藤原豊・内閣府地方創生推進室次長(当時)(国家戦略特区担当)が
2015年8月5日6日、加計学園(岡山理科大学)を訪れたのち、岡山から今治へ加計学園の車で移動(無償)。
国家公務員倫理規程に違反する可能性がある。
先に「きなこもち」の話を安倍首相に披露した川内博史衆議院議員(立憲民主党)の画像を紹介しましたが
ここにもきな粉を口の周りにつけたままの人がいたんですよ。
出張に行っては、くっつ付けて帰って来る。
飲み食い(も当然あるでしょ)のあと
加計学園の車で岡山から今治。
報告には「官用車」と記載。
「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向と聞いている」
と言ったとされる人物です。本人は否定しているようですが。
川内:これは看過しがたい。他に飲食の提供、ゴルフ、あるいは物品の贈答、
規定に抵触するようなことがなかったのか、加計学園の関係をきちんと調査すべきである。
これをもって端緒とすべき。
梶山創生大臣:現在、精査中です。
「端緒とすべき」と川内議員が言ったのは、車だけでなく、藤原審議官だけでなく、まだ他の標的があるということだ。例えば昭恵夫人(*)。
口のまわりについたままのきな粉よろしく、この件も政府はいつまでたっても「調査中」。
ところがこれが出張記録には「官用車」とあることが分かった。
それはいかんよう。
学園が用意したした「足」記録には
「官用車」だと書く寛容さ
←クリックを→
↑大変お手数とは存じますがクリックをどうかよろしく!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
藤原氏と言えば「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向と聞いている」といった
「加計ありきの呪文」ともいうべき発言をした人物とされる(文科省ででてきた資料)。
一方で、実は京都産業大は獣医学部新設を早くから要望していた。なのに
今日の文科大臣の説明では京都産業大が獣医学部新設を文科省に要望をしはじめたのは2004年。加計学園が構造改革特区に跳ね返され続けるよりも前。総理との友人関係から生まれたコネをつかった加計学園は国家戦略特区を紹介され、コネのなかった京産大は文科省に働きかけ続けた。
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2018年5月15日
加計ありきと京産大外し
藤原氏は、「獣医師系養成大学等のない地域において獣医学部の新設を可能とする」という文科省原案に「広域的に」を付け加え、「おいて」を「限り」に変更するよう指示したとされる。これで「広域的に獣医師系養成大学等のない地域に限り獣医学部の新設を可能とする」となり、京都産業大学が排除され、今治だけが残った。
「加計学園」の獣医学部設置は「官邸の最高レベルが言っている」ことと発言したとされるが(文科相文書)、本人は否定。
2015年4月の官邸での面会にも同席して「要請の内容は総理官邸から聞いている」と発言し、「国家戦略特区の手法を使いたい」と持ちかけていた(朝日新聞がスクープした面会記録)。
特区事業を所管する内閣府から自治体に申請を持ちかけることは極めて異例。
2017年7月24日(衆院予算委員会)、安倍首相は加計孝太郎氏から「獣医学部を作りたい」とは一度も聞いたことがなく、
2017年1月20日の国家戦略特区諮問会議で学部新設の計画を初めて知ったと主張。しかし、
2015年4月の面会記録(愛媛県)に柳瀬氏:「首相案件」「安倍総理と同学園理事長が会食した際に~」、藤原氏:「総理官邸から聞いている」。
これが事実なら、安倍首相は加計学園の獣医学部新設計画について、2015年4月の段階で知っていたことになり、首相の国会答弁は虚偽。
◆ 中村時広 愛媛県知事 「職員が文書をいじる必然性はまったくない。全面的に信頼している」
朝日新聞デジタル 4月11日
愛媛県の中村知事は朝日新聞の報道を受けて、10日、愛媛県の職員4人から聞き取り調査を実施。うち1人が文書について「自分が書いたもの」「(知事への)口頭報告のために作ったメモ」と認めた。記述の真実性について中村知事は「全面的に信頼している」と強調した。
安倍首相や政府に近いとされる読売新聞も、面会について、出席者の一人が「間違いない」と証言したことを報じている。この出席者によると、2015年4月2日に首相官邸で行われた面会には、県と今治市の職員、加計学園の職員らが参加し、柳瀬氏からは「首相案件」の発言があったという(4月12日夕刊)。
山本幸三の加計ありき構造
「経過もあり一校しか認められない。難しい状況なので理解して欲しい」(#山本幸三 大臣)
=「(いわば首相のお友達の悲願という経過、まさに #首相案件 という)経過もあり(#加計学園)一校しか認められない(ので他の学校はいかに有力であっても)難しい状況なので理解してほしい」ちゅうこと。 https://t.co/2bJFwktheT— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) 2018年5月15日
加計車に関係者
藤原審議官が早くも2015年の段階で家計学園の車で今治市を視察していた。一番初めから「家計ありき」だった。どうせ宿では家計の接待で至れり尽くせりだったのだろう。藤原審議官を動かしたのはアベに決まっている。
アベの権力濫用の犯罪は日々、明らかになっていく。ウソはもう聞き飽きた。— 中川 均 (@naka8952) 2018年5月17日
【罪の意識がない?】内閣府で国家戦略特区担当の藤原豊地方創生推進室次長が15年8月に今治市視察で「加計学園」の車を利用し、出張記録に「官用車利用」と記載したことは重大だ。利害関係者の車、食事の提供は倫理規定違反だ。首相へのゴルフ・食事代の奢りもだ。https://t.co/kHhFEz25mG
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年5月17日
「精査中」 「最高レベル」 「総理の意向」
「かなりチャンスある」 藤原氏 今治市などに助言
東京新聞 2018年4月10日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041002000142.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー