立ち合いに飛んで勝つよな横綱に綱の資格はなかりけるかも

(写真はNHKの実況テレビ画面より)

これだからこの横綱は好きになれぬ
綱の誇りも資格も無しか

大相撲秋場所14日目結びの一番
相手は大関昇進をかけたはずがここまで6勝7敗と後がない関脇・若隆景
一方こちらも大の里(13勝1敗)との優勝争いで
もう負けられないここまで11勝2敗の豊昇龍
ところが何と横綱のくせして
立ち合いにサッと横に飛んで白星を手にする見っともなさ
そこまでして優勝したいか

今日の観客は腹が立っただろう
実に久方ぶりの横綱対決の場所
大の里1敗、豊昇龍2敗で迎えた14日目に
横綱・大の里は、前日豊昇龍に勝った大関・琴桜が膝を痛めて休場
となったために不戦勝
一方の横綱・豊昇龍は逃げて相手に相撲取らせず

そして迎えた千秋楽
本割で豊昇龍は大の里を一気に突き出し
共に13勝2敗
優勝決定戦へ

↑この本割の相撲を迎えての両横綱の心のうちに分け入ってみた:

豊昇龍:
きのうの若隆景戦は立ち合い、横に飛んでまんまと勝ちを頂いたが、実はあれ、
きょう千秋楽の大の里戦への伏線でもあったのだよ。
ふふふ。

大の里:
豊昇龍はまた横に飛んでくるかも知れないな。
それがあるからこっちは立ち合い、うかつに突進できない。
慎重にいかなくちゃ。

豊昇龍:
ははは、そこが狙い目よ。
飛ぶかも知れないと相手に迷いがあるところを、
こっちから一気に突いて出れば、
オレ様の勝ちだよ。

↑優勝決定戦を前にした大の里(NHKの画面より)
私はその横綱にテレパシーを送り続けた。

のら猫:
大の里関、ここは飛ばれて負けてもいいから激しくぶつかっていくべきでしたよ。
豊昇龍が横に飛んであなたが若隆景みたいに立ち合いでバタリと負けても、それでいい。
それで、全国の相撲ファンがあなたに声援を送るよ。
豊昇龍!なんて卑怯な!横綱の風上にもおけない!
と。
そうなったら、あとは優勝決定戦で成敗してやるのみ。

大の里:
なるほど。そーゆーことか。よーし、迷いは吹っ切れた。
優勝決定戦は、突進あるのみだ!

のら猫:
しかし、そこは豊昇龍。飛ぶまでは行かずとも、
横にずれて上手をつかんでの一気の投げ、なんてのがあるから、
くれぐれもそれを食わないように。

こうして横綱大の里、決定戦では迷いなく鋭く前に出る立ち合い、
豊昇龍の捨て身の上手投も封じて、賜杯を手にしたのだった。

5回目、横綱としては初めての優勝、おめでとう!

しかし、例によってヘンデルの『ユダス・マカベウス』の『見よ、勇者は帰る』を
日本の国技の大相撲で演奏する馬鹿馬鹿しさよ。
特に今、ガザでイスラエルがパレスチナ人を殺しまくっているジェノサイドの真っ最中に。。
『ユダス・マカベウス♪と相撲とトランプと安倍』
https://noraneko-kambei.com/2019/06/01/2875/ )


人気ブログランキング
 ←応援クリックを是非とも!

にほんブログ村
  ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

我が熊本出身の正代は大関として在位2年だった。
その大関から陥落してもう3年が経とうとしている。

大関になった時は、立ち合いが悪い、そっくり返って胸を突き出して腰高で出てゆく、あれでよく勝てるものだ、などと批判されていたが、横綱を目指すにあたってはそれを直そう、自分の相撲を変えようとしたのかもしれない。それで逆に弱くなってしまったのでは?

形は悪かろうが自分はそれで勝ってきたんだ、それで大関にまでなったんだ、これで行けばいいんだ。そう思う必要もあったのかもしれない。

これからは今場所のように荒々しく先手先手で攻めて相撲をとってほしいと思う。

レスリング出身で腰を低くしてしぶとい安青錦だが、正代は腰高で自分のペースに持ち込んだのか。安青錦も突っ立って仕舞えば大型力士を相手にしぶとさを発揮できない。。

翔猿戦では「とったり」!

最後は翔猿を観客席にまでぶっ飛ばした。

振り返りざま翔猿の目が訴えている。「そ、そこまでやるかあ?」

千秋楽では獅司を強引な小手投げで豪快に投げ飛ばして1年ぶりの二桁勝利を収めた。

正代も同じ熊本県宇土(うと)市出身の草野の躍進に刺激を受けての変身(?)ぶりか。
オレもウトウトしてられない、と。

その草野、初土俵から1年足らずで十両に昇進して2場所連続優勝という逸材、
先場所は初入幕で優勝争いにからんで11勝4敗。
このブログでも今後の草野に寄せる大きな期待を綴った。
『肥後国の大横綱となる日には草野改め「不知火」となれ』
https://noraneko-kambei.com/2025/07/27/13482/ )

しかし今場所はその勢いも失せ中々力を出せずに星を伸ばせぬまま
7勝7敗で千秋楽を迎えた。
初土俵以来負け越しなしという記録もついに潰えるのか?
と心配したが、湘南の海を激しく攻め立てて寄り切り、勝ち越しを決めた。

来場所は九州場所。正代、草野のさらなる活躍に期待したい。

↑↓ 上下とも押して頂けると幸いです。


最後までお読みくださり、有り難うございました。m(_ _)m

コメント