にしろ!!」
「川内原発稼働の異常さに国民の目が向かない思い遣り?」
原発の懸念は伝えるな、ましてや批判的なことは言うな、という
これは事実上の箝口令。自分の偏向をNHKの報道に仕込む。
これではNHK 政府公報機関だ。
熊本出身の武田アナウンサー使って、声を掛けてやって下さい、抱きしめて下さい、それで安心することもあります、なんてやってたがな。…
2016年4月28日(木) 熊本地震 「原発報道は“公式発表”で」 籾井NHK会長が指示 日放労は批判見解 赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-28/2016042804_01_1.html
NHK職員でつくる日本放送労働組合(中村正敏委員長)が25日に出した委員長見解によると:
震災報道では行政の公式発表を伝えるのは当然、「もし行政の判断や活動に問題がある場合には批判をするのも当然の役割」。
籾井会長は2014年1月の就任会見で「政府が右というものを左というわけにはいかない」などと発言し、視聴者団体やNHK・OBなどから辞任・罷免要求が出されていた。
ここまで露骨にするか
鹿児島の震度なぜ表示ゼロ?!
県境まで震度4が迫っているのに
福岡佐賀大分の震度1ばかりが目立つ#熊本地震
熊本県で震度5弱 津波の心配なし | NHKニュース https://t.co/aRqt4dbJ5I pic.twitter.com/sursoM9BL8— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) April 19, 2016