冤罪

宗教

ローマ教皇が招いた人たちと安倍首相が桜を見る会に招いた人たちを比べてみるがよい

教皇が手を差し伸べたのは、安倍の政治によって置き去りにされているような人たちばかりだ。 「わざわざ握手してくれた」難民認定求める在日クルド人青年 ローマ教皇と面会 ローマ教皇、東日本大震災の被災者と面会 原子力使用に懸念示す 袴田巌さんミサ...
刑事司法

袴田事件の再審認めず 東京高裁

<iframe src="" width="560" height="143" style="border: none; overflow: hidden;" scrol...
刑事司法

幸か不幸か ここは福岡 (4)

逮捕 取り調べ 裁判
刑事司法

幸か不幸か ここは福岡 (3)

闇市の取引 戦時中、石井さんは中国戦線。 体に爆弾を括り付け、戦車に突撃するといういわば地上の特攻だったが、 確か私の聞いた記憶では、3回試みいずれも失敗。 「何回も死にそこのーとりますけんね。戦後は、 拳銃ば振り回して、悪かこつばっかりし...
刑事司法

次は日本だ アメリカの死刑廃止が見えてきた

ジョージ・ケイン准教授の講演。日弁連シンポ。弁護士会館。2015年6月16日。 まず、自分は何ものか。なぜ日本に来たのか。 自分は30年、警察、法の執行の仕事に携わった。保護観察官をやり、警察のコミッショナー(本部長)を15年勤めた。さらに...
刑事司法

幸か不幸か ここは福岡 (2)

博多駅のすぐ近く 堅粕 かたかす あたりはいま公園になっているが 今から68年前 終戦直後の混乱期 ここで2発の銃声がした 私は本人から聞いたことがある
刑事司法

幸か不幸か ここは福岡 (1)

その若き僧侶は終戦直後の混乱した日本で 仏教には特別の役割があるはずだと考えていた。 宗教として、人々の心の支え、導きでなくてはならないはず。 今こそ、仏教の再生運動をと ガリ版刷りで機関誌を発行する。
タイトルとURLをコピーしました