人生曇天に梅ほころびて修善寺の寄り道をして頼家の墓 またしても漂白の思い湧き出で ふらり電車に飛び乗る 渋谷駅界隈 前回は自転車置き場がなくなっていたが 今回は東急プラザの再建されているのに気づく ここを壊して立て替えますとお触れ書きが出たのはいつの昔だったか 気がつけばあっという間だった ...2020.02.08人生旅歴史
散策石の疎通 〜神の宿りし岩・磐座(いわくら)を巡る鎌倉散策 雨のそぼふる梅雨6月、またしても鎌倉を彷徨ったのだった。 この日は『磐座百選』(出窓社/2018)の著者で磐座研究家の池田清隆さんに連れられ、 まずは江ノ島の神窟へ。 この2つの岩屋は江ノ島神社の御神体。空海や日蓮の入洞も由緒として伝わると...2019.06.23散策旅日記歴史