「俺」「お前」
テレビカメラも回っている記者たちを前にした公の場だ。自分を「俺」、記者を「お前」といった言葉遣いは、社会的な規範を逸脱している。日本は身分制の社会でもカースト制度の国でもなく民主主義の国というのなら、こんな人物が務められる公職はない。こんな人物を頂いた組織にちゃんとした調査を望むべくもない。辞められたし。
日本を身分制社会かカースト制度の国と思っているのか。
公の場で人を「お前」、自分のことを「俺」。
こんな社会的な規範から逸脱した男が日本の首相だったのだ。
そしていま副総理、財務大臣。
このような言動、法律は犯していないかもしれない。
しかし、公人として社会的な規範を逸脱した非常識。
そして民主主義とおよそ相容れない。
人としても道を踏み外している。
セクハラ問題にしても文書隠蔽、改竄問題にしても
調査を指揮する職責があるので辞任はないと政府だが
この人物がいるかぎり、ちゃんとした調査も何も望めない。
一刻も早く辞められたし。
自分らこそ国家を潰しかけている
きょうもお読み下さり大変ありがとうございました!
/\ /\
m (_ _) m


↑誠にお手数ながらクリックをどうかよろしく ! ↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイスブックで「お友達」とのやりとり:
友達1:彼にとって一般国民は下々(しもじも)なんでしょうね。
のら猫:実際、地元福岡の遊説先で選挙民に「下々の皆さん」と呼びかけたという話もあります。
友達2:そのうちに、貴様とか言い出すのかな。「ソノホウ」とか (^w^)。
のら猫:「<お前>はないよ!おめーよ!麻生よ!」なんて言う記者が現れると面白んだけど。
友達2:記者たちから反論なり、このことに関する記事なり、ほしいところですよね。
のら猫:麻生「俺は親しみを込めてそれなりに敬意を払って言ってんだが、あんた、それがいけないって言うわけ?」
のら猫「ははーっ、おおそれながら、それがし、のら猫の分際で言わせて頂きますと、貴様最低!」
友達2:もう、ヤケ糞? (。>д<)
のら猫:だから俺に聞いたってだめだっていったじゃないか。
のら猫:でもこの字幕、麻生の汚い言い方を少しやわらげてんな。
そうだろ?
のら猫:もうちょっと常識的な話し方してくんねーかな。あ、喋り方がうつってしまったよ。
うつったついでに言ってやろう。
おまえな、民主主義に反してるんだよ。
大臣も議員も一刻も早く辞めちまいな。
俺はそう思うよ!
最後までお読み下さり大変ありがとうございました!
/\ /\
m (_ _) m


↑誠にお手数ながらクリックをどうかよろしく ! ↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あんたらがいつまでもいたら
国が持たない