カルロス・ゴーン

アベラ国

抽象と具象の狭間でゴーンと森と菅と日本の司法制度

ゴーン会見は「一方的なもので全く説得力に欠ける」 という菅義偉のご託宣こそ「一方的なもので全く説得力に欠ける」。 この男の記者会見こそ毎度のことながら日本の「中世」を雄弁に物語るものである。 「主張」には、それを裏付ける「具体的な論拠」が必...
アベラ国

カルロス・ガーン! ガーン? ゴーンじゃなくて?

肩透かし カルロス・ゴーンのレバノンでの記者会見、日本の人質司法や日産は批判するも、 予告していた逮捕・起訴に関与した日本政府関係者の実名の公表はなかった。 日刊ゲンダイの記事によると: 「レバノンを困難な状況に追い込みたくないため、沈黙を...
アベラ国

ゴーン:「私は正義から逃げたのではない。不正義から逃れたのだ」

【ゴーントラバス】 「私は正義(裁き、司法)から逃げたのではない。  私は不正義と政治的な迫害から自らを解放したのだ」  (カルロス・ゴーン) "Je n'ai pas fui la justice, je me suis libéré d...
国内政治

ああ新年早々なんと傲慢で乱暴であることよ 「謙虚で丁寧であり続ける」(二階・自民幹事長)

謹賀新年 新春初笑いは幹事長の言葉だった。 「国内外から高い評価を頂いていますが、大切なことは「謙虚」「丁寧」であり続けることです」 この自分の言葉の根本的な矛盾に、気づかないのか幹事長。 「通常国会では復旧復興対策や経済の下振れリスクの回...
安倍一族

内外で安倍の終わりの始まりかゴーン事件と五輪の賄賂

安倍政権の終わりの始まりとなりそうな雲行きである フランス当局が絡んできてゴーン事件と五輪招致贈賄疑惑 ゴーン会長は不正を否定するも日本の裁判所は保釈を認めない 日本の「人質司法」は中世のようだと批判される一方 (実際「中世」だ。国連人道大...
刑事司法

フランスのレジス タンスにゴーン 氏の逮捕劇だが罪は軽ろす?

ルノー、日産、三菱の緩やかな同盟ーーせっかくうまく行っていたものを、そこへフランスのマクロン大統領が強引にフランス第一主義をねじ込んだために、日本側が反発。危機感を募らせた日本人役員らが、自分らも加担していたことになるカルロス・ゴーン会長の...
きょうのダジャレ

ゴーンは決して忘れません

フランス、アメリカ、トランプ、マクロン、安倍、 軍需産業、軍事技術、CIA、内部告発、司法取引、、 いろいろあルノー、三菱、日産、、 でも、なぜ「いきなり逮捕」 ? 海外からは、日本人の不正は見逃すくせに、外国人はいきなり逮捕か、 という批...
アベラ国

地位に恋々立方程式

日産のゴーン会長 今こんなこと言ってるのかな 東京地検特捜部に 「なぜこんなことになったのか」 「それが分かれば苦労せんのです」 「適材適所」 「進退はかんがえておりません」 「私は極めて有能な経営者でした」 「個別のことにいちいちコメント...
タイトルとURLをコピーしました