オレオレサギ ノミクス

おばあちゃん!オレ!オレ!
オレだよ。国の税金と年金使って
バクチですってしまってさ!
明日までに50兆円、振り込んどいてくんない?

いや。だからさ、腸炎じゃなくて、50兆円。

クリックを!  

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

年金バクチですったのもだけど
オレ
悪いトモダチがいてさ
えらい高いもの買わされるのよ
水運ぶのに地上に水まかないと着陸できないヘリコみたいな飛行機とかさ
ベイコ臭いとかいう証書も大量に買わされてさ
あとオレ
アメリカに思いやりあり過ぎるから
米軍駐留費やら新基地建設費やら
こちら持ちなのよ
米軍、ヨーロッパとか世界からは今どんどん撤退してるんだけどさ
美しい国はやっぱ居心地いいんだろーねー

それと円が安いから今
欧州歴訪もけっこう高くつくのよ
5月になれば伊勢志摩で会えるんだから
何も今ヨーロッパ行かなくてもとか
電話で話つければ済むじゃん
とか言う人もいるけどさー
オレ英語苦手だし

それと外国行くと
とにかくいろんな国で
バラマキのしまくり
こないだイケマキっていう人いたけど
こっちはバラマキ
いくら金あっても足りないわけよ

だから
オレオレ
オレの口座に
50兆円振り込んどいて!

/\    /\

     m     (_ _)    m
  

↑ クリックどうかよろしく ↑

関連記事:

⇒ 何段にも積み上っタワー
⇒ 総理官邸で積み上る組体操のピラミッドに警鐘 救急医学会
⇒ デモにも負けず憲法学者にも負けず
⇒ 首相の「自席発言」
⇒ 乾杯で完敗 平和憲法 

アベノバクチ 国民の年金を株式市場のカジノにぶっこむ
 
年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」
毎日新聞 2015年11月13日
http://mainichi.jp/articles/20151113/dde/012/020/003000c
 
「アメリカ強欲資本」に吸い取られる日本国民の老後
http://tanakaryusaku.jp/2015/10/00012241
田中龍作ジャーナル
 
GPIF年金8兆円損失 総活躍どころか「1億総下流」のアベノリスク
http://dot.asahi.com/wa/2015120900061.html
週刊朝日  2015年12月18日号より



株式での運用が倍以上に増えている。特に外国株式。
(図は毎日記事より)

国民が汗水たらし積み立てた

基金を安倍が呑み尽くす

 

 

 

これまさしくサンダースの言うrigged economy(八百長経済)。国民を犠牲に企業を助ける。

 

 


年金給付の減額「あり得る」 安倍首相が株価下落の影響に言及 The Huffington Post   2016年02月15日
http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/15/pension-reduction_n_9234772.html

そしてこれだ。来ると思ってた。年金の減額
「減額することもありうる」
と安倍総理。

かくて私は破綻老人まっしぐら。

米国債
 
安倍政権は政府保有米国債売却を決断せよ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-c62c.html
2015.4.21 植草一秀の『知られざる真実』
 
日本勢の米国債保有額、過去最高に 7月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1800I_Y3A910C1000000/
2013/9/18 日経新聞
消費税増税分で「米国債5兆円購入」『財政難は嘘』 国民を騙し既に増税分の予算を使った日本政府
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc
2013.10.16 みんなが知るべき情報/今日の物語
 
防衛費
 
防衛費、初の5兆円台 対中国の装備強化 来年度予算案
http://digital.asahi.com/articles/ASHDM5GB4HDMULFA005.html
2015年12月20日 朝日新聞

 
思いやり予算
 
思いやり予算、実質増へ 米に譲歩 5年で百億円規模
http://digital.asahi.com/articles/ASHD75SRJHD7ULFA025.html
2015年12月8日 朝日新聞
 
 
「思いやり予算」増、なぜ? 「日本は米国の属国」説を考える
2016年1月15日 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160115/dde/012/010/002000c
 
日本が駐留米軍に支払う経費は「思いやり予算」や借地料のほか
(1)駐留関連経費(自治体に対する周辺対策費や漁業補償費など)1826億円
(2)米軍再編関係経費(普天間飛行場の辺野古移転費用や米海兵隊グアム移転費用など)1426億円
(3)日米特別行動委員会(SACO)関係費46億円
などがあり、思いやり予算と借地料を合わせると7000億円を超える。(数字は15年度予算)

 日本の負担額はダントツ。

同盟国が02年に予算計上した「米軍駐留に対する支援額」(毎日新聞)

 

1.日本44億1134万ドル(5381億円)(当時の為替レート)
2.ドイツ15億6392万ドル
3.韓国8億4311万ドル

4.イタリア3億6655万ドル

 

光熱水費を支払う国は日本だけ
 
 
12年の「アーミテージ・ナイ報告書」によると(「知日派」アーミテージ元米国務副長官、ハーバード大のジョセフ・ナイ氏らがまとめた)
「日本が一流国であり続けるため」、集団的自衛権行使に向けた憲法改正や武器輸出三原則の撤廃、特定秘密保護法の整備が必要。
安倍政権は集団的自衛権を閣議決定、13年には特定秘密保護法を通し、14年には武器輸出を原則解禁する「防衛装備移転三原則」の閣議決定。
 
米国製の高価な防衛装備の購入も。事故が相次いだ新型輸送機オスプレイ。
日本は18年度までに計17機を導入する。16年度は4機分447億円が予算計上。
1機当たり約112億円だが、操縦を学ぶための米国留学や技術支援費など関連費353億円がかかる。
これらを含めれば1機当たり200億円。
他にも購入が決まっている滞空型無人機グローバルホーク、戦闘機F35A、新早期警戒機E2Dなどは全て米国製。
 
「思いやり予算」で米軍住宅1万1383戸 1979~2015年度
広さ 被災者用仮設住宅の5~8倍 NATO諸国例なし
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-22/2016032201_01_1.html
しんぶん赤旗
 
 
新基地建設費6,000億円を日本が全額負担!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   今日もお読みくださりありがとうございました!
/\   /\
m  (_ _)   m
クリックを!  
  ↑誠にお手数ながらクリックをどうかよろしく ! ↑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント