ここ
ここだっつうてんだろが!
ったくもー
ワオ!
と思われましたか?
最近はアメリカ人のよーな立ち居振る舞いの日本人も増えました
「おーまいごっど!」
とか
しかしワオ!
正解なのだこのサルは
マダガスカルの「ワオキツネザル」
動物行動学の専門家によると
ネコが人の足元にすり寄って頭をなすりつけるのは
「こんにちは」「元気?」
という挨拶なのだそうだ。
【猫のふしぎ】「足元すりすり」と「マーキング」行動から愛猫の気持ちを読み取るhttp://serai.jp/news/pet/54030
寂しさにうちひしがれて公園の
ベンチ座れば猫の現わる
そーか、あいつやっぱり俺に挨拶しに来てたんだなー
私はあるとき
ある町をひとりさまよい
公園のベンチにひとり腰掛けてボーッとしていた
孤独でヒリヒリしていた
と
どこからともなく猫が現われ
近寄ってきて
私の膝にスリスリするのだ
な、なんだよお前
エサが欲しいのか?
スリスリスリ
スリスリスリスリスリスリ
皮膚病が痒いのか?
スリスリスリスリ
のらのくせに
やけに人なつこい
お前、ネコとしての矜持
のらとして独りで生きる矜持は
どこに捨ててきたんだ?
スリスリスリ
しばらくそうされるうち
あーお互い同じ地上の生き物だよなー
と
心が和んだことを思い出す
エサとか皮膚病とか邪推して悪かった
友達になりたかっただけだったんだな
国がトモダチ
とか言って兵器を動かし始めると
変な思惑が隠れていて
ろくなことないけど
コメント
今回の動画、私はこのお猿さんに奉仕している?子供たちの表情があまりにも可愛くて、釘付けになりました。
「マダガスカル」どこかで聞いた名前だなー、確か「南の島?日本軍の戦場だった気がする。」と思い、調べてみました。
ウィキペディアによりますと、アフリカ南東に位置するんですね。確かに日本海軍の戦場でした!日本、こんなところにまでご迷惑をかけていたんだ、、、とやるせない気持ちです。
ところで、マダガスカル島原産の「アイアイ」って童謡の「アイアイ」なんですね。昔は童謡まで教養高かったんだなあと妙に感心しました。
日本軍のことはあまり知られていませんね。
マダガスカルの人も、え?ほんと?と言っていました。
実は去年ある壮大な計画を持ち込んだのです。かの国の方々は
笑ってばかりで相手にしてくれませんでしたが。。
面積は日本の1.5倍、人口は5分の1。主食は米。
住民は実はアジア系が多い(マレー人)。大昔、海を渡った人たち。
この映像の子供達はそんな感じしませんが。インドネシア人みたいな感じの人、多いです。「壮大な計画」ついては書こうと思いながらなかなか果たせない。そのうち。