IS

中東

ニッポンよ今こそイランとアメリカの橋渡しせよ「派兵」はやめて

それいまに報復の連鎖始まらん 米軍、イラクでイラン革命防衛隊の ソレイマニ司令官を殺害 (1月3日) 大統領選挙の年を迎えたアメリカだが、 再選狙うトランプは北朝鮮との外交も進展しない、 国内でも大統領弾劾訴追で追い詰められてゆく。 そんな...
戦争をする国 日本

日本人だけど、撃たないでくれ

「アメリカ史上最悪の大統領」ブッシュ(息子) (ニューヨークタイムズに書評の出ている『ブッシュ』(Jean Edward Smith)には 「彼が本当に最悪だったかどうか今後も長らく議論は続くだろうが」とあるが、 私はとりあえずビール、じゃ...
アフリカ

東京講演 チュニジア国民対話カルテット(2015年ノーベル平和賞)

このときの基調講演「チュニジア国民対話カルテット」(2015年ノーベル平和賞) を講師と通訳のメモから忘れないうちに再現しようと思う。 チュニジア国民対話  チュニジア人権擁護連盟 副代表 アリ・ゼディニ まずはお招き下さった市民フォーラム...
中東

モスル

モスルのダムが ともすると ややモすると 崩れかけている 崩れたら 高さ14メートルの水があふれ出て 百万人が死ぬだろう サダム・フセインが造った モスルのダムが もすぐ 崩れる Mosul dam is at risk of collap...
戦争をする国 日本

英軍シリアで空爆「自衛の行為」の正当性は?国益を脅かす「重大な事態」とは?

英国カメロン首相がシリアでの英軍無人機による空爆を事後報告。英国籍のIS戦闘員2名を8月に殺害していたことを議会で説明した。 イギリス議会は2年前、シリアへの軍事介入を否決していた。イギリス軍のISへの空爆参加はイラクに限定。今回は、イギリ...
中東

イスラム国 伸長の陰に米英の関与 湾岸諸国の資金援助

湾岸諸国や米英が関与 略奪や油田が資金源なんて言ってたんじゃいかんよ
タイトルとURLをコピーしました