山鹿

人生

コロナ禍と国葬禍の中ふと旅に(2)〜山鹿

豊前街道(熊本県山鹿市) 10日の室内楽や合唱に続き11日も山鹿市の八千代座でケント・ナガノの公演この日は能『月の卯』(つきのうさぎ)で始まり真ん中にシェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」(抜粋)を挟み最後再び「月の卯」で終わるというプログ...

コロナ禍と国葬禍のなかワクチンも打たずにひとりふと旅に出る〜熊本

片雲の風に誘はれて漂白の思ひやまず 実に久方ぶりに機上の人となったのだった お城の見ゆる  (天守閣から) (ホテルから) 山の端のようよう赤みをおびて、、 『辞めると考えるのが自然〜彼は化け物やうやう白状し始めたる山際』 人気ブログランキ...
原発・地震

専守防災

正月早々、故郷の熊本でまた強い地震が起きた。 400年前の中央構造線沿いの地震連鎖では「熊本地震」が2度起きている。 私は今回も「第2熊本地震」があるのではと警戒してきた。 3日の地震はM5だから、まだそれではなさそう。 しかし、3年前の地...
人生

ふるさとの湯のぬくもりの十六夜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人生

ふるさと

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日記

君よ知るやシルク・サミット

君よ知るやシルクの国「第一回シルク・サミットin前橋」不思議なえにし官営の富岡製糸場の前に藩営の前橋製糸所と郷里熊本(と私の先祖たちーー知らなかった)が幾すじかの糸でつながっていた (大河ドラマ『花燃ゆ』でおなじみ旧群馬県庁) ↓ ↓ ↓ ...
人生

ふるさとや地震くるとも知らぬ花

思えばこの春は福岡を経てふるさと熊本を旅し帰京してすぐの熊本地震。旅の思いをブログに綴る間もなかった。とりあえずツイートやフェイスブックに載せた写真を転送しておこう。 幸か不幸か故あって福岡このたびは骨もとりあへず太宰府へ桜の開花神のまにま...
タイトルとURLをコピーしました