永遠のセロ ♪


ドボルザーク:チェロ協奏曲(Vc:ロストロポーヴィチ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

シューマン:チェロ協奏曲(Vc:マイスキー)

サン=サーンス:チェロ協奏曲(Vc:フルニエ)

ブラームス:二重協奏曲(Vn:庄司紗矢香、Vc:タチアナ・ヴァシリエヴァ)

チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲(Vc:ヨーヨー・マ)

ハイドン:チェロ協奏曲第2番(カザルスのマスタークラス)

JSバッハ:無伴奏組曲1番ー6番
古本屋で見つけた楽譜。何とそこには宝物がいっぱい詰まっていた。チェロのバイブル。

ベートーベン:チェロ・ソナタ第3番(Vc:トルトリエ)
温もりのある深いその声で
ときどき激しい感情を交えながら語ってくれる
遠い昔の思い出
ああ忘れかけていた懐かしいあの頃のこと

シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ(Vc:ペレーニ)
こよなく愛する作曲家のこれまた逸品
ビオラでも弾いても美しく味わい深い

ブラームス:チェロ・ソナタ第1番(Vc:マイスキー)
1楽章それはすすり泣きのように始まり
やがて激しい慟哭となる
そして激情のほとばしり
秘められた深い悲しみの発露
ビオラもこれにはかなわない


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
              /\   /\
             m   (_ _)   m

  ←クリック!→  ブログランキング・にほんブログ村へ
      ↑  クリックをどうかよろしく  ↑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲全集(Vc:ラファエル、ウォルフィッシュ)
4時間ぶっ続けでどっぷり浸れます
しおれかけていた部屋の植物も
生気を取り戻す
狂いかけていた私
死にかけていた私も
正気を取り戻す


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

永遠のゲロ

永遠のテロ

永遠のエロ

 

タイトルとURLをコピーしました