ことば

新語100番勝負

にげにげしい人々

【にげにげしい】 ひたすらにげるさま。 【用例】 佐川宣寿といい中村格といい加計孝太郎といい、ひたすら逃げ回ってるね。国会でも総理大臣を始め、答弁は逃げの一手。どいつもこいつもにげにげしい、危うい日本になってきたが、逃してなるものか。 犯罪...
新語100番勝負

倉庫隠滅 (そうこいんめつ)〜偽装改革、調査偽装、データ捏造の話

【倉庫隠滅】(そうこいんめつ) 法案提出のために都合の悪い資料などを省庁の倉庫に隠し、所管の大臣が「廃棄しました」「なくしました」と国会でウソの答弁したりして闇に葬る、証拠隠滅の新しい手口。 【用例】 加藤厚労相は、裁量労働制に関する調査票...
ことば

子供が真似してすばらしいのでドンドン公共の電波に乗せてほしい

カーリング日本代表の女子選手たちが交わしている北海道弁。 「そだねー」が広まって、人気となっているが、それに対して 「子供が真似して困るから公共の電波に乗せないでほしい」 という意見がインターネットで表明されたという。 なんてこと言うのだ。...
新語100番勝負

隠蔽性記憶障害

【隠蔽性記憶障害】 都合の悪いことを隠すために記憶を喪失する障害のこと。 無意識の場合と意識的な場合があり、意識的な場合は早い話「嘘」である。 【類型】他者からの具体的な指示がなくとも他者の意向をくんだり推し量ったりして自発的に発症する忖度...
新語100番勝負

ボンクラシー

【ボンクラシー】boncracy 知性や心根の貧しい暗愚な指導者の牛耳る政治のこと。ぼんぼん育ちだったりして、ボンクラシーにのさばる政治家は極めて凡庸だが、昔の誤った国の姿を取り戻そうという執念だけは尋常でなかったりもする。ボンクラシーが専...
ことば

日本が殺人?!そんなこと言っとらんプ

トランプが「日本は殺人を犯した」と発言したという新聞やブログの記事を見つけた(読売/天木直人)。 しかしこれを「殺人を犯し」と文字通りにとってはいかん。 get away with murder ひどいことをしていながら平気、野放し、お咎め...
国内政治

【国会寝技】(こっかいしんぎ)

【国会寝技】(こっかいしんぎ) 国会で議員らがすやすやと眠っているくせに、さも審議をしているかのようにみせかける技。 国会寝議(こっかいしんぎ)とも言う。 【寝技】(ねわざ) 1)柔道やレスリングにおいて寝た姿勢で相手にかけるわざ。 2)正...
新語100番勝負

容量がいい

【容量がいい】 コンピューターの容量が足りないことをいいことに不正の証拠を要領よく「自動削除してございます状態」にする財務省の汚い手口のこと。 【用例】財務省も国交省も、容量よく証拠を廃棄してやがんなあ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー...
ことば

「肥溜め」は一線超えたね 〜大統領の尊大と大統領に物申す米メディアの矜持

「なんで肥溜めみたいな国から来てもらわにゃならん」 と言うトランプは百田尚樹と気が合うかもしれない。 トランプ発言で、百田が太平洋の島嶼国を「クソ貧乏長屋」と言ってコケにしたときのことを思い出した。自民党の「文化芸術懇話会」の議員らはそれを...
のら猫「狂歌合宿」

不時着を着陸と呼ぶ思いやり

墜落を不時着と呼ぶ思いやり 不時着を着陸と呼ぶ思いやり そのうち敬語とか使い始めるんじゃないか。 「米軍ヘリが沖縄の浜辺に着陸なさいました」 関連記事: 「これまでの努力は不十分だった」(米軍)だったらこれまでと違うこと始めろ!  大統領専...
今日の格言

人事を尽くして忖度を待つ

人事を尽くして忖度を待つ 以前は官僚が政治家を操っていた日本。それを改めて「政治主導」にしようと作った内閣人事局だが、こんどは逆方向に行きすぎて「安倍主導」で中央省庁の幹部が決まるようになってしまった。かくて官僚は安倍に覚えのめでたいやつら...
ことば

ゴーヤーとウリは血を分けた兄弟である

晩メシ 酒 焼酎 ごーやー 豚肉 ご飯は茶碗が割れたので代役の皿 肉は自分ではあまり食わないのだけれど年末になると毎年鹿児島県指宿の豚肉のハムソーセージ詰め合わせをもらう その友人は医者で食べ物は偏りなくバランス良く食べんといかんとさとされ...
のら猫「狂歌合宿」

インス夕映えってどんな夕映え?

このところよく目にしてるこの言葉インス夕映えってどんな夕映え            ↑ クリックをどうかよろしく ↑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夕映えと思えどきょうの寒さかな 当ブログ夕映えの出来栄え: ↓ ↓ ↓...
今年の漢字

2017年 今年の漢字

坊主憎けりゃ北まで憎い ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アベラ国

つっパネル

【つっパネル】 自分たちに都合の悪いことが一目瞭然となるために、政権側が突っぱねて、野党に国会の審議で使えなくするパネルのこと。 用例:時系列で丁寧に説明してあり、これを真摯に受け止めていたら奴らの悪事が一目瞭然だもの、突っパネルになるはず...
アベラ国

小さな新設 大きな迷惑

クリック!   すかさず  クリック!        ↓       ↓           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アベラ国

国民はゼイゼイ言っている〜ある書道展から

You-Tube 「税金」 またサガワしくなってきた。 この時期、毎年国税庁のご意向?全国で税金を課題に書道展が行われる。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アベラ国

ハキが漲り局長はとつぜんハキ気に襲われ

ハキハキしたお方です。もうすっかりおなじみ?になりました【ハキハキしている】に続く新語・新表現を更に二つ。 【ハキが漲っている】 破棄するぞ、破棄して証拠をなくして、安倍を助けて出世するぞ!という気概がみなぎっているさま。 用例:理財局長だ...
ことば

ケミストリ日本語乗っ取りとトランプ訪日アルケミー

またひとつ、日本語の表現が絶滅危惧赤色一覧表(レッドリスト)に登録されそうになってきた。 あの人とは相性がいい、ウマが合う、、それに代わって英語帝国主義に支配される日本語の世界では「ケミストリーが合う」などと言われ始めている。 そのきっかけ...
国内政治

呆治国家

【呆治国家】(ほうちこっか) 知性や感性や道義性、品性、物事の理解、知識、心ばせなどの非常に劣る人々によるでたら目やりたい放題の統治が行われ、法治国家もくそもない、放置すればそのまま没落してゆく国のこと。類語:boncracy 。 用例:麻...
新語100番勝負

アベチャンネル

【安倍チャンネル】 安倍政権を擁護し批判を控えたり隠蔽したりして安倍寄りの放送をするテレビ局のこと。 これを偏向報道と言わずして何が偏向報道(国会前4万人反安倍デモを報じず)    ポチッと! やっぱり  ポチッ!      ↓      ...
今日の格言

三党を追うもの一党をも得ず

【三党を追うもの一党をも得ず】 立民と希望との連携を模索し「三党物語」で政権目指すと民進党の大塚耕平・新代表。安倍に勝てるぞと政権に目が眩んで熱にうなされた集団催眠状態かトランス状態のようにして大挙して小池にはまって(一部排除されて)絶望の...
新語100番勝負

前はら

【前はら】 「以前から」の意。民進党代表だった前原誠司に関する批判的な文脈の中で同氏に対する疑念や非難や侮蔑を込めて使われる。「前から」の転訛。 用例: こいつは前はらおかしかった。 (のら猫 寛兵衛 編『新語百番勝負』より) 『民主党解党...
ことば

あわせわざ

居合わせ待ち合わせ鉢合わせ打ち合わせ顔合わせ引き合わせ 詰めあわせ取りあわせ有りあわせ盛りあわせ食いあわせ 背中あわせ隣あわせ組みあわせ抱きあわせ 話すり合わせ見合わせ噛み合わせ 口うら合わせただの語呂合わせ めぐり合わせ乗り合わせ こんど...
新語100番勝負

「迂忖度」 国会の質問時間を野党3与党7にと自民党

新語百番勝負 【迂忖度】(うそんたく) 意味:相手が思ってもいないことを勝手に忖度するウソの忖度。 用例:国会の質問時間を野党3対与党7にしたいと自民党が言うのは「国民からすればもっともな意見」と菅官房長官が言うのは、迂忖度もはなはだしい。...
アベラ国

しつこく出国税

【出国税】(しつこくぜい) いよいよ財政的に行き詰まってきた安倍政権が国民からいやおうなく税金をかすめとる何かいい案はないか、しつこく税を取る方法はないものか、としつこく考えているうちに、しつこく、、税を、、ん? それだ! しつこく税だ! ...
新語100番勝負

排女

【排女】(はいじょ) 1)排除する女。 2)排除される女。 (のら猫寛兵衛編『悪魔の新語辞典』2017年版より) 才女に非らずということでないわけではないということもないわけではございません。  ←クリックを→   子供の頃はアルプスの少女...
今日の格言

失敗は製鋼のもと

きょうの格言:「失敗は製鋼のもと」   ←どうか応援のクリックを!  m(_ _)m ←人気ランキング、これもクリックして頂けるとたいへん嬉しいです。  死ね日本 言われなくても 死んでいる ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
国内政治

私は一貫して戦争に反成で平和に賛対です

【反成・賛対】 定義:賛成であり、なおかつ、反対であり、そのときの自分の都合と損得によって、どちらにも変更可能な 一貫した立場。 用例:わたくし柚木道義は、民進党から希望の党に合流することを希望していますが、戦争には反成であり 平和に賛対で...
のら猫「狂歌合宿」

文春や志桜里で詩織 隠しおり

文春や志桜里で詩織 隠しおり 不倫は文字通り倫理、道徳の問題。強姦は法律、犯罪の問題。なぜメディアは山尾志桜里をしつこく追い回す一方で、伊藤詩織に対するアベッたり山口敬之の強姦容疑を追及しないのか。道徳問題より法律違反・犯罪のほうが国家とし...
タイトルとURLをコピーしました