ゴムの木の林の中で泣いているオランウータン 見つカリマンタン

カリマンタンの
ゴムの木の林の中で

お母ちゃん お母ちゃん
お母ちゃんが オラン オラン

と泣いている
オランウータンの赤ちゃんが
見つかりまんたん

(Photo: The Jakarta Post)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒ 銃でウータンといて
⇒ 日本よサラワクからの木材の輸入を止めよ森のあるうち


     /\    /\
     m     (_ _)    m
    

↑ クリックよろしく ↑ 

ボルネオはどこにあるねお?

  分かりまんたん?

 およそ7割がインドネシア領のカリマンタン
 マレーシアのサバ集やサラワク州

 ブルネイという小さな国もある

森林の減少が半端じゃない
マレーシアのサバ州の数字でみると
サバよんではいないが
 

1975−95年の20年で

 

280万ヘクタールから

 30万ヘクタールに減った。

 

島全体でも天然林がすでに5割を切っている。

 

1953 86% 
1981 68%
1984 63%

2000 49%

 


「森の人」オランウータンは棲む場所を奪われ
絶滅危惧種となった。
なんとか手をうーたんと!

 

 

ボルネオは世界有数の生物多様性の宝庫。

それを育んできたのが豊かな森林だ。

 


アブラヤシ・プランテーションのための開墾

紙パルプ・合板のための森林伐採

棲み場を失うオランウータン
おーい! 行くあてあるのか?

泥炭地は大量の炭素を地中に含む。
バイオ燃料のパームオイルで地球温暖化対策
と言いながら、その実(じつ)、
開墾による二酸化炭素放出のほうが上回ることが分かった。
それでも開発は進む。

アブラヤシ(オイルパーム)の実


          /\    /\
        m     (_ _)    m
        

         ↑ クリックをよろしく ↑ 

      今日もお読みくださりありがとうございました

      クリックをどうかよろしくお願いいたします!


⇒ 銃でウータンといて
⇒ 日本よサラワクからの木材の輸入を止めよ森のあるうち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント