「晋摯に」受け止める 〜米軍基地辺野古移設反対72%

「これからも」基地負担軽減全力

「これからも」対話を「続けて」いきたい

まるでこれまでやってきたかのような言い草。
極めて「真摯」さを欠いている。

「これからも基地負担押し付け」
「これからも対話拒否」

これが安倍政権である。

しかし

「これからも」基地負担軽減全力
「これからも」対話を「続けて」いきたい
まるでこれまでやってきたかのような言い草

狡猾な印象操作
そこが安倍晋三「印操派の巨匠」たるゆえんである

新語百番勝負:

【晋摯に受け止める】(しんしにうけとめる)

表向きは「真摯」に受け止めるふりをするが、
心の中ではあかんべーをして完全に無視すること。

【用例】

安倍首相、沖縄の県民投票の結果を摯】に受け止めるんだな。

(長州出版「安倍語辞典」より)

BBC


 ←クリック→  
       ↑ クリックをどうかよろしく ! ↑

メディアの色
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「こういう時は、新聞の色がでます」

読売が「出色」

こちらは「嫌韓ネタの平常運転」

総合すると

今朝のトップ・ニュース

東京新聞「辺野古反対7割超」
毎日新聞「辺野古反対7割超」
朝日新聞「辺野古「反対」72%」
赤旗「沖縄新基地 反対が圧倒的多数」

読売新聞「適量ですか 高齢者の薬」
産経新聞「海自観艦式 韓国招待せず」
NHKおはよう日本7時「中央・総武線、停電で運転見合せ」

NHKは「県民投票の結果に法的な拘束力はなく」などと、投票結果に法的拘束力のないことを執拗に強調しているとのこと。民意を無視して「結果にかかわらず工事は進める」と言ってきた政府を擁護するかのようだ。

民意を軽んずる政府寄りの度が過ぎればNHKには視聴料不払いという民意を示すしかない。
反対72%(賛成19%)の民意を日本政府、アメリカ政府は無視するのか?
建設撤回か?

大浦湾はすでに赤く染まり、貴重な生態系は赤土を含む土砂に無残にも埋まり始めている。

朝の国会の追及でも(立憲・枝野/岩屋防衛相)杭打ちなど先を見通せないまま
工事に踏み込んでいる無責任が浮き彫りになっている。

これも誰かが見れなくしている。。
朝日新聞第一面:
辺野古「反対」72%
玉城氏「工事中止を」
の記事。。
今日もお読みくださりありがとうございました。
/\   /\
m  (_ _)   m

↑↓ 誠にお手数ながら、よろしかったら上下ともクリックをよろしく!

【晋羅万三】
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-02-07

 

どこまでも記者と国民愚弄する菅長官のふざけた会見 ~こんどは原発政策で回答を拒否

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-01-12

首相のサンゴ発言垂れ流し NHK釈明が晒す「公共放送」の無責任・無能力

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-01-10

嘘つきは安倍の始まり 安倍に慣れるな 安倍を止めよ 今年、安倍をやっつけろ

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-01-08

晋三よどこが負担の軽減か湾は泣いてる血を流してる

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-12-30

気は確かか総理大臣:「サンゴや絶滅危惧種は別の浜に移している」!

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-01-07

この国は独裁制だ 沖縄と赤土と記者 官房長官

https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-12-29

印象派の巨匠
ならぬ
印操派の巨匠

中嶋 寛
【印操派の巨匠】(いんそうはのきょしょう) 安倍晋三のこと。 【印操派】(いんそうは) 印象操作派の省略形。 cf. 印象派(19世紀後半のフランスに起こった絵画を中心とする新しい芸術運動)...

中嶋 寛
【印操派の巨匠】(いんそうはのきょしょう) 安倍晋三のこと。 【印操派】(いんそうは) 印象操作派の省略形。 cf. 印象派(19世紀後半のフランスに起こった絵画を中心とする新しい芸術運動)...

【印操派の巨匠】(いんそうはのきょしょう)
安倍晋三のこと。
【印操派】(いんそうは)
印象操作派の省略形。
cf. 印象派(19世紀後半のフランスに起こった絵画を中心とする新しい芸術運動)
新しいところでは、桜島をバックに鹿児島で行った自民党総裁選への立候補表明。その実況放送をNHKで安倍寄りの解説とともに繰り返し流したり、自らのフェイスブックに利用したりして、印操派の巨匠ぶりを発揮している。
演説は、まったく具体性のない空虚なものながら、言葉の仰々しさや桜島の雄大さや大河ドラマの舞台という雰囲気のみで、あたかも何かまっとうな指導者であるかのような印象を与えている。
対抗馬・石破茂との論争から逃げ回っているくせに印操派の巨匠の手にかかると、まるで議論に非常に前向きであるかのような印象を持たされてしまう。

これギャグのつもり?!
論争から逃げ回っているくせして
例によって安倍語の真逆論法(人も呆れ返る、恥も外聞もないハッタリ)

NHKもしっかりその片棒を担ぐ:

「堂々とした議論を展開したい」と述べ、石破元幹事長との政策論議に意欲を示しました。

安倍首相「総裁選で国のあるべき姿 骨太の議論行いたい」 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180828/k10011596951000.html

 御用!御用!

  最後までお読みくださりありがとうございました。
           /\   /\
          m  (_ _)   m
 ←クリック→  
    ↑ まだでしたらクリックをどうかよろしく ! ↑