死刑

刑事司法

法相は金にも票にもならぬと話し死刑ハンコで笑いとってた

直前まで本人も辞めないつもりだったし 岸田も辞めさせないつもりだったようだが いよいよ無理と見てか急遽、、 それにしても葉梨康弘 「法相は金にも票にもならない」と言っては 死刑のハンコを自虐のネタにして 自民党議員の仲間内で笑いを取る とい...
アベラ国

酩狂死酔 〜7人死刑執行前夜の大宴会

日本国が存続すると仮定して、これは末代まで語りつがれる一大スキャンダルであろう。 (片山さつきのツイート〈総理とのお写真撮ったり忙しく楽しい!〉が気色悪い) 何が愉快だというのか。みんなしてアホづらして親指突き立てて。とてもじゃないが一国の...
刑事司法

一丸となりてビールを酌み交わし 〜死刑執行と祝杯〜

こんな衝撃的な写真も珍しい。 大災害迫るなかオウム真理教関係者7名の死刑執行前夜の祝杯。 さらにさらに衝撃的なのは、それがこの国でさほど衝撃的と受け止められていないことだ。 NHKの最新世論調査で内閣支持率44%! 総理大臣が日本はいつもア...
刑事司法

世界の死刑執行 2016年

アメリカ、死刑執行上位5カ国から外れる。10年ぶり。 しかし、今年2017年には一挙にカムバックか。 去年2016年の執行は20件。1991年以来の低水準。 世界の23カ国が死刑を執行。 (アムネスティ・インターナショナルが報告書) 犯罪の...
刑事司法

幸か不幸か ここは福岡 (5)

連続殺人事件
刑事司法

次は日本だ アメリカの死刑廃止が見えてきた

ジョージ・ケイン准教授の講演。日弁連シンポ。弁護士会館。2015年6月16日。 まず、自分は何ものか。なぜ日本に来たのか。 自分は30年、警察、法の執行の仕事に携わった。保護観察官をやり、警察のコミッショナー(本部長)を15年勤めた。さらに...
刑事司法

死刑の死が視界に

米タイム誌の最新号が<死刑の死>を予見している。 「最後の死刑執行」〜なぜ死刑の時代は終わりつつあるのか と表紙にあり、巻頭の記事が「死刑の死」 内容的には、これまでも専門家たちが言ってきたこと、報道で伝えられてきたこと。新味はない。 しか...
タイトルとURLをコピーしました