旅神廟にさしてくのうもなくいたり家康霊とブログこうしん 久能山というのは家康が駿府で死に(1616)、自らの遺言によって埋葬された場所だ。 元々は久能寺という寺があったところだが武田信玄が城を築いた。 そこへ家康の息子、二代将軍秀忠が神社を建て、久能山東照宮となった。 金ぴか極彩色 駿府城は久...2019.09.27旅日記歴史
人生気のせいか 旅の成果 徳富蘇峰・徳富蘆花 生家 水俣(3) 水俣にはこれからの日本の教訓が眠っていると思うもう一つが徳富蘇峰。 戦争に突き進んでいった日本の教訓が学べるはずと旅した。 生家と資料館。いずれも訪問者は私ひとりで貸切という贅沢。係の人(職員/学芸員)がずっと私に係りっきりで詳...2017.11.14人生旅