アベラ国1334 建武の新政 2018 兼務の失政 「地方創生」「一億総活躍」・・など名のみことごとしく 親切にも新設「全世代型社会保障改革担当相」 「人づくり革命」作ったはいいが革命はいつしか人知れず消えている 圧巻は宮腰光寛・沖縄・北方担当相の兼務8閣僚 人呼んで八閣親方は 総理が「兼務...2018.10.06アベラ国男女平等・差別
人権アメと無知 熊本市議会も、鬼畜米英なんて時代はもう終わったんだし、イギリスやアメリカのさばけた人たちのことを少し見習ったらどうでしょう。市議の皆さん、他国の事情にお詳しくないのかと、再び投稿する仕儀とあいなりました。 緒方議員が、赤ん坊を議場に連れてき...2018.10.01人権男女男女平等・差別
男女平等・差別セクハラそのものは非難してない自民 私はどっかの国の大臣たちとはちとちがって 人に書かせた原稿を読み上げるなんて真似はできにゃあ野良猫 建物の中ですが演説は空でやります あほ太郎なんか 演説の後の記者の質問から答えまで ぜんぶ原稿になってあらかじめ用意してあるにゃあ あんな人...2018.04.22男女平等・差別
男女平等・差別議場に赤ん坊 熊本市議会は米国上院ば参考にしなっせ アメリカの上院に初めて一歳未満の赤ん坊。 出産したタミー・ダックワース議員が規則の変更を求め 全会一致で認められたとです。 熊本市議会はたいぎゃ遅れとるばい。ほんなこつ。 アメリカ上院ば参考にしなはるとよか。 ←クリックを!→ ...2018.04.21男女平等・差別社会