国内政治

てーへんだ!

お代わり自由のコーヒーは体に悪かった。本物を飲め。 「安かろう悪かろう」も味が劣るくらいならまだしも、鉄分が吸収されにくくなったり、カルシウム不足になったり、体の治癒力や免疫力が低下する悪循環、だなどという「安かろう健康に悪かろう」は大問題...
アベラ国

嘘つきは戦争の始まり

日本というのは、米英から信じ込まされた嘘っぱちをーー当の米英が撤回してハシゴを外されたあとも、ひたすらその嘘っぱちを信じ続けるという不思議な国だ。 イラク戦争しかり、平和のための原子力しかり。気がつけば、イラク戦争の大義をまだ信じ続けている...
戦争をする国 日本

AかっこC「病み上がり」鳥越俊太郎

鳥越俊太郎は幼稚。感情的で非論理的。そんな印象を与えたテレビでのやりとり。  どこまでも小池百合子はしたたかよ  ちゃんとたたかな鳥越負ける 「この人なら勝てると言って、政策も何もない人、病み上がりの人をただ連れてくればいいというものではな...
戦争をする国 日本

歯石めぐり

歯の治療、先月の抜歯という緊急事態条項に始まって、 総点検、歯石とり、と来て、今日からは、何だったかな。   「先生、今日からの治療をもう一度説明してもらえますか?」   と聞いたらこう答えが返って来た。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
戦争をする国 日本

国の指導者にほしい石田純一の純な気持ち

Ishida for Prime Minister! 石田純一の東京都知事選記者会見は感動的。 純一というくらいで、俳優人生を賭して、 この国の指導者に欲しい純粋な気持ちがほとばしる 清冽な記者会見だった。 市民の立場に身をおいて考えている...
戦争をする国 日本

日本人だけど、撃たないでくれ

「アメリカ史上最悪の大統領」ブッシュ(息子) (ニューヨークタイムズに書評の出ている『ブッシュ』(Jean Edward Smith)には 「彼が本当に最悪だったかどうか今後も長らく議論は続くだろうが」とあるが、 私はとりあえずビール、じゃ...
戦争をする国 日本

空から死を降らせまくる国になろうというのか安倍政権

「日本がイスラエルと防衛装備研究 無人偵察機、準備最終段階 」 (共同 2016年06月30日 )   空から死を降らせまくる国になろうというのか   安倍政権がイスラエルとの関係の深みにずぶずぶ入って行く。 これだけは阻止しなくては、日本...
戦争をする国 日本

善き隣人

/\    /\             m     (_ _)    m          ←クリック!→   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
戦争をする国 日本

「争う心と決別」ほんとかね安倍晋三

★言うこととやってることがアベコベよ 争う心むき出しのひと ★戦争を避けたいのならいち早く 安倍と決別ほかに道なし 安倍首相 オバマ氏の広島「歴史的訪問に」 決意述べる   毎日新聞 2016年5月15日  安倍晋三首相は14日、主要国首脳...
経済

安倍総理の的外れな忠言 欧州で非難の的

「日本経済 ヨレヨレやんか。なんでそんな国の総理大臣にイギリスが説教されなあかんの?しかもイギリスのEU離脱問題やで。。」 Japan's economy is tanking. So why should the UK listen to...
国内政治

野党共闘これからやとう (1) 北海道補選 池田まき負けの巻

衆議院補選北海道5区は自民公認和田氏が野党統一候補池田まき氏を接戦で下し 共産党の小池氏は「野党共闘の力が発揮された」と語った。 そうなのか? 和田氏が13万5842票。池田氏が12万3517票。 その差1万2325票。 確かにこれまで補選...
戦争をする国 日本

日米軍事一体化を押すプレー

#オスプレー ば熊本に 自衛隊のヘリでよかろもん 安倍政権の政治ショー#緊急事態宣言 の予行演習? 自衛隊もっとる なんでわざわざ米軍 オスプレーはヘリの10数倍の値段 その代金で公立大学の授業料はタダにできるらしか#熊本地震 — 中嶋寛兵...
アベラ国

何段にも積みあがっタワー

組体操の人間ピラミッドに休止の動き、東京都教委に続いて 金沢市、岡山市、富山市、神戸市などでも。 そこでいよいよ注目されるのが安倍政権の抱える倒壊懸念だ ↓ ↓ ↓
ことば

花は咲く 鼻は裂く

NHKのクローズアップ現代でいつか < 世に蔓延するポエム化現象 > とかいうのをやっていて、この春でクローズダウンされる国谷裕子さんを前に評論家先生だか大学の先生だかが違和感があるといった風で解説しておられたのだが、居酒屋でこき使われる若...
環境

もっと知らさんとモンサント(2)

(1)で書いたような実験動物や家畜や人間に起きる様々の異変。 どうしてこんなことが起きる? 考えられるのは大別して3つとジェフリー・スミスは言う: 1) 遺伝子組み換えの操作そのもので予期せぬ異変が起きる 作物にもともとあった遺伝子が削除さ...
環境

モンサントのこともっと知らさんと(1)

遺伝子組み換え食品の恐怖 アベノミクスはとうに破綻していた。 日本はいま何もかも右肩下がり。 右肩が上がってるのは安倍政権の暴虐とか失態とか汚職とか不祥事とか年金基金の損失とか 言論統制とか軍事支出とか非正規労働者の割合とか貧困とか そんな...
アメリカ

アホ議員で行列のできる自民党 「日本をアメリカの51番目の州に」

衝撃と言おうか笑劇と言おうか 日本が「アメリカの第51番目の州になる」 そうなれば 「集団的自衛権、安保条約はまったく問題にならない」 「世界の中心で行動できる」 と言うのだ。 ←クリック!→    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
北朝鮮

「ありがたや北朝鮮の核実験」

北朝鮮が「核実験」したことを受け原子力規制庁が大気中の放射性物質の監視を強化するという。 しかし福島からの放射性物質はどうなんだと国民としては言いたいところだ。 圧倒的に多い福島原発からの放射能こそ監視を強化し、情報を開示してほしい、と。 ...
戦争をする国 日本

頌春 2016年1月1日 ニューギニア戦線

私の母の兄弟は母を含め96歳〜100歳とみな長生きだったが(1人は健在)ひとりの叔父だけが例外だった。ニューギニア戦線(生存率7%)は生き延びたが。 私は大学生のころそのニューギニア戦線の体験を綴った分厚い本を見つけてこの叔父の家を訪ねこん...
アベラ国

アベノミツクス 安倍飲み尽くす

今日のお昼 私がパクチーを食っている頃 日銀はバクチーを打っていた。 アベノミクスの現状 「新3本の矢」ー> 折れる! ー> 「辛酸ほんまや」 希望を生み出す強い経済 ー> 絶望を生み出す弱い経済 夢をつむぐ子育て支援  ー> 夢をつぶす子...
国際政治

落日ラムズフェルドに旭日大綬章の狂気

アメリカのラムズフェルド元国防長官に旭日大綬章 日本の狂気だ 「日本は戦争万々歳です、軍産複合体大賛成です」と宣言したようなものだ グアンタナモやアブグレイブの拷問大賛成とも宣言してしまった ラムズフェルドと言えばアフガン空爆からイラク戦争...
戦争をする国 日本

目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ

寝ている人 目を覚まして下さい 主に自眠党議員(と公瞑党)の皆さんへの呼びかけだろうが、国民への呼びかけのようにも響く、印象深い始まり方をした公述人奥田君の意見陳述。9月15日参議院中央公聴会でのことだった。 選挙直前に、有権者が「寝ていて...
戦争をする国 日本

日本がいよいよ‎対テロ戦争‬に引きずり出されて行く

キターーIS ! 日本がいよいよ対テロ戦争に引きずり出されて行く。 安倍政権のしてきたこと・しようとしていることの直接的な帰結だ。 「イスラム国」が日本の大使館攻撃を呼び掛け TV朝日 おりしも 武器輸出「国家戦略として推進すべき」経団連が...
アベラ国

軽減税率 導入面倒くささのアソーくささ

「面倒くさい」軽減税率の導入やめるという麻生大臣 「軽減税率の導入は「面倒くさい」 麻生財務相のアキれた放言」 < こんな感じか むにゃむにゃ >
アベラ国

デモにも負けず憲法学者にも負けず

デモにも負けず 憲法学者や最高裁元長官にも負けず 国会審議をはぐらかすずるさを持ち 国民65%の反対にも耳を貸さず メディアには圧力をかけ ナイやアーミテージの言うことだけは聞き あらゆることで アメリカの感情を勘定に入れ 頭と胃腸は 決し...
戦争をする国 日本

英軍シリアで空爆「自衛の行為」の正当性は?国益を脅かす「重大な事態」とは?

英国カメロン首相がシリアでの英軍無人機による空爆を事後報告。英国籍のIS戦闘員2名を8月に殺害していたことを議会で説明した。 イギリス議会は2年前、シリアへの軍事介入を否決していた。イギリス軍のISへの空爆参加はイラクに限定。今回は、イギリ...
東京五輪

キウイしい選択 ニュージーランドが新しい国旗を採用?

今の国旗は兄貴分のオーストラリアの国旗とよく間違われる。首相が外遊すると、旗を振ってにこやかに出迎えてくれるのだが、その旗をハタと見ると、オーストラリア国旗だったりする。国際会議でもよく自分たちの席に我が物顔に陣取っている、物オージーしない...
東京五輪

そういうことだったのか! お・も・て・な・し!

精神科医の香山リカ氏が、佐野研二郎氏と小保方晴子氏を例に、自己愛人間と自己愛性パーソナリティ障害の違いを分かり易く解説したあと(「五輪エンブレム問題に見る「佐野氏と小保方氏の違い」日刊SPA 9/2)、こう続けている。 「誰もがうすうす気づ...
ことば

多摩美のポスターには私も多摩げた これも多摩多摩と言うのか?

模倣は最も誠実なるお世辞である
アベラ国

民立ちぬ、いざ生きめやも

国会議事堂正面、私は2列の機動隊車両の間、 あの車道(矢印のあたり)をひとりふらふらさまよっていた。   (朝日新聞の空撮) 議事堂側の歩道には警官のほか人はいない 車道への出入りは止められている が、なぜか気がつくと私はそこにいた 今考え...
タイトルとURLをコピーしました