今朝、テレビで歴史番組を見ていてため息。歴史家のことば。
「わかりやすいこと」対「正しいこと」
<世の中、分かりやすいことが受け入れられる。正しいことを知る人は少数。正しいことはわかりにくい。>
<正しいことが受け入れられるには60年、70年かかる>
安倍のやっていることが間違いだというのは、こんなにもわかりやすいのに、その正しい見方が大勢を占めるようになるのに60年もかかるというのか。
この国が天災や人災や破綻や戦争で廃墟となったあとのことだな。
一言で言えば晋災だ。
大晋災。
確かに「分かりやすい」:
中国が怖い、北朝鮮が怖い、ミサイルで対抗、南西諸島の守りを固める、防衛予算増やせ、、
オリンピックで経済活性化、大阪万博で儲けよう、、
安倍首相は外国に盛んに出かけて行って各国首脳と会談して忙しい、、
野党は批判ばかり、、
人が足りない外国人を入れよう、、
確かに「分かりやすい」:
安倍首相「あり得ない判決」
河野外務大臣「徴用工問題は100%韓国側の責任」
菅官房長官の「韓国政府に対し、国際法違反の状態の是正を含め、直ちに適切な措置をとることを求めている」
朝日・毎日社説もなぜか同一歩調
ネットには「韓国には法の支配がない」といったコメント
確かに
「正しいことはわかりにくい」
「正しいことがわかるのは少数派」:
判決文。「大変長く、半分以上は補足意見や反対意見」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もお読み下さり有難うございました
/\ /\
m (_ _) m
クリック! クリック!
↓ ↓
今日もお読み下さり有難うございました
/\ /\
m (_ _) m
クリック! クリック!
↓ ↓
誠にお手数とは存じますがどうか
↑クリックをどうかよろしくお願いいたします↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー