参政党賛成できる点もあれ票を投じる党にはあらず

自民党参院選で過半数
割れても末に合わんとぞ思ふ

なるほど参政党と連立か

参政党とは=権に加する

そーゆーことか!

(上の写真は2012年、神谷宗幣が自民党から衆議院を目指した時のポスター)

参院選を目前に躍進が伝えられる参政党
比例区の支持率がついに自民に次いで2位となった

(表はデモクラシー・タイムズ 「参政党ってなんだ?」より
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=CHGGcO9GCFA…

比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る
2025年7月6日 共同通信調べ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/418518

参政党、出来たのは5年前、2020年。
これまで5人の国会議員がいる。
2022年に初の国会議員。神谷代表が参議院選挙で当選。
2024年10月の衆院選挙で3人が当選。
今年、梅村みずほ参議員議員が維新を離党して賛成党に入党。

私が賛成できる点というのは
食品添加物を減らそうとか
学校給食に有機(オーガニック)食材をとか
女性が子供を産めるように積極的に支援する
といったことである。

なにしろ人口は減る一方、、

日本の学校給食の貧しいことよ。
韓国は無償で食材は有機(オーガニック)だ。

こういったことを積極的に是正しようという点は評価できる。

ウクライナ戦争の原因の一つにアメリカによる挑発があったとする参政党・神谷代表の見方を
賛成できる点に加えてもいい。

さらには太平洋戦争の日米開戦を日本だけが悪いようにされることの否定。
それにしても私は賛成だ。

しかしだ
イギリスと中国のアヘン戦争やアメリカの黒船来航以来
欧米の進出を脅威に感じて倒幕を果たし、ご一新(明治維新)で
天皇を中心とする国に日本を作り変えて富国強兵に突っ走った
その到達点が太平洋戦争の敗戦だったのに
参政党の神谷宗弊代表はその時代に回帰するような「新憲法」を提案しているのだから
この党には到底一票を投じることができない。
また破滅へ突き進もうというのか?!
またしても大和魂?教育勅語?
それは狂気でしかない。

武力に武力で対抗しても破局に至るのみ。
それが歴史の教訓だ。
武力に代わる知恵や努力が必要というもの。
それがないから困るのだ。そこを何とかしてくれ。

賛成党の提案する「新憲法」に国民主権の規定はなく、主権は国にあるとされ、
天皇はいにしえより久しく国を治めており(前文)
国民の幸福を祈る神聖な存在であって侵してはならない(第一条)
という意味のことが書いてある。。
何が「新憲法」だ。
国は万世一系の天皇が統治する、天皇は神聖にして犯すべからずという「旧憲法」(大日本帝国憲法)の
まさに焼き直しではないか。
再び天皇の権威をかさに、いろんなことを国民に押し付けようという魂胆だろう。
そして誰も責任をとらない。

徴兵や戦争もその一つ。
いったん危機に見舞われたら国民(臣民)は命を国のため天皇のために差し出せ
という教育勅語(=国民に国家や天皇への忠誠を誓わせて戦争にかりたてる仕掛け)を
「尊重」せよとも規定しているではないか、参政党の「新憲法」。
それに反対する者は再び特高(特別高等警察)を使って逮捕し拷問にかけるとでも?
実際、神谷代表、戦前の治安維持法を肯定しているのだ!

参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論
2025/07/14 日刊ゲンダイ https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/374716

やばいよ参政党、到底、投票できん。
やばい話はここで語り尽くせないくらいわんさかとある。

佐渡ヶ島や対馬を独立させ??
原子力潜水艦を持たせる??

Threadsで見る

日本が原子力潜水艦を20隻くらい作り
対馬や佐渡ヶ島を独立させてその原潜を持たせ
日本と同盟を結べば非核三原則に違反せずに済む
などと言っている神谷なのだ。

核兵器も作ると言っているのが東京の「さや」候補
(ちなみにこのさや候補、東京トップ当選の勢いだとか、、)
核武装が最も安上がり、最も安全、だそうだ

徴兵制には学校で教えられないことを教える教育的な役割もとさや候補
どんなことを教えるつもりなんだ、、

外国人など「敵」を作って分断化を計る手口が得意のよう。
高齢者に対してもこれだ。終末期の延命医療費の全額自己負担。

参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」
医療政策学者と検証する

https://naokoiwanaga.theletter.jp/posts/bb6a15e0-5d48-11f0-b934-d5909184ce54

「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言
2025/7/17 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250717/k00/00m/010/308000c

「極端な思想の公務員を洗い出しやめさせる」ってほうがよほど極端な思想じゃないのか。

神谷が提唱しているという「多夫多妻」などのほうがよほど極端な思想。。

嘘やメディアへの圧力や歴史修正主義は安倍晋三の上をゆく?
中国との戦争が日本による侵略かどうかは
後世の歴史家の判断にまかせると言った安倍晋三だが
侵略戦争はなかったと言い切る神谷。
南京虐殺もなかったし日本軍による沖縄住民の殺害もなかったと言う。

参政党・神谷代表の発言は「戦後の社会壊す」 
歴史学者と教育関係者が非難

神奈川新聞 | 2025年7月15日 https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1189923.html

参政党神谷代表“日本軍が沖縄の人たち殺したわけでない”発言
2025年5月13日 NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250513/5090031471.html

参政党の初鹿野裕樹候補が
「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、
今だに恐怖心が拭えません」などとXに虚偽投稿。撤回も謝罪もなし。
これをうけて共産党は同候補が
刑法第230条の名誉棄損および公職選挙法第235条第2項の虚偽事項公表にあたる
として告訴。
そのことが報じられると神谷代表がかみついた。

参政党候補者を刑事告訴 
報道に苦言の神谷宗幣代表を米山隆一氏が批判「報道するのは当り前」

2025.07.17 https://www.j-cast.com/2025/07/17506021.html

報道への圧力は安倍晋三や高市早苗や菅義偉も顔負け?

参政党がTBS「報道特集」に抗議 識者は「報道への圧力」と指摘
毎日新聞 2025/7/14 https://mainichi.jp/articles/20250714/k00/00m/010/176000c

結局、参政党、ぼうごなつこの漫画が言っているように、
自民党安倍派の悪いところを煮詰めて、、

となれば、これはごく自然な流れか。

参政党・神谷代表「次の解散総選挙で与党入りを目指す」 街頭演説で
毎日新聞 2025/7/14 https://mainichi.jp/articles/20250714/k00/00m/010/002000c

次の選挙で?
いや、ひょっとして、今回の選挙後にも与党入りするつもりかも?

参政党と自民党
「同じ山を違う道で登る」だけ
「頂上で必ず合体する」
とラサール石井(社民)は言っているが

果たせるかな

反自民の思いから参政党を支持してきた人々からは
あれだけ自民を批判しておきながら共同会派を組むとは何たること!
参政党の「裏切り」だ!と非難の声が上がっている。

しかし、裏切りも何も、神谷はもともと自民党から衆議院選挙に出たような男だ。

イデオロギー的には旧安倍派とも相通じる。
日本会議、創世日本、統一教会、親イスラエル、、
同じような人脈や組織とも直接間接つながっている神谷。

これは前回の総裁選以来、
石破政権が少数与党になることを見越して周到に準備されていたシナリオ?
参政党を抱き込んで高市連立政権を樹立。
とともに成し遂げる旧安倍派の復権と自民党の極右化。。

「自公過半数割れ」後の大政局…
反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

2025/07/13 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/374687

それとも自民は立民との大連立?

一方で、野党が連立組んで玉木首相や野田首相が誕生
なんて可能性まで取り沙汰されている。

与党過半数割れ&野党結束で政権交代も 「玉木首相」の可能性は… 深掘り
毎日新聞 2025/7/18 https://mainichi.jp/articles/20250718/k00/00m/010/224000c

いずれにせよ
安倍路線を極端な形で引き継ぎ、
どうしても戦争にまで突き進んで国を滅ぼしたいのが参政党か。

日本が軍拡に走れば他国に日本を攻撃する口実を与えるのみ。
国連の敵国条項も削除されていない。
日本はいよいよ攻撃されても構わない国となる。

参政党ついたあだ名が参戦党
戦前回帰で国を滅ぼす

↑↓ 上下とも押して頂けると幸いです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

   今日もお読み下さりありがとうございました!
          /\   /\
         m  (_ _)   m
 クリックを→  ブログランキング・にほんブログ村へ
       ↑    クリック !    ↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました