ほおー、そんなこと言われたの?日本ではどの報道機関も「トランプ氏はキリスト教徒ではない」と語ったと伝えた。これは「キリスト教徒的でない」ではなかったのか。キリスト教徒が、他の人のことを「あなたはキリスト教徒ではない」とは、あま…
Posted by 中嶋 寛 on 2016年2月22日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アメリカ大統領選挙の候補者指名を共和党から受けようと戦い続けている不動産王ドナルド・トランプ。反移民を掲げ、自分が大統領になったらメキシコとの間に「万里の長城」を築く、費用はメキシコ持ち、と言っているが、その彼に関しメキシコで質問を受けたフランシスコ法王はこう発言した:「橋を掛けることではなく、壁を作ることだけを考える人は”not Christian.”
(Una persona que cree sólo en construir muros … y no construir puentes no es cristiana.)
私はキリスト教徒ではないが、私の理解では、人がキリスト教徒かどうか(それは入信して、教会に通って、といったことではなくて、真にキリスト者かどうかということ)は、人がとやかく言うべきことではない。「あなたはキリスト教徒ではない」と言うのは、人を「裁く」ことにあたる。キリスト教では、決してやってはならないことなのである。
ましてやキリスト教のことをよく分かっているはずのローマ教皇から、そして特にこの謙虚な人という印象のあるフランシスコ法王から、そのような言葉が発せらえるとは、最初、日本の新聞で読んで、ほーおー、と意外だった。
しかし、原文(スペイン語)に当たってみると「トランプ氏は」とは直接的には言っていない。主語は“una persona” (a person)である。
そして “no es cristiana (is not Christian)“形容詞だ。”no es un cristiano (is not a Christian)”とは言っていない。法王の気持ちとしては、「キリスト教(徒)に似つかわしくない、キリスト教(徒)的ではない、unchristian」といった意味合いではなかったろうか。
ローマ法王:「キリスト教徒ではない」…トランプ氏を批判 毎日新聞-2016/02/18
ローマ法王、トランプ氏を批判 「キリスト教徒でない」 東京新聞 – 2016年2月18日
ローマ法王、トランプ氏批判 「キリスト教徒ではない」 朝日新聞-2016/02/18
ローマ法王が批判 トランプ氏は「キリスト教徒ではない」 産経ニュース-2016/02/18
トランプ氏、キリスト教徒ではない…法王が批判 読売新聞 – 2016年2月18日
トランプ氏は「キリスト教徒にあらず」 時事通信-2016/02/18
ローマ法王:「キリスト教徒ではない」…トランプ氏を批判 神戸新聞 – 2016年2月18日
トランプ氏 移民政策巡り「法王と争いたくない」「キリスト教徒ではない」と述べました。 NHK – 2016年2月18日
ローマ法王、トランプ氏は「キリスト教徒ではない」 J-CASTニュース – 2016年2月18日
トランプ氏は「キリスト教徒でない」、ローマ法王が壁建設批判 CNN Japan – 2016年2月18日
法王、トランプ氏は「キリスト教徒ではない」 反移民姿勢を批判 AFPBB News-2016/02/18
トランプ氏は「キリスト教徒にあらず」 BIGLOBEニュース – 2016年2月18日
ローマ法王、実業家トランプ氏を批判「キリスト教徒ではない」 サンケイスポーツ – 2016年2月19日
El Papa a Trump: alguien que “piensa sólo en construir muros no es cristiano” El Mundo
Pope says Trump ‘not Christian’ in a sign of global concern REUTERS
当ブログの関連記事:
コメント
日本の報道機関、全滅じゃないか。
CNNの “not a Christian” に右へならえをしたのか。。
キリスト者や教会から声が上がらないのも不思議。