アベラ国黒川の麻雀は点ピンではなかった?〜秋霜烈日というマージャンの手、知ってますか? 秋霜烈日 【秋霜烈日】(しゅうそうれつじつ) 1)(秋に降るうそ寒い霜のごとく夏の日のジリジリと照り返す太陽のごとく)刑罰が峻厳であること 2)犯罪に対する極めて厳しい姿勢、その決意と誇りを象徴した日本の検察官の輝ける記章 3)麻雀の上がり...2020.05.27アベラ国
アベラ国ルイ朕と僕ちん 〜閣議決定予報 安倍総理はフランスの「太陽王」と呼ばれた絶対君主ルイ14世と フランス革命で断頭台の露 と消えたルイ16世の違いを知らなかったのだろうか? 露しらず? ルイ、ルイで類似して、ともに王様だから一人称は「朕」(ちん)だが、後者、16世はギロチン...2020.05.24アベラ国
アベラ国ロン!より証拠〜急遽放送か 名作劇場 『博奕打ち 総長賭博』 (1968年 東映) (次期?検事)総長賭博(?) 黒川弘務が5月1日、産経新聞と朝日新聞の記者らを相手に 深夜ひそかに賭けマージャンをしていたらしいことがわかった。 放送を中止するよう官邸から圧力がかかっている模様? 古いやつだとお思いでしょうが、今の世の中、...2020.05.20アベラ国
アベラ国安倍官邸は何度も介入していた検察庁の人事 〜平気で嘘をつく人たち(2) 「ありえないですね」 法務省提案に官邸が介入してそれを変えるといったことは「ありえない」 と安倍総理が櫻井よしことのインタビューで語っていたことは先の投稿で紹介したとおり。 『平気で嘘をつく人たち 安倍は今ココ:「定年延長は法務省が持ってき...2020.05.18アベラ国
アベラ国平気で嘘をつく人たち 安倍は今ココ:「黒川氏と会ったことない」「定年延長は法務省が持ってきた話」 櫻井よしこのインターネットテレビで安倍が語ったところによると、 黒川弘務の定年延長は法務省の官房長が持ってきて頼んだということである。 櫻井よしこ:黒川(弘務)さんの定年延長問題について法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだと、 それで、そ...2020.05.16アベラ国
アベラ国安倍政権の言う「調査と研究」は外国から見れば諜報活動か〜「一寸先は闇」の自衛隊派遣 これを「諜報活動」と報じる外電も現れている。 そして、そう捉えられれば武力攻撃を受けかねない情勢ともなっている。 AFPは菅官房長官が「情報活動(インテリジェンス活動)」のために "destroyer" 駆逐艦(今の日本では「護衛艦」)を派...2019.12.31アベラ国
アベラ国恐れられる究極の閣議決定 「これから日本は全て閣議決定で決定します」と閣議決定。 安倍政権、これにもうあと一歩のとこまで来たね。 というかなし崩しですでに始めつつある。 27日は海上自衛隊の中東派遣を閣議決定してしまった。 「日本関係船舶の安全確保に向けた情報収集を...2019.12.30アベラ国
アベラ国試験で変な解答が増えている~学校の先生の悩み 安倍政権の影響?! なんと2019年はこれまで420回 民主党時代の4倍に安倍キュウゾウ 答えを控える安倍政権 - 総理、総理、なんでそんなに「お答えは控える」って言えるんですか? - お答えは控える。 最新のはこれだ お答え困難 昭恵氏の日当や交通費「お答...2019.12.19アベラ国
新語100番勝負新語誕生!【定義困難勢力】 【定義困難勢力】(ていぎこんなんせいりょく) 多様で社会情勢と共に変化し限定的・統一的な定義は困難だが、 立派な功績があるらしく桜を見る会に招待されるも、 名簿が削除されるため正体不明な人たち。 「定義が困難な人」、「定困者」とも。 驚きの...2019.12.12新語100番勝負
アベラ国閣議決定「反社の定義は困難」で2007年の定義は破棄されるのか?! 【テギテギでよい、テギテギで行く】(新語百番勝負) テキトーに誤魔化すということ。 【語源】 定義(テイギ)の問題にして疑惑を曖昧にし、 責任を逃れようとした政治家の故事にちなむ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 反...2019.12.11アベラ国
安倍体制なんじゃこりゃあ?! 軟弱地盤じゃあ!! 公文書公開請求で公開された「シュワブ(H25)地質調査(その2)」(防衛局は2014年から海上ボーリング調査を繰り返している)にこうあるという(「チョイさんの沖縄日記」より): <「非常に緩い、柔らかい谷埋堆積物(砂質土・粘性土)が層厚40...2018.03.08安倍体制
国内政治呆治国家 【呆治国家】(ほうちこっか) 知性や感性や道義性、品性、物事の理解、知識、心ばせなどの非常に劣る人々によるでたら目やりたい放題の統治が行われ、法治国家もくそもない、放置すればそのまま没落してゆく国のこと。類語:boncracy 。 用例:麻...2017.11.17国内政治新語100番勝負
アベラ国安倍語の研究 真逆編 私は責任をとる 「私が責任をとる」 どんな形で? 「その中身はあえて申し上げる必要はないと思います」 つまり責任をとるつもりはないのだ。 いかにも責任感強そうなことを言って印象操作してるだけ。 つまり「私が責任を取る」とは「私は責任を取らない」と言うことの...2017.06.07アベラ国安倍体制
アベラ国あったことをなかったことにはできません? できますとも! 大変申し訳ないが できるんです できますとも 閣議決定ですよ 首相自ら「念のために辞書で調べたんです」と言ったのは私も映像で見た。印刷されているのも見た。それをなかったことにするのか。また「答弁書」で閣議決定か。これぞまさに前川前次官の言っ...2017.05.27アベラ国戦争をする国 日本
国内政治ずばり教育直語! かくて教育勅語が教育現場に復活する 「教育勅語を授業で教材として使う」というが、これには二通りの意味があり(歴史か道徳か)、政府は意図的にそれをあいまいにしているとしか思えない。実に卑怯で狡猾である。 1)歴史的な事実として、いつ、どのよう...2017.04.04国内政治戦争をする国 日本
アベラ国公ネコ・私ネコ論 人形になりきる猫は公ネコか? それとも私ネコ? 閣議待たれる どこの世界に、賞を出してくれるようにと大臣に直接掛け合うことのできる「私人」がいる?! います。日本です。国を私物化する私人です。 政府から「私人」のお墨付きまでもらいました。 ...2017.03.15アベラ国国内政治安倍一族