国内政治どうする円安 日銀黒田もう嫌じゃあ! アベノミクスの死出の旅 ゼロ金利の終焉年明けてわしのコロナもやっとこさ 治る頃なと思う頃なも 正月早々 10年物の国債の金利が0.5%に上がった いよいよ黒田日銀の敗北か アベノミクスの焼け野が原、、国債の利率0.5%に引き上げ、8年ぶり高さ 財務省 2023年1...2023.01.18国内政治
日記夏去りてせめて写真をとろ遺跡 弥生遺跡(登呂) 駿府城は徳川家康が大御所になって住んだ城。 息子の秀忠に将軍職を譲って隠居しつつ 大御所として影響力を維持したのだが 城は三重のお堀に守られていた。 今その櫓二つ(巽櫓と坤櫓)が新たに復元され、天守跡の発掘が進められている...2019.09.30日記歴史
旅神廟にさしてくのうもなくいたり家康霊とブログこうしん 久能山というのは家康が駿府で死に(1616)、自らの遺言によって埋葬された場所だ。 元々は久能寺という寺があったところだが武田信玄が城を築いた。 そこへ家康の息子、二代将軍秀忠が神社を建て、久能山東照宮となった。 金ぴか極彩色 駿府城は久...2019.09.27旅日記歴史
旅尾張から岡崎を経て浜松へ旅をするまに時代も終わり 引用しようと、名古屋から岡崎を経て浜松を旅したことを書いた自分のブログの記事を探すが 見当たらない。 確かに書いたつもりだったのだが。徳川家康の出自とか生い立ちとかいくさとか妻や子供の話。。 それとも書いたつもりになっていただけのことなのか...2019.05.01旅日記