3週間前はこうだった。
かえる タイ.mp3 タイのおもちゃ 口にくわえた棒を抜いて背中をこする
かえる 太宰府.mp3 本物のカエルたちの鳴き声 一日中ぼーっと聴いていてもいい
幸か不幸か故あって福岡
このたびは骨もとりあへず太宰府へ
桜の開花神のまにまにhttps://t.co/NsJQhwUXbS#旅兵衛 pic.twitter.com/qPPT2Zwod6— 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) April 4, 2016
上関原発
/\ /\
m (_ _) m
コメント
アースデイにいらしたのですね!
わたくしの入っている「大地を守る会」でも出展しているようです。
・お写真に写っている方、寛兵衞様?
兜をかぶった、熊本城の方と同じですか?
・カエル・・・私も持っていました!
小布施で買いました。チェンマイでも売っていたので、タイ製だったのか、
と思いました。
・ゾウ・・・チェンマイにゾウのファームがたくさんあるので、どこかに行こうと思いましたが、どこもゾウは可哀想な扱いをされているようで、それに市内から若干遠いのもあって、結局行かずじまいでした。ゾウって可哀想。でも、経済動物も可哀想。
・上関原発・・・祝島の方々が反対し続けてくれたから、今まで建設が延びています。しかし、漁協組合員は保証金を貰った(供託している?)ようです。まさかこれから原発を作れるとは思えませんが。ここのヒジキが柔らかくて、水戻しだけで食べられる上質なものです。お求めになられましたか?
ネロラさん。大地を守るの会も所にも参りました。注文をとっておられました。会員を募っておられたのでしょうか。私も大変お世話になっている団体です。写真は私ですが、下から見上げるように自撮りすると頭の脱毛状態が見えないという発見が今回ありました。アジアのゾウはこき使われて残酷ですね。ヒジキそうでしたか残念。煮干しを買いました。