こんこんと水湧き出ずる八景水谷(はけのみや)小春日和ののどかなるかな

今年も、暦の上で夏は終わりでも、9月、10月と、いつまでも暑かった。

こうなると

大相撲秋場所などもそのうちに
名を改めて第二夏場所

だな。

谷底の廃家に生えたハスイモは私の背より高い化け物

予報通り、暑さは10月も続き11月になって急に寒くなる。
気がつけば、やはり日本から秋という季節が消えているかのようであった。

11月、一旦寒くはなったが、このところは小春日和続き。
携帯電話の会社と機種の変更で北熊本の「ドコモショップ」に出かけた私は、
菊池電車で足を伸ばし2駅先の八景水谷(はけのみや)に向かった。

それにしても澄み切った水だ八景水谷(はけのみや)。
仰げば天も青々と雲ひとつなく透き通る。

これが御神体?
そんなバナナ!

八景水谷には8年前にも来ていた。

『八景水谷みなもに映す秋しずか』 https://noraneko-kambei.com/2017/11/09/2214/

  

きょうもお読みくださり、ありがとうございました。m(_ _)m

https://blog.with2.net/link/?2100186:4523
人気ブログランキング
 ←応援クリックを是非とも!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました