お笑い番組に出演したサンダースさん だ〜す

サンダース、お笑い番組 “Saturday Night Live” に出演
沈没するタイタニックの船上で救出を待つ乗客という設定のようだ。

#サンダース、お笑い番組 “Saturday Night Live” に出演沈没するタイタニックの船上で救出を待つ乗客という設定のようだ「1%の連中が特別扱いというのは耐えられないね! Enough is enough! いい加減…

Posted by 中嶋 寛 on 2016年2月8日

「1%の連中が特別扱いというのは耐えられないね!
Enough is enough! いい加減にせい!
これを乗り切るにはみんなで力を合わせなきゃ」

とサンダースが言うと、となりの男が

「なんだそれ。まるで社会主義じゃないか」

とくる。するとすかさずサンダース。

「み・ん・しゅ・社会主義」
「どう違うの?」
「大違い!」

この大違い “huge difference”のhugeを「ユージ」とhを発音しないところがミソ。サンダースのニューヨークなまりなのだ。聴衆がドッと沸く。

それとか彼がユダヤ系でポーランド移民の家系であるところも、少しきわどい感じだが、出てくる。

「アメリカに着いたらサンデルソフスキというのをやめて、サンダースにしよう。
あまりユダヤっぽくならないように」
「ああ、それでごまかせるな」

実はこの相方、サンダースにそっくりで、これまでも形態模写をやっていた。

「銀行はどうも好かん。中間層を踏みつけにするし、ワシントンを支配してやがる
それに何でまたペンを鎖でつないでるんだ。ペンを盗まれるとでも思ってるのかね。銀行から盗むんだったらカネだろうが」

全米に放送される超人気番組。票をかせいだかもしれない。課題の黒人票に特に影響はないだろうが。

  ↓ ブログ応援をよろしくお願い致します ↓

 

/\    /\ 
      m     (_ _)    m