ノーベル平和賞

東京五輪

IOCのバッハとコーツが広島と長崎を訪れる欺瞞

16日にバッハが広島、コーツが長崎へ?! 何か非常に欺瞞的なものを感じる。 五輪強行を受け入れられ易くするための芝居にしか思えないのだ。 利用できるものはなんでも利用しようということではないのか。 平和の聖地、広島や長崎が、 腐敗した五輪貴...
アベラ国

安倍はどっちに転んでも間違っている 〜ノーベル賞推薦の矛盾

対等な関係ではあり得ない握手の形と英ガーディアン紙は分析している 安倍はどっちに転んでも間違っている 安倍がトランプはノーベル平和賞に値すると言うのなら、トランプには東アジアの安全保障環境を大きく改善させたというどんな具体的な功績があったと...
アベラ国

「僕はアメリカの僕です」〜安倍、トランプをノーベル平和賞に推薦

安倍がトランプをノーベル平和賞に推薦していたという。 さすがに絶句 であった。 アホがアホを推薦してる とか アメリカのポチ なんて論評が飛び交っているが そんな生易しいものではない 世界最大の戦争国家 世界最大の死の商人国家 そのアメリカ...
北朝鮮

韓国と北朝鮮、連邦国家創設へ 平和協定、半島非核化も

朝鮮戦争の停戦協定を平和協定に転換、半島非核化も 韓国と北朝鮮、連邦国家創設へ 北朝鮮は1987年に、朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換することや韓国との連邦国家創設などを、旧ソビエトを通じてアメリカに提案していたことが先月末に明らかになり...
安倍体制

外されて「勲章」となる勲章もあり 〜 イシグロと文化勲章

この心の狭さは何だ。先にノーベル賞受賞が決まった時は核兵器禁止条約のICAN嫌さにイシグロのみを持ち上げておいて、イシグロがICANの平和賞受賞を喜び核廃絶への支持を表明すると一転、慣例の文化勲章から外して陰湿ないじめのようなことを始める。...
アベラ国

公共放送NHK ノーベル賞 安倍政権

ノーベル賞授賞式翌朝(日本時間)のNHKは文学賞のカズオ・イシグロ一色だったとのこと。 しかしこれを取り上げない「公共放送」というものがあるでしょうか。 最高裁判決によれば公共放送の公平性を維持するために視聴料には支払い義務があるのだとか。...
国内政治

運命てどこの国の運命ですか? ノーベル賞日本政府の公式論評で差

バトルロイヤル選挙 9 きみら 戦いのさなか 運命というもんはもっと真面目にうけとめたらどーだ asta mañana あしたで間に合うわな?? そんな深刻な話はあしたにしてだと? まったく別世界に来てしまっているじゃないか これはまったく...
中国

山城博治にノーベル平和賞を!

山城博治にノーベル平和賞を! と、のら猫は言いたい 「沖縄の民意はこれまでの国政選挙の結果で何度もはっきりと示されました。辺野古新基地建設や高江にヘリパッドは要らないと言う事。丁寧な対話どころかその声は踏みにじられ、安倍政権の横暴、今も現地...
アフリカ

東京講演 チュニジア国民対話カルテット(2015年ノーベル平和賞)

このときの基調講演「チュニジア国民対話カルテット」(2015年ノーベル平和賞) を講師と通訳のメモから忘れないうちに再現しようと思う。 チュニジア国民対話  チュニジア人権擁護連盟 副代表 アリ・ゼディニ まずはお招き下さった市民フォーラム...
時爺通信

論語で読み解く 論外「中国のノーベル平和賞」独裁者に!

中国がノーベル賞に対抗して始めた孔子賞。その「孔子平和賞」2015年が、アフリカはジンバブエのロバート・ムガベ大統領(91)に決まっていた。 中国、孔子平和賞にムガベ大統領 Zimbabwe's Robert Mugabe awarded ...
その他 国際政治

爾来地雷ゼロ 〜 モザンビークが除雷完了

モザンビークが地雷除去完了を宣言 〜重敷設国として世界初 1997年にダイアナ妃がアンゴラを訪れ運動に参加したころには考えられもしなかったこと。 < こんなに早くとは誰も思わなかった 百年かかるという見方もあった > と活動家の述懐。 核兵...
イスラエル

イスラエルに武器禁輸を!〜世界の著名人の呼びかけ

イスラエルに武器禁輸を!   「包括的で法的拘束力のある武器禁輸の実施に直ちに動くよう求めるものである」
タイトルとURLをコピーしました