勤労統計

アベラ国

衝撃の笑劇:この国は賃金の伸びがプラスかマイナスかも分からなくなっている

衆議院予算委員会の質疑(2019.2.5) 笑劇的なところが衝撃的 この国は統計に政治が介入するうち賃金の伸びがプラスかマイナスかも分からなくなっている ここに紹介するやりとりで分かるのは: この国は政府が国の賃金の伸び率が何パーセントかも...
アベラ国

統計へ政治介入 安倍らの恐るべき企みを暴く立憲民主・小川淳也

衆議院予算委員会 2019年2月4日 小川淳也議員(立憲民主党)の追及が鋭かった 議場内が静まり返る場面も 前回ここに書いた統計不正の流れ その背景と文脈がさらに浮き彫りになった 統計への政治介入という この政権の恐るべき意図が暴かれる テ...
アベラ国

安倍・麻生・加藤は嘘が定塚 〜厚労省データ改竄の流れが見えて来た

厚労省の賃金統計改竄の起点はこの辺だ: 2016年11月の安倍首相: 「アベノミクスの好循環を継続させるカギは、来年の賃上げだ」 もうひとつの起点がこれ: 2015年10月16日、麻生財務相の「鶴の一声」があった経済財政諮問会議。安倍首相も...
アベラ国

麻生氏の3本の矢でどう転ぶ厚労省の統計不正

「総理の発言をきっかけとしてそういうことになったという事実はみとめられていない」 これは財務省の文書改竄事件で調査の結果を麻生大臣が発表したときの麻生財務相・副総理である。 「総理の発言」というのはご存知「私や私の妻が関係していたら総理大臣...
アベラ国

根本からアベノミクスを良く見せる賃金偽装不正のたくみ

根本匠(ねもとたくみ)厚労相 「アベノミクスの成果と首相が自賛した数値の根拠は崩れている」 「アベノミクスの数字をより良く見せるための偽装ではないのか」 国会で野党が首相に詰めよった。 首相は、この統計を引用したことはあるとしつつも、 「1...
アベラ国

あの男のフシュウがする~財務省の漫然調査を漫然と踏襲(トウシュウ)してる監察委かな

勤労統計不正、隠蔽認めず=課長級が「漫然と踏襲」-監察委報告書:時事ドットコム あの男のフシュウがする財務省の漫然調査を漫然と踏襲(トウシュウ)してる監察委フシュウ 漫然と言うか周到に踏襲しているのかもしれない いずれにせよ、「監察委員会」...
アベラ国

捏造の指示出したのは晋三か それが分かってくるから苦労する

国民を欺く厚労省による「基幹統計」の捏造! 「アベノミクスの成果」と強調してきた「実質賃金の上昇率」が実は 不正処理による「水増し」「カサ上げ」の数字だった! なぜか厚労省、去年1月から、抽出した賃金の調査結果を3倍にして全数調査に置き換え...
アベラ国

平成のうその先へ

自民党総裁選、9月14日の討論会で安倍首相は「平成のその先へ」と揮毫。 その先へ その先へ行かせてはだめ その先は後に戻れぬナチスの手口 全2時間 ←クリックを!         (人気投票です。上位に行くほどより多くの人に読んでもらえるか...
タイトルとURLをコピーしました