【つっパネル】
自分たちに都合の悪いことが一目瞭然となるために、政権側が突っぱねて、野党に国会の審議で使えなくするパネルのこと。
用例:時系列で丁寧に説明してあり、これを真摯に受け止めていたら奴らの悪事が一目瞭然だもの、突っパネルになるはずだよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
証拠がそろい逮捕状が出ていたのに(2015.6初旬)、捜査員から連絡あり「上からの指示で逮捕できなかった」(2015.6.4)。書類送検(2015.8)。不起訴処分(2016.7)。
中村格(わたる)警視庁刑事部長(当時)「(逮捕は必要ないと)私が決済した。…自分として判断した覚えがあります」。さらに上、官邸「最高レベル」をかばってる感じだな。中村格はスガ官房長官の秘書官をしていたぞ。
山口敬之は「北村さま」にメールして「伊藤の件です」(2017)。「北村さま」が北村滋内閣情報官(元警察官僚)なら官邸と連絡とっていたということだな。北村滋と言えばあだ名が「官邸のアイヒマン」、前川前文科次官を追い落とした「秘密警察」とも言われる人物だ。
伊藤詩織さん、検察審査会に不服申し立て。不起訴相当の判断下される。
山口氏は自身のフェイスブックで反論(そこに昭恵夫人が「いいね!」)、「月刊Hanada」に手記を寄せ反論。
前回はコケにしてしまった柚木議員だが、、
『私は一貫して戦争に反成で平和に賛対です』
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-10-04-1
アベったりの記者
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05180801/
官邸の「秘密警察」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51891?page=4
当ブログ関連記事:
官邸ではすでに秘密警察とも呼べそうな権力の集中が進んでいる
警察、公安、検察、法務省の人脈
上からの指示
『デモ隊は対象外と言われても』
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-06-05
あったこともなかったことに
なかったこともあったことに
『官邸のオウンゴール3点 あるいは人格者前川喜平のこと』
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-28
きょうもお読み下さり有難うございました
/\ /\
m (_ _) m
クリック! クリック!
↓ ↓
誠にお手数とは存じますがどうか
↑クリックをどうかよろしくお願いいたします↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意外な展開
山口氏家賃150万円のタニマチ?
スパコン「暁光」のPEZY Computingの齊藤元章社長らが4億円超の助成金詐欺で逮捕、
自称保守界隈との関係も
バザップ 2017.12.5.
https://www.facebook.com/shoichiro.ikenaga/posts/1389055634573964
あきえたつながり
あきえた話
山口の反論に「いいね!」
立教大卒の最高裁判事は初めて。その木澤克之判事は立教で加計孝太郎氏のご学友だった。最高裁判事に任命したのは加計氏の「腹心の友」安倍晋三首相である。
慶大生6人集団レイプ事件が「不起訴」「理由伏せる」闇対応に怒号
NEWSポストセブン 2017.11.29.
https://www.news-postseven.com/archives/20171129_633596.html
【千葉大医学部レイプ事件】23歳犯人たちの「華麗すぎる家柄」
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50494
コメント
時々パネルの提示が国会で拒否されますけど、それはどういう根拠があるんですか?
要するに「つっパネル」であるからです。
「公平性を欠く」などと自民党は言いますが、インパクトが強すぎる、自分たちに都合が悪いということ。
委員会の理事会(審議直前に開かれ非公開)で、野党が持ち込むパネルを通告。
それを与党側がいちゃもんつけて拒否。
それで事もなげに事が進むのは国民が許しているということでもある。
許されないと思うなら選挙で野党に入れればいいのですから。
これまでの「つっぱねる」の例
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9e543fb63c190a912218dc007baeb689
離党した宮崎謙介議員と武藤貴也議員のツーショットとか
森友学園の運動会のパネルとか
パンツ高木こと高木毅元復興相の下着窃盗は「事実」という日刊県民福井の一面トップの記事
松島みどり、小渕優子、島尻安伊子、遠藤利明など疑惑の大臣11人を揃えたパネル
そして今回の山口敬之の事件人物時系列パネル
いずれもあまりにスキャンダラス、あまりに鮮明、あまりに分かりやすく
これを出されるとほぼ勝負あり!というしろものだからではないですか?
柚木議員は1年前、自民から拒否されたパネルを委員会の審議中に持ち出し
「これ、なんでダメなんですか?」と聞いている。
「ルールを守れ!」と与党側からヤジが飛び騒然となった。
「年金制度改革法案」が通れば将来「3割カット、月5万円が3万五千円」になる
としたグラフ。
こんなもん見せられれば国民も目を覚まし自民に票を入れる気なくなります。