もう玄海 原発

脱原発宣言 あとに続け!全国の自治体の長、知事さんらよ!

「市民の生命と財産を預かる」重い責任を背負った立派な市長さんのお言葉だ。
感動した。
(伊万里市は玄海原発30キロ圏内)

「経済の問題と
もし何かあった場合の原発事故というのは
これは取り返しがつかない
そういう問題と
同じレベルで考えるべきではない」


「伊万里市民の生命と財産を預かる
 市長としては非常にある意味では心配であります」

「全国の自治体の組長とか、あるいは知事さんあたりも
 規制委員会が認めたらいいだろうという
 同調的な考えがほぼ全員という気もする
 しかし住民の生命と財産を預かる長というのは
 もう少しこういう問題については勉強すべきだと思う
(規制委員会の判断も)疑って掛かってもいいのではないかと思っている」

↓  ↓ ↓  

インタビュー

 

県と玄海町との間で同意があっても:

「伊万里市長として意見を申し上げて行くつもり。
 これまで地震がないと言っているところでも地震が起きている
 そういうことも含めて果たして大丈夫なのかとか
 非難の問題もまだまだ本当に非難がスムースに行くかということは

 私は完璧ではないと思っている」

「南相馬の市長とも話したり、現地を見たなかで、

 これは立地自体の問題ではないということを痛感した」

「しかし残念ながら現在の国の姿勢というのは
 もう忘れてしまったかのように周辺自治体は置き去り

 再稼動したら薩摩川内のことしか電気事業者も原発事業者も考えていない」

「(自分たちが)歯止めをかけ、より高い原発事業者の責任を果たされることに
つながって安全安心の構築につながっていけば、それなりの役割もあると思っている」

 


      /\    /\
      m     (_ _)    m
    

    ↑ クリック どうかよろしく ↑


関連記事:

 ⇒ もしもー私がー鹿児島県知事だったらー♪ 
 ⇒ まだ神風を信じる人たち発電
 ⇒ おなごにサイン、コサイン、タンジェント教えて何になるな?
 ⇒ このへんで必ず来ると分かってて そこに原発世界一アホ